【感想】K-1 WORLD GP 2010 FINAL(2)準決勝+決勝

間が空きすぎていますが先日の感想の続き。

トーナメント準決勝
○ピーター・アーツvs.セーム・シュルト×
予想:×

この試合が自分の予想外。
まさかアーツが再びシュルトに勝つとは。

以前にアーツがシュルトに勝った時に用いた戦法。
とにかく前に出て仕掛け、シュルトの間合いとペースで試合をさせないといったもの。
今回も基本的にはそれだったのですが、プレッシャーのかけ方が以前よる強烈で、
1Rではシュルトも反撃するシーンもあったのですが、試合が進むにつれシュルトは徐々に後退。
最終的にはシュルトの方が手が出ないような状態になっていました。

ダメージ的に有効だったものは少ないですが、手数やアグレッシブさでアーツの判定勝利。
プレッシャーの合間合間にローなどを細かく当て、3Rには顔面にパンチもまとめていましたが、
ダメージとなると微妙なところでしょうか。

3Rのややビビっているシュルトを見ているとちょっとかわいそうな気もしましたが、
それだけアーツのプレッシャーのかけ方が半端なかったということなのでしょう。

決勝戦のことなど眼中になく、シュルトに勝つために全力を尽くした試合内容。
格闘技の心技体のうち「心」の部分を見せ付けたようなアーツの試合っぷり。
これに感動した人は多かったのではないでしょうか。
私も感動しました。

40歳にもなったおっさんがこれだけのことをやれるのに俺は一体なにやってんだ!
って思うほどでした(苦笑)

この試合を見ただけで今回のK-1を見てよかったと思いました。
さすがアーツ。
ミスターK-1。
まだ彼の試合が見たい。

トーナメント準決勝
×グーカン・サキvs.アリスター・オーフレイム○
予想:○

互いに判定勝利で上がってきたもののサキの方が延長戦もあり、
ローの打ち合いで削られた体力は大きい状態でスタート。

やはり満身創痍だったのか、ギタとの戦いを凌いだその心も
アリスターの強烈なミドルでへし折られあえなく完敗。

腕の脱臼も併発していたらしく、心が折られるのも仕方なしか。

トーナメント決勝
×セーム・シュルトvs.アリスター・オーフレイム○
×ピーター・アーツvs.アリスター・オーフレイム○
予想:×

健全な世代交替を願うならば応援するのはアリスターなのですが、
古くからK-1を見続けているせいか準決勝の頑張りを見てしまったせいもありアーツに情が。

しかし、入場シーンからしてアーツはすでにほぼ戦闘不能状態。
試合内容に関しては文句のいえないアリスターの完勝。
シュルト戦で残ったアーツの微かな魂の残り火をアリスターがかき消すが如く刈り取る結末。
これがワンデイトーナメントの残酷さ、過酷さ。
同じように勝ち上がってきたアリスターも条件は同じですが、
この世にシュルト→アリスターの連戦を勝てるファイターは皆無でしょう…。

アーツを応援してしまった私としては現実を見せ付けられた結末でした。
アーツvs.シュルトが決勝であの終わり方だったらどれだけ感動的だったことか…とも思いましたが、
アリスターのような新世代のファイターが前に出てきてこそ格闘技。
この結末が正しいのでしょう。

シュルトの5回目の制覇は阻止され、アーツの10何年ぶりかの優勝も阻止し、
K-1のその年に売り出された選手は優勝できないというジンクスを覆してまで優勝したアリスター。
できれば来年も継続参戦を望みます。
そうすることでスポーンやギタ、サキなどの技術やスピードよりの選手がパワーを兼ね備えて帰ってくるかもしれません。

まさしくアリスターいわく「俺がK-1のレベルを上げた」。
その通りでございます…。

あとはテレビで放送しなかった試合の予想の当たり外れだけ。

リザーブファイト
○エヴェルトン・テイシェイラvs.エロール・ジマーマン×
予想:× 判定3-0

ジマーマン連敗になってしまいました。

ワンマッチ
○セルゲイ・ハリトーノフvs.シング“心”ジャディブ×
予想:× 1RKO

ハリトーノフはK-1に順応できていないようですね…。
それか私がジャディブを過小評価しすぎてしまったでしょうか。
といってもベスト16の実力があるんですよね、ジャディブは。

ワンマッチ(藤本祐介引退試合)
○ヘスディ・カラケスvs.藤本祐介×
予想:○ 1RKO

藤本は見事に玉砕。

今回の的中率は6/10
まあまあ。

満足度は8/10
かなり楽しめました。
判定はやや多かったですが割りとテンポよく見れた気がします。
これはフジテレビがあくまでトーナメントということを押し出して他の試合をカットしたからかもしれません。
あとは多くの人が望んでいたシュルト以外の王者の誕生。
これも大きいかなと。

新世代の選手の実力が上がってきていることも確認できて前向きな結末だと思いました。
来年も楽しみです。K-1ヘビー級。

終わり。