PRIDE GP2005 二回戦予想

日付が変わってますね。
今日はプライドGP2005二回戦が開催されます。
今回は・・・まあ、なんというか。
普通に戦っていたらどちらが勝つかあまり迷わない組み合わせになっています。
ではとりあえず第一試合から順に予想してみましょうか。

第一試合

○セルゲイ・ハリトーノフ VS ペドロ・ヒーゾX

UFCでかなり上位のペドロですが、ハリトーノフ攻略には至らないと思います。
プライドを知る人なら当然ハリトーノフの実力は言うに及ばずです。
おそらくハリトーノフが打撃戦で押し勝って、上に乗ったらそのまま決めて
しまうか。

第二試合 プライドGP2005二回戦

○マウリシオ・ショーグン VS アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラX

シュートボクセVSブラジリアントップチームの一戦。
どちらも上り調子でいい感じで、共に一回戦で大物喰いを果たしての対決。
どことなくシウバVSノゲイラ兄とイメージが重なる楽しみな試合。
個人的にはホジェリオが捕まえてショーグンの動きを殺しつつ判定勝ちか。
しかしショーグンの容赦ないストンピングがホジェリオを喰うか。
フィーリングでショーグンにビット。

第三試合 プライドGP2005二回戦

○イゴール・ボブチャンチン VS アリスター・オーフレイムX

マニアには非常に楽しみなカード。
どちらも打撃に関してはAクラスの実力で、共に最近の寝技の技術力向上には
目を見張るものがある両者。
一発ならボブチャンチン、連打からヒザでオーフレイム。
予想が難しいカードですが、スピードとパワーを両立させてまた一つ穴の
無くなったボブチャンチンにビットです。

第四試合

○ミルコ・クロコップ VS イブラヒム・マゴメドフX

ミルコVSヒョードル戦の代替試合。
初参戦のイブラヒムはヒョードルのチームメイトですが、当て馬的印象が
拭えないのが本音です。
ミルコとしてはこの試合はキチっとKOで勝ち、なおかつケガをしないで8月の
タイトルマッチに備えることが課題かと思います。
当然ミルコの勝ち。

第五試合

○田村潔司 VS 滝本誠X

プロレスVS柔道の異種格闘技戦。
田村にとって今回の試合もVS吉田戦と同じく相手が道着をつけているかどうかが
一つの問題となるのではないか。
打撃戦に関して言えば文句なしで田村が上。寝技になっても多少はさばける
でしょうが・・・。
道着があった場合、やはりはまってしまう可能性が高いです。
田村は吉田戦で犯してしまったミスを克服できているかこの試合で試されることに
なるでしょう。

第六試合

○アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ VS パウエル・ナツラX

なんだかプライドオフィシャルサイトではやたら押されているナツラですが。
いくらバルセロナ五輪柔道で銀メダルをとっているとはいえ、ノゲイラは
バルセロナ、アトランタグレコローマンレスリング出場のダン・ヘンダーソンに
勝っています。
過去の実績だけではノゲイラを倒す材料にはならないでしょう。
ナツラはおそらく打撃戦で圧倒されて終わりか、そのままグラウンドで
極められるでしょう。

第七試合 プライドGP2005二回戦

X桜庭和志 VS ヒカルド・アローナ○

調子がいいと評判の桜庭ですが個人的にはアローナの勝ちで
間違いないと思います。
目の肥えた格闘技ファンならおそらく私と同じ意見のはずです。
逆にここで桜庭がアローナに勝つようであれば、まだシウバと戦うチャンスは
巡ってくると言い換える事もできるでしょう。
正直なところ実力ではアローナはジャクソンに勝っていると思います。
実質的なミドル級NO2なんじゃないでしょうか。
てな感じでアローナにビットですが桜庭には勝って欲しいです。
ニーノにあれだけ苦戦したのは本当に調子が悪かったからなんだと思わせて
欲しいです。

第八試合 プライドGP2005二回戦

X中村和裕 VS ヴァンダレイ・シウバ○

これは過去の実績からいえば間違いなくシウバです。
中村本人も下馬評は重々承知の上です。
中村は特に打撃に磨きをかけての挑戦ですが、まともに打ち合ったらさすがに
シウバに返り討ちにあうのは目に見えています。
おそらく打撃は組み合って倒す布石の一つなんでしょうけど。
まあ、まともにタックルいってもきられるのがオチなんで、打撃でバランスを
崩しつつ倒す方法が現実的な方法というのは私も納得です。
余談ですがミルコをテイクダウンする方法も実際にはこれしかないといった
所でしょうか。まともなレスリングタックルはことごとく切っていますしね。
日本人は応援したいところですが、シウバにビット。
しかし中村の頑張り次第では仮に負けても再挑戦は浮上するでしょう。
VSヘンダーソン、ホジェリオのリベンジマッチの機会も
もらえるんではないでしょうか。


以上が私の予想ですが。
個人的な邪推が入りますが、今回日本人が全滅することでGP決勝戦の目玉選手
(少なくとも一般人にとって日本人のいない決勝戦など興味は持てないでしょう)
が消え、興行収益が減ることを予想して、次の大会にミルコVSヒョードル戦を
延期したのでは?と思ってしまいます。
じゃなかったらミドル級GP決勝とヘビー級タイトルマッチを同日でやる意味が
ないと思いますし。
もし私が大会をプロデュースする立場ならそんなビッグタイトルは同じ日には
やりません。
前々から告知していたのならともかくいきなりですからね。
特にヘビー級タイトルマッチ、ミルコVSヒョードルはすでに
2年近くも延期しています。

私のとりこし苦労であればいいですが^^;

終わり