少し間が空きましたが感想の続き。
○廣田瑞人vsジョニー・フランシェ
KO
1Rはフランシェがペースを握っているように思えました。が。
2R早々に廣田がKO。
1Rがなかなか互角に見えたぶんびっくりしました。
○門馬 秀貴vsイ・ヨンフ
タップアウト(腕十字)
ほぼスタンドでは付き合わず、すぐにグラウンドの展開に。
下からの極めが得意な門馬らしくじわじわと、
だが確実に技をしかけると腕十字の体勢に。
ヨンフはこらえて持ち上げようとするも力及ばず、
落とした時に体のバランスが変わりそこでガッチリと極まりタップアウト。
門馬らしい勝ちでした。
それにしても会場での門馬の人気は他の選手とは違いましたね。
ケージを飛び越えて観客席まで出てきて喜ぶ門馬に近くの客も大喜び。
まあ、私も拍手を送っていましたがw
○山崎 剛vs尾崎 大海
タップアウト(チョーク)
序盤から尾崎選手が地力負けしていた印象を受けます。
打撃戦から組み技は互角な展開が続きましたが1Rのスタンドでの
チョークのせいか山崎が優勢と感じてしまいました。
○ウィッキー聡生vsキム・ジョンマン
KO
ウィッキーの後の漢字が読めませんでした。
「あきよ」と読むそうですw
ウィッキーの試合を見るのは当然今回が初なわけですが、
すごい緩急のある動きの選手だなーと思いました。
決まり手であろう右フックがほぼ一発でジョンマンを倒したような
感じがするほど衝撃的でした。が…。
戦績を見てみると判定がすごい多い選手だったのですね。
今回は会心の勝利といったところでしょうか。
髪とトランクスがピンクなのですごい目立ちましたが、なんか中学生の頃の
ヤンキーの同級生に似ていて失笑しましたw
これでCAGE FORCEの感想は終わりです。
また時間と金と休みの都合が合えば生で見たいですね。
終