Dynamite!! ~勇気のチカラ2008~感想2

先日に引き続きDynamite!!の感想を。

第7試合 K-1甲子園決勝
HIROYAvs日下部竜也○

準決勝の予想が外れたのでこの予想ははずれ。

○HIROYAvs卜部功也
予想:X

うーむ、自分判定だと2Rを卜部がとって30-29で卜部の勝ちだと
思ったんですがねえ…。
手数だけみると3Rも卜部だと思うんですが。

みなさんはどう感じたでしょうか?

印象に残ったのはHIROYAの強打ではなく卜部のテクニック。
細かくスイッチングしたりコンビネーションをまとめたり。
HIROYAが高校生最強を語るならそれらのテクニックを大技で崩して
勝ってこそなのですが、判定では微妙。

なんかまた物議を醸し出しそうな予感も。
まあ、これがK-1っていばK-1ですね^^

結果はともかく内容的には攻めっ気のあるいい試合でした。

第8試合 MMA
○ボブ・サップvsキン肉マン太郎
予想:X

まあ、改めて言うことでもありませんが、こうゆうことをやっているからUFCのダナに
日本のMMAはジョークだ、といわれるんですよね。
コスプレは入場までにしておいてください。
一部の選手が柔道着着たり、ロングスパッツはいたり
シューズを着用するのには私は反対なんですよね。
でないといつまでたっても公正なルールなんてできないと思います。

試合内容について。
テイクダウンするまでは素晴らしかったマン太郎。
しかしそこから展開できないのが良くも悪くも日本人らしい。
押さえ込みに集中しすぎて何度も膝蹴りを打てる場面を
見逃していたように思えました。
関節技も狙いにいくようには見えず、決定力不足の感が否めません。

最近のサップはハッスルとかプロレスがメインで、MMAでは海外で数試合
をこなしていたようですが連敗続きだったのでマン太郎が勝つかと
予想しましたが、サップを舐めすぎていました。

サップに何もさせずに完勝した藤田がやはり日本人の中では
ずば抜けているんでしょうね。少なくとも当時は…。

第9試合 MMA
○セーム・シュルトvsマイティ・モー
予想:○

K-1王者はMMAでも扱いが小さいですね。
ダイジェスト放送でした。

まあ、この予想は妥当なところじゃないでしょうか。
経験値的にもシュルトの方が圧倒的に上ですし。

モーは中途半端にMMAやらない方がいいと思います。
じゃないとその他大勢のようにどっちつかずになってフェードアウトしてしまう
気がしますね。
グラウンドになってもポジショニングや関節技を気にする様子も無く
ただ殴るために動いているといった印象でしたし。

シュルトはK-1王者返り咲きを狙うようですが、ヘビー級が手薄なDREAMに
強制派遣されるのでしょうか?

第10試合 MMA
○桜井“マッハ”速人vs柴田勝頼
予想:X

まあ、この試合も勝ちを予想していたというよりは勝って欲しいという思いで
○をつけたんですけど^^;

オープニングこそ会場を沸かせた柴田でしたが、やはりグラウンドになると
防戦一方になるのは相変わらず。
そこからは経験と技術に勝るマッハの独壇場。

本来階級が上のはずの柴田が思っていたほどパワーを
見せ付けられなかったのは減量による影響からでしょうか?
この試合は何キロでの契約なのか分からないので、
柴田がどれくらい減量してきたかわからないんですけど…。

なんかこれだけ一方的に負けているのに「柴田頑張れ」って思ってしまうのは
やっぱり私もプロレス好きだからなんでしょうかねw
技術的にいえば最低ランクなんでしょうけど、やはり攻めに気持ちが入っていた。
リングで技術ではなく感情を見せてくれるから柴田は私にとって魅力的なんでしょうね。

一方キッチリ勝ちをモノにしたマッハは来年開催予定のDREAMウェルター級
トーナメントの主役候補。
適正階級での彼の強さにも期待。

第11試合 K-1
武田幸三vs川尻達也○
予想:X

K-1ルールなら武田有利か?と踏んでいたんですが見事に予想は外れました。
川尻の勢いに武田が飲み込まれてしまった感じですね。
捌くところを捌けず、当てたいところを当てれなかった武田。
特に代名詞のローがほとんど当たってなかったようです。

一方川尻はアッパー、とび膝蹴りと下からの攻撃を何度もクリーンヒット。
そうゆう作戦だったのでしょうか?うまく試合を展開させていました。

この試合もそうでしたが武田の打たれ弱さは年々ひどくなるばかり。
そろそろ身体の事を考えてもいいのでは?とも思います。
でも決して下がらずに打ち合いに行く武田だからこそ応援したい
気持ちもあるのです。複雑な心境です。

一方の川尻はリベンジする相手がたくさんいるライト級でやるのか、
階級を上げてウェルター級GPに参戦するのか、動向が気になります。

第12試合 K-1
バダ・ハリvsアリスター・オーフレイム○
予想:X

ほとんど無傷で勝利のアリスター。
総合での実力は高く評価していたつもりですが、K-1ルールでここまでの
完勝をするとは思ってもみませんでした。

結果は結果として。
多くの方がおっしゃっている通り、K-1GP決勝戦から1ヶ月もたたない大晦日に、
しかも2度もダウンした選手をリングに上げるのはいかがなものかと。
アメリカではKO負けした選手は3ヶ月は試合できないというのに。

負けたバダ・ハリをフォローするつもりはありませんが、今回はコンディション的に
最悪の状態での対戦だったと思います。

谷川さんは試合前の演出で「エンターテイメントと思われるのは心外」と
言っていましたが、こうゆう選手の健康面を考えないオファーは
「エンターテイメント」というよりも「性質の悪い冗談」に思えます。

いまさらですがやはりバダ・ハリは出場停止処分にするべきだったかな、と。

あ、自分の予想が外れたから言い訳してるんじゃないですよ;
一般論として。
K-1GP決勝戦の時のパフォーマンスならアリスターに勝つだろうと
妄想したくなるじゃありませんか^^;

さてさて、Dynamite!!の感想はあと一回続きますよ。
つーか観るのもそろそろ飽きてきた…。
やっぱり格闘技興行は6~8試合が妥当ですよ。

続く