K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!!感想

みなさんおまちかね~。

って待っているのは私や格闘技プロレスファンだけですが。

ここ数年恒例となっています年末格闘技イベント。

今年は猪木祭りは開催されず、プライド男祭り-SADAME-とK-1ダイナマイトの
二つが開催されます。

で二つの大会が同時なのでまた予想書きなんかしちゃいます。

K-1 PREMIUM 2004 Dynamite!!
12月31日(金)大阪ドーム

オープニングファイト(総合ルール5分2R)

○ザ・プレデター(米国/UPW)
1R1分11秒 ネックロック
Xクリストフ・ミドゥ”ザ・フェニックス”(フランス/エクストリーム・チーム・レ・バンナ)

TV未放送?の試合。
なにやらプレデターの圧勝だったようです。

▼予想記事

クリストフのデータがあまりないんですが、
名前だけは何回か聞いたことがあります。
K-1MMAに出てたんだっけかな?
プレデターの方はあんまりキャラが好きじゃないので
クリストフに賭けます。

予想勝者:Xクリストフ・ミドゥ”ザ・フェニックス”

第0試合(総合ルール3分3R)

Xシリル・アビディ(フランス/ブリゾンジム)
3R 判定0-3
○ボビー・オロゴン(ナイジェリア/さんまのスーパーからくりTV)

アビディ立場ありませんT-T
でも負けた割にはサバサバしていたような。
ボビーの方は感極まって涙も。
つーか、ボビーさんアンタホントにお笑い芸人デスカ・・・?
アンタの体つきはとても一芸人の筋肉に見えないんですが・・・。

▼予想記事

ネタ的な試合ですが、本気で打ち合うのでしょうか、ボビー。
仮にアビディが負けたら立場ないですね^^;

予想勝者:Xシリル・アビディ

第1試合(総合ルール5分3R)

○秋山 成勲(日本/フリー)
1R1分54秒 一本勝ち 腕ひしぎ十字固
Xフランソワ“ザ・ホワイトバッファロー”ボタ(南アフリカ/スティーブズジム)

K-1ルールにやっと慣れてきたところに総合ルールだったせいか
練習不足の感が否めないボタ。
割とあっさりテイクダウンを奪われるとそのまま秋山ペースに。
秋山は自分の試合ができ、ボタは不完全燃焼な試合でした。

▼予想記事

柔道VSボクシングの異種格闘技戦。
一部のルールが特別になりロープエスケープなどの
特例があるそうです。
ちょっと予想しづらいですが、ボタが最近上り調子なので
ボタに賭けまする。

予想勝者:Xフランソワ“ザ・ホワイトバッファロー”ボタ

第2試合(総合ルール3分3R)

○宇野 薫(日本/和術慧舟會)
2R19秒 一本勝ち チョークスリーパー
Xチャンデット・ソーパンタレー(タイ/谷山ジム)

TV未放送・・・。宇野の試合を見れると思ってたんですが、残念。

▼予想記事

名前だけは何度も耳にする修斗の宇野に対するは
元ムエタイ王者のチャンデット。
ムエタイの選手はほぼ例外なくタフな選手ばかりなので
いくら総合に慣れている宇野といえども楽な相手ではないはず。
6:4で宇野の勝ち。

予想勝者:○宇野 薫

第3試合(総合ルール5分3R)

Xドン・フライ(米国/フリー)
3R 判定0-3
○中尾 芳広(日本/フリー)

これもTVでみれてません・・・。

▼予想記事

5月のダイナマイトでいきりたってバッティング流血で
ノーコンテストになった試合の再戦です。
フライはバッティングの反則が多いので気をつけて欲しい
ところですが・・・。
正直中尾の試合数が少なすぎるため、実力が
よくわかっていません。
8:2でフライではないでしょうか。

予想勝者:Xドン・フライ

第4試合(K-1ルール3分3R延長1R)

○レイ・セフォー(ニュージーランド/レイ・セフォーファイトアカデミー)
1R24秒 TKO
Xゲーリー・グッドリッジ(トリニダード・トバゴ/フリー)

はははw
セフォーの秒殺勝利。
でもお互いアグレッシブに打ち合っていい感じでした。

▼予想記事

普通に考えてセフォーですね。
まあ、K-1の試合なのでそう予想通りにことが運ぶとも
限りませんけど。
8:2でセフォーの判定勝ち。

予想勝者:○レイ・セフォー

第5試合(K-1ルール3分3R延長1R)

○武蔵(日本/正道会館)
2R44秒 KO
Xショーン・オヘアー(米国/UPW・シャークタンク)

オヘアーは最初はえらいラッシュでしたが、ほとんどをブロックしてゆく武蔵。
打ち疲れとボディで一気に萎えたところを攻める武蔵。
予想に反してのKO勝利でした。

▼予想記事

元WWEのプロレスラーで先月に初の総合でプライドの大山を秒殺
デビューしたショーンが今度はK-1に挑戦。
武蔵は武蔵でゴリ押ししてくるタイプとは戦いなれているので
やっぱり7:3くらいで武蔵が勝つと思います。
判定でね^^;

予想勝者:○武蔵

第6試合(K-1ルール3分3R延長1R)

○魔裟斗(日本/シルバーウルフ)
3R 判定2-0
X山本“KID”徳郁(日本/PUREBRED東京)

金的アクシデントが起きたり、魔裟斗がダウンを奪われるなど
予想外の展開がありましたが、判定では魔裟斗の勝ち。
軽量級らしくスピーディーな試合でした。

▼予想記事

まあ・・・魔裟斗が勝つんじゃないですか?
7:3で。
総合ルールでやるわけじゃないし。

予想勝者:○魔裟斗

第7試合(総合ルール5分3R)

○藤田 和之(日本/猪木事務所)
1R1分07秒 KO
Xカラム・イブラヒム(エジプト/フリー)

この試合はTVでやったんですか・・・?
見たかったんですけど・・・。
なにやら藤田の殴りでのKO圧勝だったとか。

▼予想記事

今年のアテネオリンピックグレコローマンスタイルレスリング
96kg?級王者イブラヒムと対戦する藤田。
アマレスルールでやるわけではないので藤田の方が
圧倒的に有利な気がします。
いくら身体能力だけが高くても藤田に勝てないのはサップ戦で
証明済み。
10:0で藤田の勝ちです。

予想勝者:○藤田 和之

第8試合 総合&K-1ミックスルール
(1・3RK-1ルール3分 2・4R総合ルール5分)

△ボブ・サップ(米国/チーム・ビースト)
4R ドロー
△ジェロム・レ・バンナ(フランス/ボーアボエル&トサジム)

最初のK-1ルールでは予想通り、
バンナが圧倒的に攻めダウンを奪い優勢で終了。
2R目では開始早々テイクダウンを奪われたバンナは1Rとは逆に苦しい展開に。
しかしスタミナ切れを起こしたサップが攻めきれず、
3R、4Rもスタミナ切れの泥試合へ。
裁定はドローですが、判定があったとすれば3-1で
バンナの勝ちではなかったでしょうか。

▼予想記事

これも予想が難しいですが・・・。
最初にK-1ルールがこればバンナが有利なんじゃないでしょうか。
総合慣れしている分サップがグラウンドなどで有利なのは
間違いないんですが、バンナはパワーがあるので
ディフェンスがうまくなっていればしのぐことも可能・・・。
多分6:4でバンナですか・・・。

予想勝者:△ジェロム・レ・バンナ

第9試合 総合特別ルール(10分2R)

X曙(日本/チーム・ヨコヅナ)
1R2分13秒 一本勝ち リストロック
○ホイス・グレイシー(ブラジル/チーム・ホイス・グレイシー柔術)

案の定、ホイスのワンサイドゲーム。
負けたあとの曙はわけがわからなかったと、冷静でなかったようです。
TVで放送されたはずですが、上記の理由により見れませんでしたT-T

▼予想記事

ホイスかなあ・・・。
曙には頑張って欲しいけど、もっとしぼらないとプロレスルール
以外では厳しいですよね。
体の太さで締め技がなかなか決まりにくいという利点はあるけど
バックをとられたら同じですね。
9:1でホイスです。

予想勝者:○ホイス・グレイシー

結果・・・予想的中数7/11・・・ガタガタ・・・

※読み参考
秋山 成勲[あきやま よしひろ]
宇野 薫[うの かおる]
中尾 芳広[なかお よしひろ]
武蔵[むさし]
魔裟斗[まさと]
山本“KID”徳郁[やまもと きっど のりふみ]
藤田 和之[ふじた かずゆき]
曙[あけぼの]

2005年末格闘技イベント全体感想
PRIDE男祭り2004-SADAME-+K-1 Dynamite!!2004

2005/01/01

ちょっとトラブルというかミスってダイナマイトの方のビデオ録画が失敗しましたT-T
放送時間2時間30分なのに間違って標準で撮ってしまって・・・。
11時以降、サップVSバンナ戦以降の試合を見れていませんT-T
といわけでそれを踏まえた上での書き込みです><

で最終的に12/22

5割ってところかあ・・・。
今回はダメダメでした。