タグ: 予想

  • K-1 MAX 2009 FINAL16予想

    4月21日、もう3日後ですか…。
    今回のMAXは私の知らない選手が何人かいるのでもし放送されるのなら、
    そのへんをしっかり見たいと思っています。

    さてさて予想を。

    オープニングファイト

    TATSUJIvs龍二○

    K-1でしか彼らの試合を見た事がないからかもしれませんが二人の実力にそんなに差があるように見えません。
    実績はTATSUJIの方が上ですがなんとなくの直感で龍二を予想。

    リザーブファイト

    ○城戸康裕vsイ・スファン

    城戸を予想。
    単純に勝って欲しいというのもありますが、実績と地力も城戸の方がやや上だと思います。

    FINAL16

    ○ジョルジオ・ペトロシアンvsジャバル“チンギスハン”アスケロフ

    両者とも知らない選手です。
    が、ペトロシアンの戦績が恐ろしい。
    ブアカーオとドロー、サワーに勝利の実績を持っています。
    これは注目せざるを得ないですね。

    ○アルトゥール・キシェンコvsアルビアール・リマ

    去年、一昨年を振り返るとキシェンコも魔裟斗やサワーと遜色ない実力を持っていると思います。
    これはキシェンコを予想。

    山本優弥vsイム・チビン○

    根性のあるチビンを予想。
    長期戦になればなるほど一発に弱い山本の負けるイメージが浮かんでしまいます。

    ○アルバート・クラウスvs長島☆自演乙☆雄一郎

    新しい話題を提供してくれた自演乙にも期待したいですが、実績、実力ともにクラウスが上なのは明らか。
    ここはクラウスを。

    ○ブアカーオ・ポー.プラムックvsアンドレ・ジダ

    最近調子のいい話を聞かないブアカーオですが、ジダが勝つパターンが想像つきません。
    レミーガ戦は体重差がかなりありましたからね…。
    あまり参考にはできません。

    エキシビジョンマッチ

    魔裟斗vsHIROYA

    エキシなので予想するのは無意味。

    ○アンディ・サワーvsリーロイ・ケスナー

    激戦区であったであろうヨーロッパ予選を勝ち抜いてきたケスナーですが、サワーがいつもの調子ならば。

    ○ニキー“ザ・ナチュラル”ホルツケンvsシャヒッド

    3年くらい前のホルツケンの実力しか知らないので私の知らない間にどのくらい強くなったのか見てみたいですね。
    シャヒッドの方は中堅LVといった印象。
    ここはホルツケンに。

    ○佐藤嘉洋vsドラゴ

    やはり佐藤でしょうか。
    ドラゴのパワーにペースを乱されなければ手堅く判定勝利を予想。

    これ以外にもオープニングファイトがありますが、テレビで放送しないし知らないので除外。
    余談ですが、対戦カードを確認するためにスポナビを参照しましたが、かなり誤字脱字が多かったです。
    裕樹が山本真弘と城戸康裕の対戦相手になってますし…。(2009.4.18時点)
    いくらでも他所のサイトで確認ができるのでどうでもいいといえばいいですがw

  • DREAM8予想

    1ヶ月は早いですね。
    もうDREAM8か。

    それではぼちぼちと予想を。

    ○ミノワマンvs柴田勝頼

    まあ、ミノワマンが勝つでしょうね。
    柴田が出る試合は結果よりも内容に期待しています。
    もちろん技術的にではなく、熱さに。

    アンドリュース・ナカハラvs大山峻護○

    弁慶ガレシックのドクターストップにより大山が代打に。
    ユン・ドンシクに勝利し、成長著しいナカハラですが、大山にも期待しているので。
    この試合はファーストコンタクトが重要か。
    大山は打撃に色気を出したら負け確定。
    テイクダウンで上を取れば勝機が見えてくる。

    永田克彦vsビトー“シャオリン”ヒベイロ○

    うーむ、このカードは実力差がありすぎて…。
    永田もZSTやCAGE FORCEで経験を積んではいますが、実績的にライト級トップファイターのシャオリンには遠く及ばずな感じがします。
    青木戦同様テイクダウンを取られた時点でシャオリンの勝ちは固いでしょう。

    福田力vsムリーロ・ニンジャ○

    ユン・ドンシクの負傷欠場のため決まったカード。
    ユンと下り坂のニンジャならユン有利と思っていましたが直前でカードの変更。
    桜井隆多に勝っていることから日本人としてはなかなかの実力者なのでしょうが、
    PRIDE時代のニンジャのイメージが抜けきらないため日本人に負ける姿が想像できません。

    ○セルゲイ・ハリトーノフvsジェフ・モンソン

    DREAMにいるヘビーのメンツではアリスターとミルコ以外は勝負にもならないハリトーノフ。
    今となってはミルコも微妙ですし、アリスターにもすでに2回勝ってますからね。
    対戦相手がいないでしょう。
    まさに宝の持ち腐れ。

    フェザー級GP
    ○所英男vsDJ taiki

    taikiの試合はきちんと見たことがないのでイマイチ感じが掴めないのですが、
    魅せる試合をする所には結果もついてきてほしいです。

    ウェルター級GP
    ジョン・アレッシオvsアンドレ・ガウヴァオン○

    残念ながら2人ともまったく実力がわかりません。
    ガウヴァオンの方はウワサ程度には聞いていますが…。
    それだけです。

    ウェルター級GP
    ○池本誠知vsマリウス・ザムロスキー

    ここは門馬を下した池本の勝ちを予想しておきます。

    ウェルター級GP
    白井祐矢vsジェイソン・ハイ○

    こちらもまったく実力がわかりません。
    適当。

    ウェルター級GP
    ○桜井“マッハ”速人vs青木真也

    格闘技マニアは青木勝利を予想しているでしょうから、中途半端格オタの私は
    マッハ勝利を予想。
    マッハは青木をミミズと表現していましたが、私から言わせるとスプリングマンですね。
    キン肉マンの。
    バックについて離れずギリギリと足で腹を締めて。

    それにしても今回のウェルター級GP、出場選手8人中6人が知らないor試合を見たことがないとは。
    それでも勉強不足だとは思いません。
    マニア向けですよね、これは。

    まあ…いい試合をした選手は記憶に残ることですし。
    よい意味で期待したいと思います。
    もともとウェルター級で有名な選手はほとんどUFCですしね。

  • K-1 WORLD GP 2009 in YOKOHAMA予想

    危ない危ない。
    先月のK-1MAXに続いてヘビー級も見逃すところでした。

    ギリギリですが予想を。

    例によってオープニングファイトはスルー。
    どうせ放送されないし。

    第2代ヘビー級トーナメント1回戦

    ○メルヴィン・マヌーフvsハリッド“ディ・ファウスト”

    この組み合わせなら期待したいのは殴り合い。
    早い時間でのKO決着を予想。

    ○タイロン・スポーンvsグーガン・サキ

    噂のスポーンの強さがスピードに定評のあるサキに通用するか。
    期待を込めて予想。
    スポーンの判定勝ち。

    ○セーム・シュルトvsヘスディ・カラケス

    たしかバダ・ハリはシュルトとの戦いも見越した上での辞退じゃありませんでしたか?
    で、シュルトの方は緊急参戦と。
    アリスターの付き添いで来日したのでオファーしたとかそうゆうオチですかね。
    実力者相手でもシュルトの勝ちは固いのに無名の選手と戦わせても…。
    シュルトのKO勝ち。

    ○ジェロム・レ・バンナvsエヴェルトン・ティシエイラ

    アーツとバンナに関しては勝負論より私が勝ってほしいと願っている部分の方が大きい。
    バンナのKO勝ち。左腕が治っていれば。
    そうでなければテイシェイラの判定勝ち。←これは予想にカウントしない。

    澤屋敷純一vsグラウベ・フェイトーザ○

    お互いガケっぷちなのですが、経験とテクニックでグラウベ。
    チームドラゴンの戦術で型にはめられるというのは考えにくいです。
    澤屋敷のジリ貧判定負け。

    ○ピーター・アーツvsエロール・ジマーマン

    割と級なオファーだったこのカードですが。
    昔のコーチの元に戻ったアーツがどう変わったのか。
    期待を込めてアーツのKO勝利に。

    第2代ヘビー級トーナメント決勝戦

    ○メルヴィン・マヌーフvsタイロン・スポーン

    1回戦でバテてなければマヌーフが喰いそうな予感。
    2代王者も同じマイクスチームでチーム内ベルト数は変わらずというオチを予想。

    レミー・ボンヤスキーvsアリスター・オーフレイム○

    勝ってほしいのはアリスター、しかし勝つであろうと思うのはボンヤスキー。
    バダ・ハリにKO勝利しているので衝撃的な印象は強いものの、
    もともとウルトラマンと呼ばれるほどの短期決戦型のアリスターに、
    ディフェンスが固いボンヤスキーが後半押して判定勝ちしそう。

    でも勝ってほしいのはアリスター。
    私のブログを昔から見ている人なら理解してもらえると思いますが、
    レミーは嫌い、アリスターは応援している、単純なファン心理からの予想です。

    さてさて、今回はどれほど当たるか。
    的中率はよくとも内容的にイマイチなDREAMフェザーGPのようにはならないで欲しいところ。
    また、YOKOHAMA大会ということで大波乱も期待しているのですが^^

    またしても今夜は仕事ですので、録画観戦は明日の朝。
    お楽しみ、お楽しみ。

  • DREAM7予想

    日でようやく対戦カードが発表されましたね。(2月20日下書き)
    大会まで1ヶ月もないですが、それでも早く感じてしまうDREAMの対戦カードの発表の遅さ。
    なんとかならぬものか。
    話題の中心山本KIDはやはりケガを理由として、またHERO’S王者の実績という理由から2回戦からのシード出場。

    同じくケガの直りが芳しくない所と大会1ヶ月前にDREAM出場権争奪戦をしてケガをしたDJ taikiの二人は4月のDREAM8へシフト。

    所英男vsDJ taiki

    このカード以外の予想を。

    フェザー級GP1回戦

    大塚隆史vsビビアーノ・フェルナンデス○

    フェルナンデスはKIDに全然負けてなかったので。

    ○チェイス・ビービvsジョー・ウォーレン

    もう外国人選手全然わかんねーよ^^;

    ○西浦“ウィッキー”聡生vsエイブル・カラム

    ウィッキー(小島よしお)スタイルがツボなので^^

    2月20日カード追加

    石田光洋vs中村大介○

    中村の動きは素人目に見てて楽しいので応援したくなります。

    ○青木真也vsデイビッド・ガードナー

    青木を応援はしていませんが普通に勝つと思います。

    2月27日カード追加

    ○川尻達也vsロス・エバネス

    相手も雑魚ではないようですけど、川尻の強さに賭けます。
    文字通り“強さ”でねじ伏せて欲しいですね。

    ○前田吉朗vsミカ・ミラー

    ミカ・ミラーのことを全然知りません。

    ○高谷裕之vsキム・ジョンウォン

    高谷が強いのは知っていますがジョンウォンの情報が無いので。

    ○今成正和vs山本篤

    グラップラーvsストライカーの図式でしょうか。

    正直外国人選手のほとんどが知らない、試合を見た事が無いのでほぼあてずっぽうな予想になってしまいました。
    にわか格闘技ファンの自分としてはメジャーに出たことのない選手まで調べ上げるのは手に余るので><

    でもGPでいい試合をした選手は今後注目していきたいと思います。

  • K-1 MAX 2009日本代表決定トーナメント予想

    最近は一ヶ月が早いですね…。

    K-1にしては早めにカードが発表されたな~なんて関心していたらもう3日後には大会当日ですよ。

    ってなわけでちょいちょいと予想。

    日本代表決定トーナメント リザーブファイト
    ○尾崎圭司vs白須康仁

    尾崎はリザーブファイトですか…。
    テレビ受けする派手な蹴り技を持っているのでDREAMで言うミノワマン的位置づけに最適?
    テコンドー出身で頑張っている選手は他にいないので頑張って欲しいです。

    ○我龍真吾vs大渡博之

    どっちを応援したいかと問われれば我龍を応援します。

    ○HIROYAvs才賀紀左衛門

    うーん、客寄せ用カード?なぜこの大会でやるかわからない。

    日本代表決定トーナメント1回戦第1試合
    ○長島☆自演乙☆雄一郎vsHAYATO

    コスプレで有名な長島をHAYATOは返り討ちにできるか?
    HAYATOが気負いすぎずいつも通りに動けばいい試合になると思いますが、
    長島が勢いに乗って上にいってしまうのでしょうか?

    ちょっと予想がつきづらいですが長島に。

    日本代表決定トーナメント1回戦第2試合
    TATSUJIvs山本優弥○

    MAX以外の大会では強豪同士の対戦。
    うーむ、MAXでの実績はTATSUJIですが山本のが強いような印象が。

    日本代表決定トーナメント1回戦第3試合
    日菜太vs城戸康裕○

    通な方からは事実上の決勝戦と目される好カード。
    城戸は去年一年を通じて自分好みのキャラだと分かったので個人的に城戸に頑張って貰いたいところです。

    日本代表決定トーナメント1回戦第4試合
    小比類巻太信vsアンディ・オロゴン○

    復帰してからもいいところのない小比類巻には応援したい気持ちもありますが。
    しかし、復帰後も以前と変わらぬファイトスタイルを見てしまった後では今回もアンディ勝利が堅いと予想をせざるを得ません。

    ○アルバート・クラウスvsイ・スファン

    さてさて、クラウスの今年の日本の初戦はスファンですか。
    去年MAXの決勝後には海外でブアカーオとスティーブルマンズといった強豪に勝利して
    勢いに乗っているクラウス。(ブアカーオ戦はかなり地元びいき判定だったらしいが)
    今年こそは生き残って貰いたいところですが、果たしてどうなるか。
    今回は取りこぼさずにキッチリ勝って欲しいです。
    ワンマッチの勝率はあまりよろしくないので;

    上松大輔vs渡辺一久○

    一時期やけにテレビでピックアップされていた上松ですが、今回はテレビで放送されるのでしょうか?
    渡辺は反則大王らしいですが、無効試合にならないことを祈ります。
    ちなみに私は主催者側やテレビ局があからさまに応援している選手は応援したくない派です^^

    ○佐藤嘉洋vsセルゲイ・ゴリアエフ

    五味に勝った男ゴリアエフ、というとすごいイメージがありますが;
    未知の強豪ってわけでもないので佐藤の勝ちを予想します。

    日本代表決定トーナメント準決勝第1,2試合

    長島☆自演乙☆雄一郎vs城戸康裕○
    山本優弥vsアンディ・オロゴン○

    日本代表決定トーナメント決勝

    ○城戸康裕vsアンディ・オロゴン

    という予想。

    城戸というキャラびいきしすぎな予想です^^;

    追記

    なんというアホ。

    準決勝の組み合わせを勘違い。
    AブロックとBブロックの勝者同士で組み合わせていた。
    予想が当たるとか以前の問題でしたT-T

    ※2月26日試合順を並び替え+訂正