K-1 WOLD MAX 2008 FINAL感想

大会から大分たってしまいましたがK-1 MAX2008決勝戦の感想です。
もちろんテレビで放送されたもののみ。

大会終了後から今日までの裏事情は一通り仕入れていますが、
その点は試合内容とは関係ないので特に触れていません。
では。

○ニキー“ザ・ナチュラル”ホルツケンvsヴァージル・カラコダ
予想:○

テレビ未放送。

小比類巻太信vsユーリ・メス○
予想:X

残念ながら小比類巻の戦い方は変わっていませんでした。
ショートレンジになるとほぼ組み付くか膝蹴りの2択。
ユーリにプレッシャー負けしたって所でしょうか。
今回の戦いぶりを見るとちょっと期待できませんね…。
ユーリ・メスも戦績だけ見てると格上ってわけでもないんですけどねえ。

城戸康裕vsアルバート・クラウス○
予想:○

無念のカットでのTKO負けの城戸。
1R終了時点ではややクラウスかなーと思う程度で決定的な差はありませんでした。
クラウスの2発目の膝蹴りは狙ってやったんだと思いますが、
エグイというか勝ち方を知っているというかw

城戸の方も試合を止めらると思ったのでしょう、膝蹴りを喰らった瞬間に叫びましたね。
城戸はキャラ的にいいので是非頑張って来年も世界トーナメントまで出て欲しいです。

○魔裟斗vs佐藤嘉洋
予想:○

魔裟斗は勝つには勝ちましたが、かなり微妙でしたね。
ダウンを奪われた後の反撃はたしかに凄まじいものがありましたが、
内容的にはダウンを奪った佐藤がわずかに上の印象を受けます。
が、ポイント的には1ポイント奪い返してる内容なのでドロー裁定は
許容範囲かと。
いろいろルールについて論争があったみたいですがここでは割合。

延長ラウンドに関しては魔裟斗勝利で文句なし。
スタミナ強化を徹底しているとはいえ、後半になっても動きが鈍らないのは
他の日本人には真似できない芸当。
瞬発力の持久力、これは他の格闘技を含めてもおそらく魔裟斗が
最高なのではないでしょうか?日本人の中で。

佐藤も来年は魔裟斗を喰えると思わせるには十分な内容でした。

アンディ・サワーvsアルトゥール・キシェンコ○
予想:X

1R飛ばされた時点で延長と予想しましたが…。
まさかキシェンコが勝つとは予想外。
今大会から禁止になったロングスパッツの影響とは思いたくないですが、
サワーがここで負けることを予想できた人はどれほどいたでしょうか?

それでもあり得ない話というほどキシェンコが格下というわけでも
ありませんですし。
ただ本当予想外です。

○ブアカーオ・ポー.プラムックvsブラックマンバ
予想:○

テレビ未放送。
一応リザーブファイトその2扱い。
ここはキッチリブアカーオがTKO勝利。
さすがのマンバも初のK-1ルールが王者クラスでは
実力を発揮できなかったのでしょう…。
動画を探して見てみますか。

○大月晴明vs梶原龍児
予想:○

テレビ未放送。
売り出されてる方の勝ち。

大宮司進vs上松大輔○
予想:X

テレビ未放送。
秒殺勝利だったみたいですね。
丸刈りマッチとか提案したりしてたので、もう少し粘った試合になるのかなーと
おもいきや…。

○魔裟斗vsアルトゥール・キシェンコ
予想:○

残念ながらリザーバーの出番はなし。
魔裟斗とキシェンコの組み合わせ時点で予想。
まあ、ここまできたら魔裟斗頑張れって感じでしたけど。
お互い延長Rを勝ち抜いての決勝戦なのでスタミナ面では五分五分ですが、
ダウンを奪われている分魔裟斗の方がややダメージありの状態でスタート。
キシェンコも大分ローが効かされていたみたいですが。

この試合も魔裟斗は前へ前へと打ち合いへ。
こうゆうアグレッシブを絵に描いたような戦い方は、通の方は
バカにするかもしれませんが、私は大好きです。
バカ野郎大好き。

おかげで佐藤戦に引き続きお互い引かない打撃戦となり、
とても見ごたえのある試合になりました。
これまた魔裟斗がダウンを奪われて盛り返すという展開になりましたが、
同じく微妙にドロー裁定で延長へ。

準決勝から合わせて8R目だというのにお互い動く動く。
両者とも恐ろしいスタミナです。
おそらくサワーが来ても同じ感じだったんでしょうけど;
たださすがにお互いダメージは隠しようがない場面もありました。
それでも逃げない両者に拍手を送りたいです。

結果は知っての通り、魔裟斗が判定勝利。
スカっとした勝ち方ではなかったですが、試合内容的にはどちらが勝っても
おかしくないものだっただけに、試合中はテレビに釘付け状態でした。

去年もそうだったんですけど、やっぱりK-1 MAXは面白い。
それはやっぱり選手の平均的な技術レベルが高いのもあるんですけど、
受けや逃げ(判定)に回らない姿勢があるからだと思います。
それから2、3年前まではブアカーオとサワーが飛びぬけて強い印象がありましたが、
今年は魔裟斗の他に佐藤とキシェンコも追いついてきた感じがあります。

飛びぬけて強い選手がいないからこそ、来年はどうなるんだろう?といった
期待感があります。
今年もクラウスやザンビも紙一重といった感じがありましたし。
二人を応援している身としては来年こそは優勝に絡んできて欲しいと願うばかりです^^

大会全体としては9/10
とても面白かったです。
-1はルール説明の点で事後処理でゴタゴタがあったこと。
「ヤラセじゃん」とあまり詳しくない方々に勘違いさせたのはファンとしては
ガッカリするところです。
リアルの知り合いも、あれヤラセ?とか聞いてきましたし;
試合内容的には自分的に満点。
来年も楽しみです。

追記
K-1甲子園の事をすっかり忘れていました。
あれは評価の対象外ってことで;