PRIDE 男祭り2003予想&感想

PRIDE 男祭り2003
2003年12月31日(水)さいたまスーパーアリーナ

第1試合

X美濃輪 育久(フリー)
2R1分05秒  TKO グラウンドでのヒザ蹴り
○クイントン”ランペイジ”ジャクソン(フリー)

グラウンドからの膝蹴りで試合を止めたレフェリーに猛抗議した美濃輪。
しかし、終始パワーで圧倒され続けたていたので判定になったとしても
ジャクソンの勝ちだったでしょう。
でも体重差があるにもかかわらずアグレッシブにしかけていった美濃輪の
動きもよかったんではないでしょうか。

 
▼予想記事

悪いですけど桜庭以外のミドル級日本人ではこの方に勝てません。
美濃輪もブラジリアントップチームに武者修行にいくなど
かなりの成長をみせるとは思いますが、相手が悪すぎでしょう;

予想勝者:○クイントン”ランペイジ”ジャクソン

第2試合

Xジャイアント・シルバ(プロレス)
3R35秒 一本勝ち チョークスリーパー
○ヒース・ヒーリング(サンボ)

パンチではなく、ただはたいてるだけであざができるほどのパワーを持つシルバ。
スピードでかき回しローキックから突破口を見出そうとするヒーリング。
テクニックが身体能力で覆されるだけになかなか決め手が出せないまま
試合が進みますが、キックをキャッチされ上に乗ったシルバから上手く
後ろをとり最後はチョークスリーパーに。

▼予想記事

新日本の大巨人がプライドに登場。
元チーム2000のシルバがトップファイターヒーリングと
ガチンコ勝負です。
実力的にはヒーリングの方が上ですが、サップをも超える
その体格でねじ伏せられるか?
もう一度王者に挑戦するためにもヒーリングには絶対に
落とせない一戦です。 

予想勝者:ヒース・ヒーリング○

第3試合

X高瀬 大樹(柔術)
3R5分00秒  判定0-3
○桜井”マッハ”速人(修斗)

TVでは試合はカットされてしまいましたね。
なんともいえませんが、桜井はプライド初戦を白星で飾り、
いいスタートが切れたのではないでしょうか。 

▼予想記事

数少ない世界に通用する実力を持った日本人同士の対決。
高瀬はアンデウソンを破った実績が光るが、
キャリア的には桜井の方がやや上か?でも高瀬を応援。

予想勝者:X高瀬大樹

第4試合

X小路 晃(柔術)
1R2分41秒 KO ヒザ蹴り
○ムリーロ・ニンジャ(柔術)

残念ですが、前評判とおりの結果になってしまいました。
ワンツーからのヒザ。シウバをお手本にしたような、すさまじいヒザでした。
ちょうどかがんだ状態にヒットしたのでカウンターのようなダメージだったでしょう。
文句なしニンジャのKO勝利です。

▼予想記事

もともとプライド27で噂されていたカードが繰り上げされたようです。
10月のプライド武士道では弟のマウリシオ・ショーグンに殴り負けた
小路ですが、弱点のガードを克服してきたのでしょうか?
個人的にはニンジャもすきなのですが、がんばる日本男児、小路に
勝ってもらいたい試合です。

予想:小路晃X

第5試合 ドロー裁定有り特別ルール

△吉田 秀彦(柔道)
2R10分00秒 時間切れ引き分け
△ホイス・グレイシー(柔術)

公式の記録としてはドローになりますが、試合内容をみれば一目瞭然。
ホイスの完勝でした。
1Rのはじめに金的をくらったせいか、それとも柔道着を直前で脱いだ
ホイスの作戦が功を成したのか、吉田が攻め込むシーンはほとんど
ありませんでした。
シウバと互角に戦った吉田が嘘のように精細を欠く展開。
結局どちらとも決定打を欠いたままでしたが、
判定となれば終始優勢だったホイスの勝ちで間違いなかったでしょう。

▼予想記事

ホイスのリベンジ戦。
前回は吉田のレフェリーに対するアピールで試合が止まったと
講義したホイスですが、今回は完全決着なるか。
公言とおりに吉田勝利にBIT。

予想勝者:X吉田秀彦 

第6試合

Xドン・フライ(プロレス)
1R27秒 KO ハイキック
○ゲーリー・グッドリッジ(アームレスリング)

予想を覆してくれましたゲーリー。
最後に魅せてくれましたね。
立ち上がりパンチが数発ヒットし、調子にのれないフライに
そのままハイキックで秒殺。
引退が勿体無いと思うほどの完勝でした。 

▼予想記事

プライドの番人ゲーリーの引退試合。でもフライの方が年上(オイ
去年は佐竹が引退したっけなあ・・・。
まあ、引退試合というのは勝てないモノ。おつかれさまでした。
高山VSフライ戦のような熱い試合をお願いします。

予想勝者:Xドン・フライ 

第7試合

X坂田 亘(プロレス)
1R7分12秒 一本勝ち 腕ひし逆十字固め
○ダニエル・グレイシー(柔術)

グレイシーの強さばかりが目立った試合。
坂田も要所要所で上手くディフェンスして切り返しはするものの、
攻勢に転じることができずに結局最後は腕十字で散りました。
この坂田って人、ディフェンスはすごい上手いんだけどなあ・・・。
もっと攻撃力をアップしてリベンジしてほしいものです。  

▼予想記事

坂田はスペーヒーといい勝負ができたとはいえ、
プロレスばかりで総合の勘をどこまで取り戻せてるかどうか。
ハイアンの代役はダニエル・グレイシー。
ノアの杉浦と新日本の中邑に勝った強豪です。
対戦相手が代わってもグレイシー勝ちかな?
逆に坂田が勝てればプライドのリングに存在感を強烈に
アピールできるでしょう。

予想勝者:○ダニエル・グレイシー 

第8試合

○近藤 有己(パンクラス)
1R3分27秒 ドクターストップ グラウンドでのヒザ蹴り
Xマリオ・スペーヒー(柔術)

予想が裏切られましたこの試合。近藤大金星です。
アグレッシブに打撃で攻めヒザげりで流血ドクターストップ勝ち。
日本人で打撃の強い選手はレアなので、このまま頑張って欲しいものです。

▼予想記事

菊田を破ってパンクラスライトヘビー王者に
なったばかりの近藤とノゲイラやアローナの師匠でもある
スペーヒーの勝負。
本当なら近藤にこのまま突っ走ってもらいたいけど、
荷が重いか・・・。
もうろくしてなければスペーヒー勝つでしょうな。

予想勝者:Xマリオ・スペーヒー

第9試合

○田村 潔司(プロレス)
1R2分20秒 一本勝ち 腕ひしぎ逆十字固め
Xロニー・セフォー(キックボクシング)

田村のワンサイドゲームになってしまいましたこの試合。
ロニーはちょっと準備期間が足りなかったのでしょうか、
総合の試合展開についていけてない感がありました。
こうして改めて見ると田村は本当は強いんだなあ、と再認識。
プライドでは勝ち星に恵まれてはいないとはいえ、負けたのはシウバとか
ボブ・サップ(体重差90kg)とかですし。 

▼予想記事

桜庭VS田村の試合がお流れになったので、
出場しないかと思われたが、緊急参戦決定。
対するロニーはK-1のレイ・セフォーの弟だそうです。
打撃ではセフォーに分がありそうな感じはしますが、
総合での実力は田村の方が圧倒的に上でしょう。

予想勝者:○田村潔司 

第10試合

X桜庭 和志(プロレス)
3R5分00秒 判定0-3
○アントニオ・ホジェリオ・ノゲイラ(柔術)

ノゲイラ弟の打撃に対処できないまま終わった試合でした。
グラウンドでの戦いを嫌がった桜庭でしたが、スタンドでも特に決めては無く
ずるずるとノゲイラペースに。
結局いいところが無いままノゲイラの判定勝ちで終わりました。
それにしてもガードを上げないで打撃にいくのは桜庭のポリシーなのでしょうか?
見てる側としてはすごくハラハラするのですが・・・;

▼予想記事

二転三転した桜庭の対戦相手はノゲイラ弟に決定。
兄とは別階級のミドル級で戦うのノゲイラ弟は実力的には
GP出場してもおかしくないほど。
ただ出場回数が少ないためか候補にあがらなかったようです。
前回のランデルマン戦とは対照的な寝技対寝技の勝負。
非常に予想の難しいカードですが、桜庭に勝って欲しいです。

予想勝者:X桜庭和志

予想的中数4/10

※読み参考
美濃輪 育久 [みのわ いくひさ]
高瀬 大樹 [たかせ だいじゅ]
桜井”マッハ”速人[さくらい はやと]
小路 晃 [しょうじ あきら]
吉田 秀彦 [よしだ ひでひこ]
坂田 亘 [さかた わたる]
近藤 有己 [こんどう ゆうき]
田村 潔司 [たむら きよし]
桜庭 和志 [さくらば かずし]