明日はDREAM11ですね~。
DREAM10の時は忙しくて予想も感想も書きませんでしたが今回は書けました。
さらさらっと勝敗予想です。
[フェザー級GPリザーブマッチ]
○DJ.taikivs宮田和幸
身体能力とレスリング技術は宮田が上だとは思いますが、打撃戦でtaikiが主導権を握りそう。
判定でtaiki勝利を予想。
[フェザー級GP準決勝]
高谷裕之vs所英男○
まあ、これも予想というより応援しているってかんじです。
実際は打撃で圧倒的に有利な高谷が寝技に付き合わず、
所が攻め手を無くして判定負けしそうな気がするんですが。
でも寝技の連続技で泥臭く一本勝ちする所を見てみたい。
[フェザー級GP準決勝]
ジョー・ウォーレンvsビビアーノ・フェルナンデス○
ウォーレンがテイクダウンに成功するもグラウンドで切り返されて
攻めあぐねる図を想像。
フェルナンデスがグラウンドでのアグレッシブ差で判定勝利を予想。
これまで大物食いをしてきているウォーレンですが、ここでフェルナンデスに勝ったら
またしても格上に勝つことになりますね。
昔のソクジュのようだ。
[スーパーハルクトーナメント準決勝]
○チェ・ホンマンvsミノワマン
さすがに体格差がありすぎ…。
ホンマンがサップと違うのはそう簡単にテイクダウンできないこと。
やはりミノワマンとしてはテイクダウンから活路を見出さなければならないと思うので、
そこがやはり辛い。
いきなり飛び込み式足関節とかが決まる以外はミノワマン不利でしょう。
ホンマンTKO勝利予想。
[スーパーハルクトーナメント準決勝]
○ソクジュvsボブ・サップ
悲しいことにこれだけ体格差があってもソクジュ有利が普通に想像できる。
サップはテイクダウンされたら何もできずに終わるでしょう。
ソクジュのTKO勝利。
サップが勝つとしたら最初に猛ラッシュでスタミナ切れる前にラッキーパンチを当てるしかないでしょうね。
○川尻達也vsメルカ・バラクーダ
当て馬的な選手としか認識がないのでもちろん川尻勝利。
判定…かな。
○桜庭和志vsルビン“ミスター・ハリウッド”ウィリアムズ
こっちも当て馬的な選手。
桜庭の一本勝ち。
[ライト級タイトルマッチ]
[王者]○ヨアキム・ハンセンvs[挑戦者]青木真也
これはハンセンを応援する以外選択肢はない。
青木はもちろんグラウンドの展開に持っていこうとするはずですが、
ハンセンが対応して打撃でTKO勝利を予想。
ハンセンは青木の普通のタックルからのテイクダウンは許さないと思いますが、
ハンセンが打撃にいったところにカウンターでのタックル、
さしあいからのテイクダウンが可能性が高いです。
青木は待ちに徹することができる選手ですが、
ハンセンはアグレッシブなのでお見合い状態になることはないと思います。
そこがハンセンの懸念材料。
不利なポジションにも勝負にいっちゃう。だがそこがいい。
大晦日に今回のライト級タイトルマッチの勝者に川尻が挑戦するのが濃厚ですが(今回勝てば)、
みなさんはどっちがみたいでしょうか。
川尻vs青木or川尻vsハンセンのどちらか。
私は川尻vsハンセンの決着戦が見たいです。(過去にノーコンテスト)
最後にフェザー級GP決勝戦ですが。
○所英男vsビビアーノ・フェルナンデス
と書きましたが…。
やっぱ普通に考えると厳しいかなぁ^^;