K-1 WORLD MAX 2007~世界一決定トーナメント開幕戦~
2007年6月28日(木) 東京・日本武道館
オープニングファイト第1試合 3分3R
●ノンタナン・ポー.プラムック(タイ/ポー.プラムックジム)
3R判定 0-3(29-30、29-30、28-30)
○ファリッド・ヴィヨム(フランス/フェニックス ムエタイ)
TV放送なし。ブアカーオの弟って理由だけで予想してみましたが見事にハズレ。
※ブアカーオの弟じゃなくて後輩でした。
予想勝者:Xノンタナン・ポー.プラムック
オープニングファイト第2試合 3分3R
○名城 裕司(日本/頂上会 テアゲネス・スポーツ・アカデミー)
2R 2分46秒 KO
●白虎(日本/Ranger品川ジム)
両者ともに知識なし。故に予想も不可能。
予想勝者:なし
オープニングファイト第3試合 3分3R
△尾崎 圭司(日本/チーム ドラゴン)
3R判定 0-0(29-29、29-29、29-29)
△パク・ウィング・ヒョング(香港/ウーニク タイボクシング)
TV放送なし。
尾崎を知っているという理由のみで予想。
というか基本的にドローがないルールだと思っているので結果がドローだと
100%外れる罠。
予想勝者:X尾崎 圭司
第1試合 スーパーファイト 3分3R延長1R
○TATSUJI(日本/アイアンアックス)
3R判定 2-0(29-28、29-29、29-28)
●アンディ・オロゴン(ナイジェリア/チーム オロゴン)
成長著しいアンディ・オロゴンに期待してみました。
が、結果はTATSUJIがキャリアを見せつける結果に。
予想勝者:Xアンディ・オロゴン
第2試合 スーパーファイト 3分3R延長1R
○小比類巻 貴之(日本/チーム ドラゴン)
3R判定 3-0(30-28、30-29、30-28)
●ツグト“忍”アマラ(モンゴル/フリー)
小比類巻はキャラというよりもファイトスタイルが好きになれないので
あまり知らないアマラが勝つと予想してみましたがこれも小比類巻の
キャリアが生きたでしょうか?
予想勝者:Xツグト“忍”アマラ
第3試合 トーナメント開幕戦 3分3R延長1R
○アルトゥール・キシェンコ(ウクライナ/キャプテン オデッサ)
3R 1分24秒 KO
●イ・スファン(韓国/韓国体育館)
キシェンコを見たのはこの試合が初めてだったでしょうか?
この若さでスタイルがほぼ出来上がっている。
この先大化けする可能性ありです。
(去年から出ていたらしいですが印象に残っていません^^;)
予想勝者:○アルトゥール・キシェンコ
第4試合 トーナメント開幕戦 3分3R延長1R
●ドラゴ(アルメニア/チームSHOW TIME)
延長1R判定 3-0(9-10、9-10、9-10)
○マイク・ザンビディス(ギリシャ/メガジム)
ザンビディス大好きっ子なので問答無用でザンビディスにビット。
結果はザンビディスの勝ちでしたがドラゴもかなり伸びてきていますね。
強豪との対戦で(私の中では)印象の薄いドラゴですが今後どうなることやら。
ザンビディスはややコンビネーションを上手く出せなかった試合でも
あったようです。
予想勝者:○マイク・ザンビディス
第5試合 トーナメント開幕戦 3分3R延長1R
○佐藤 嘉洋(日本/フルキャスト・名古屋JKファクトリー)
3R判定 3-0(30-29、30-28、30-27)
●デニス・シュナイドミラー(ドイツ/Feuer sports)
完封に近い?佐藤の勝利。
この間合い地獄から脱出して佐藤に勝つのは至難の業。
世界レベルの選手以外では佐藤に勝つのは厳しいと予想していたので
佐藤にビット。
予想勝者:○佐藤 嘉洋
第6試合 トーナメント開幕戦 3分3R延長1R
○アンディ・サワー(オランダ/シュートボクシング オランダ)
1R 2分07秒 KO
●オーレ・ローセン(デンマーク/Untamed)
パワーで勝るローセンを見事にカウンターでKO。
本当にサワーの試合は見れば見るほど“強い”ではなく“巧い”と
思わされます。
インパクトがあまり無いのが欠点ですが、それは言わないお約束。
コンビネーションから相手の攻撃を誘ってカウンターという流れは
頭で理解してるほど実践できるものではありませんよね。
予想勝者:○アンディ・サワー
第7試合 トーナメント開幕戦 3分3R延長1R
○アルバート・クラウス(オランダ/チーム・スーパープロ)
3R判定 3-0(30-29、30-29、30-29)
●ヴァージル・カラコダ(南アフリカ/ウォリアーズMMAアカデミー)
ギリギリ感が漂うクラウスの勝利。
決め手という決め手が見えなかったので延長かな~と思いましたが。
クラウスには頑張って欲しいのですが。
予想勝者:○アルバート・クラウス
第8試合 トーナメント開幕戦 3分3R延長1R
○ブアカーオ・ポー.プラムック(タイ/ポー.プラムックジム)
3R判定 3-0(30-28、30-27、30-28)
●ニキー・ホルツケン(オランダ/ゴールデングローリージム)
ブアカーオの負ける姿が思い浮かびませんでした。
予想勝者:○ブアカーオ・ポー.プラムック
第9試合 トーナメント開幕戦 3分3R延長1R
○魔裟斗(日本/シルバーウルフ)
3R判定 3-0(30-27、30-27、30-27)
●J.Z.カルバン(ブラジル/アメリカン・トップチーム)
さすがにカルバンもK-1ルールでは魔裟斗には勝てないだろうと思っていました。
カルバンはとび膝蹴りなどで一発を狙っていくシーンもありましたが、
魔裟斗は落ち着いてかわし磐石の判定勝ち。
さすがにKO勝ちは難しかったか…。
予想勝者:○魔裟斗
それなりに面白く、それなりに楽しめた大会でした。
点数は6/10。
MAX開幕戦では大番狂わせもなく実力者が順当な勝ち上がり。
ただこのメンツを見ると決勝はえらく豪華なカードになりそうですね~。