【4月25日】
★4/24 WEC48 : Aldo vs. Faber
→試合結果
水垣がヤヒーラに僅差で勝利。
なんとか生き残りました。
アルドがフェイバーを返り討ちにし王座防衛成功。
【4月26日】
★4/25 吉田秀彦引退興行
→試合結果
ゲストにはヒョードルや桜庭をはじめ、芸能人らも多数。
下火の格闘技興行においてこれほどゲストが豪華なのも吉田の引退だからこそなんでしょうね。
スポンサーも異例の多さだったようです。
出場選手よりもそっちの方が話題になってしまう悲しさ><
周りの豪華さだけはまさにPRIDEの残り火。
最後の打ち上げ花火的な。
残りの選手はSRCなどで戦うのでしょうが、いつまで持つのか。
みんな修斗にいったりして。
なにはともあれ吉田秀彦選手、いままでお疲れ様でした。
これからも柔道普及を頑張ってください!
★6/20 SRC13
ライトヘビー級
泉浩vs.イ・チャンソブ
ライト級
真騎士vs.ホドリゴ・ダム
うーん、興味が沸かないなあ…。
【4月27日】
★5/29 DREAM14 急遽ケージでの開催を発表
先日のStrike Forceでのメレンデスvs.青木戦の青木完敗の影響と、
マッハが直訴したことで急遽リングからケージへ。
これが吉と出るか凶と出るか…。
【4月28日】
★5/15 Strike Force
山本“KID”徳郁vs.フェデリコ・ロペス
KIDがSFで復帰戦。
本当に海外でやるんでしょうか?
【4 月29日】
★4/29 Kursh.6
オープニングファイト(1) Krush女子アマチュア特別マッチ 48kg契約 2分2R・延長1R
○日下部奈々vs.小川 楓花×
2R判定3-0(20-17、20-17、20-17)
第7試合 ヘビー級 K-1ルール 3分3R延長1R
○堀啓vs.長谷川康也×
2R1:09 KO
第8試合 62kg契約 K-1ルール 3分3R延長1R
○野杁正明vs.ソルデティグレ・ヨースケ×
2R1:29 KO
メーンイベント 70kg Fight K-1ルール 3分3R延長1R
○山本優弥vs.スコット・シャファー×
3R1:59 KO
有名どころは下馬評通りに勝利してますが…。
野杁君も当然のように勝てます;
【4月30日】
★4/29 PANCRASE 2010 PASSION TOUR
<メーンイベント/ミドル級 キング・オブ・パンクラス タイト ルマッチ/5分3ラウンド>
[王者]×金井一朗vs.[暫定王者]近藤有己○
3R判定0-3 (29-30、29-30、29-30) ※近藤が第9代ミドル級キング・オブ・パンクラシストに
<フェザー級/5分2ラウンド>
○内山重行vs.×高橋渉
2R判定3-0 (20-19、20-19、20-19)
<ミドル級/5分2ラウンド>
△高瀬大樹vs.△キム・フン
2R判定1-0 ドロー (20-19、19-19、19-19)
新旧世代闘争でもあり同門対決でもあった近藤vs.金井。
僅差で近藤が勝利し王者に。
ちょくちょく目にする高橋は今回は負け。
高瀬はドロー。
無名の選手にはキッチリ一本で勝って存在感を示して欲しいところですが。
ネットでの存在感は半端ないんですけどね^^;
★小島聡が全日本退団を正式表明
5月でシリーズを離脱し、6月に左ヒジを手術するとのこと。
ケガの治り具合を見て今後を模索するという話ですが、
やはり古巣の新日本復帰の可能性が高そうです。
噂ですが。
そろそろ天山もケガが治る頃だし、テンコジタッグで復活予定か?と勝手に妄想。
余談ですが、やはり全日本の主要メンバーの中には武藤不在の最中にもかかわらず退団する
小島を非難する声はあり、裏切り者との罵声も。
【5月1日】
★4/30 坂田“ハッスル”亘 ~審判の日~
応援している人達には悪いのですが、不憫に思えます。
高田総統が倒れた後のハッスルにはハッスルの空気を感じられません。
実際に見たわけではなく、ニュースとして読んだ印象ですが、正直な感想です。
★4/30 WBCダブル世界タイトルマッチ
WBC世界バンタム級タイトルマッチ
[王者]×長谷川穂積vs.[挑戦者]フェルナンド・モンティエル○
4R2:59 TKO
WBCスーパー・バンタム級
[王者]○西岡利晃vs.[挑戦者]バルウェグ・バンゴヤン×
5R1:14 TKO
まさかの長谷川TKO負け。
一方の西岡は4連続TKO勝利と偉業を達成。
これで長谷川の階級を上げる話はなくなったということでしょうか。
★6/6 シュートボクシング「維新-ISHIN-其の参」
宍戸大樹vs.ヴァージル・カラコダ
K-1MAXを見てる人なら反応しそうなカード。
ということで私が反応しました。