9月末~10月1までは格闘技イベント目白押しで、テレビ未放送のものも含めて
いろいろ脳内予想はしていますが、ちょっと記事にしきれませんね。
とりあえずはK-1GP2008開幕戦の感想を。
○ザビット・サメドフvsファビアーノ・ダ・シルバ
予想:○
テレビ未放送。
パク・ヨンスvsランディ・キム○
予想:X
テレビ未放送。
○ルスラン・カラエフvsハリッド“ディ・ファウスト”
予想:X
予想は外れましたがいい試合でした。
倒し倒されの試合展開ですさまじい緊張感。
先にファウストがカラエフからダウンを奪った時は「終わったかな」なんて
思いましたが、そこからの逆転勝利。
正直カラエフが調子を上げてきているのがわかりませんでした。
今年は予選が放送されなかったり、見逃したり(おぃ)して
いまいち予選大会を勝ちあがってきた選手の調子を把握しきれていませんでした;
ネットで動画でも探しましょうか…。
○ジェロム・レ・バンナvs澤屋敷純一
予想:○
バンナが勝ちましたが、サークリングしてくる相手に対しての決定的な攻略法が
ないまま終わってしまいました。
澤屋敷の方も以前バンナに勝った時は「どうせマグレじゃない?」といった印象ですが、
今回の戦法がバンナの穴だとすると、あながち前回の勝利もマグレではないかもしれません。
10回に1回くらいは勝てそうな(←フォローになってない)気がします^^
レイ・セフォーvsグーカン・サキ○
予想:○
テレビ放送なし。
延長判定までいったのですね。
セフォー、テレビ放送ではシュルトvsアーツ戦の時にちらっと映っていたので
生き残ったのかと思ってしまいました;
グラウベ・フェイトーザvsエロール・ジマーマン○
予想:X
サキに続きこちらも新世代が勝利。
3Rこそガス欠でしたがアグレッシブにガンガン攻めるスタイルはなかなかいいです。
若さの特権ですね;
○レミー・ボンヤスキーvsポール・スロウェンスキー
予想:○
こちらは古株ってほどじゃないけど常連のボンヤスキーが勝利。
ダイジェストだったのでよくわかりませんが、なにやらスロウェンスキー側が
判定に異を唱えているらしい?ただのクレーム?
なんにせよ微妙な判定であることに違いはなさそうです。
○エヴェルトン・テイシェイラvs武蔵
予想:X
2Rで決まってしまった感がありました。
ミスター判定の武蔵が後半に挽回するのは無理ですから><
3R終盤はなかなかいい動きをしていた武蔵でしたが、タフなテイシェイラから
ダウンを奪うにはいたらず。
やはりまだ武蔵は本調子ではないのでしょうか。
負け試合はやはりほとんどローが出ていないです。
アーツとは違いこちらの願いは届かず><
残念。頑張れ武蔵。
○バダ・ハリvsチェ・ホンマン
予想:○
結果はハリが勝ちましたが、内容的にはかなり危なかったものでした。
ホンマンの身体能力がやはり超人的なのか、リスキーに攻めるハリの弱点なのか。
一発で試合がひっくり返ってしまいそうな危うさがありました。
ドロー判定時に棄権したホンマンですが、どうやら左わき腹は骨折はしていないらしく、
むしろ決勝トーナメントのリザーバー狙いとかダイナマイト出場を睨んでの棄権らしいです。
その思惑にはガッカリですが、病み上がりだし仕方がないか、という部分もあります。
ハリの印象はゲームのストリーとファイターに例えるならば豪鬼。
攻めは鬼のように強いが受けは紙。
この試合を見ていて特に思いました。
カラエフとかもそうですけど…。
セーム・シュルトvsピーター・アーツ○
予想:○
おそらくほとんどの人が予想というよりは願いだったはず。
人によってはここまで嫌われるシュルトに対して同情してしまうかもしれませんが、
シュルトは強さは文句ないとしても、あまりにもストイックすぎる。
誰と試合をしてもパターンはだいたい同じ。
前蹴りとジャブで距離を置き、相手がつっこんできたらカウンター。
突っ込んでこなかったら突っ込んでこなかったでそのまま判定勝ち。
だからつまらない。
キックボクシングルールでならば認めざるを得ない戦法ですが、
積極性が問われるK-1としてはあまり推奨される戦い方ではありませんよね。
実ダメージとしてはアーツの方が酷かったとは思いますが、積極性、手数などは
アーツの方が上。
そのダメージも効いてないアピールのためか攻める手を休めませんでした。
試合を動かして事実上の主導権を握っていたのは間違いないと思いますので
この判定に疑問はありません。(私見ですけど)
生き残れば4連覇はほぼ確定的なシュルトが消えたことで、また混沌としてきました。
シュルトには悪いですけど脱落してくれたおかげで決勝トーナメントが楽しみに
なってきました。
今回の大会は7/10。
アーツが勝ったこととカラエフvsファウストの試合で盛り上がれました。
そこそこ面白かったです。
予想数は6/11。(前田慶次郎vsソン・ミンホの試合は予想してなかった)
半分程度ですね…。
決勝トーナメントの組み合わせがすでに発表されましたが、その辺の予想はもう少し後で。
※10/11:試合順を実際のものに修正