【格メモ】2010.01.31~02.06

【1月31日】

★1/30 Strikeforce:Miami

試合結果

【2月1日】

★前WBC世界フライ級チャンピオン内藤大助が現役続行を宣言

亀田興へのリベンジが動機とのこと。
頑張って欲しいですね。

【2月2日】

★アントニオ猪木がWWE殿堂入り

いろんな意味でこの人は凄いですよね~。
まさに桁違い。

【2月3日】

なし。

【2月4日】

★1/30 beast of the east オランダ・Hanzehal Zutphen

アンディ・サワーvs.ファディル・シャバリ(オランダ)

シャバリはWFCA世界王者で“独眼 タランチュラ”という異名があるらしいですが…。
片目が見えないんでしょうか?
試合は3-0でサワーが判定勝利。

★3/31 UFN

五味隆典vsケニー・フロリアンが決定。
初出場でいきなりメーンです。
UFCファンにとって五味はやはり別格なのでしょう。

【2月5日】

★朝青龍が引退

件の暴力事件の責任をとって。
もったいない、というのが正直な感想。
まあ、相撲は厳密な競技ではなく儀式の側面もあるので、
横綱だからといって規律を乱してもいいとはならないのでしょう。
お疲れ様でした、と。
やはり有名な力士が引退すると持ち上がるのは格闘技かプロレスへの転向ですが、はてさて…。

【2月6日】

★2/6 DEEPX

<第1試合 無差別契約 4分2R>
○関根秀樹vs.シング・心・ジャディブ×
(判定27-1)

<第4試合 66キロ契約 4分2R>
○飛永翼(ラバーガール)vs.星野昌宏×(サムライTV)
(2R1:21 腕十字固め)

<メーンイベント 日本vs.米国3対3 81.5キロ契約 3R(1R/4分・2R/4分・3R/2分)>
○中村K太郎vs.ポール“エル・テクニコ”シュレイナー×
(2R1:44 アームロック)

お笑い芸人、ラバーガールの飛永が勝利。
ちなみにこの大会はMMAではなく柔術の大会と補足。
自分が何の大会か忘れそうだ。
タイガージェットシングは柔術にも挑戦してるんですか。
いずれはMMAにも挑戦する気でしょうか?