K-1 WORLD MAX 2008 FINAL16感想

2008年4月9日(水)

第1試合<トーナメント1回戦 3分3R延長1R>
○ドラゴvsGORI

3R2分56秒 KO 予想:○

テレビ未放送。

 

第2試合<トーナメント1回戦 3分3R延長1R>
イム・チビンvs城戸康裕○

1R0分40秒 KO 予想:X

全く予想外の秒殺KO勝ちした城戸。
イムを買いかぶりすぎていたのか城戸を過小評価していたのか。
城戸の評価を改める必要があるかもしれません(自分の中で)。

 

第3試合<トーナメント1回戦 3分3R延長1R>
ロザリオ・プレスティvsワレン・スティーブルマンズ○

2R1分06秒 KO 予想:X

TV未放送。

 

第4試合<トーナメント1回戦 3分3R延長1R>
○アンディ・サワーvsマイク・ザンビディス

延長 2分05秒 KO 予想:X

この展開も予想できなかったなあ。
まさか延長までいくとは。
さらにサワーがハイキックでザンビをKOするとは。
それでもザンビ惜しかった。

1Rがパッとしなかったのでズルズルとペースを握られて
判定負けするかなーと思ってましたがローキックに負けずに
手数を出し続け延長ラウンドへ。
延長ラウンドでももし判定までいったらザンビが勝ってたかも
しれないと思いたくなるような内容でした。

 

第5試合<K-1ワールドユース特別試合 特別ルール/3分3R>
○HIROYAvs藤鬥嘩裟

判定3-0 予想:X

3Rで藤がボディで顔を歪めるとこまではややHIROYAが優勢かと
思う程度でしたが、そこで決定的に印象が変わりました。
というか体格に差ありませんか?
藤のほうがかなり小柄に見えたのは気のせいでしょうか。

スタンダートなキックのスタイルのHIROYAと違って藤の方は
ムエタイのリズムでしたね。
あと攻撃するときにかなり大きく頭を揺らす動きが特に印象的でした。
HIROYAは安定感があるというか動きにブレが少ないですよね。

両者ともこれで16と15才ってんだから恐ろしい。
どうか常識と礼儀を併せ持った格闘家へ成長してください…。

 

第6試合<トーナメント1回戦 3分3R延長1R>
○佐藤嘉洋vsムラット・ディレッキー

判定3-0 予想:◎

1Rこそディレッキーの勢いに押されていた佐藤でしたが
ローが出始めると除々に失速。
最終的には文句なしの判定勝利。
変にパンチに色気を出さなくてよかったです。

 

第7試合<トーナメント1回戦 3分3R延長1R>
○アルトゥール・キシェンコvsジョーダン・タイ

延長判定3-0 予想:○

キシェンコのダウンシーンが流れた時は「負けたのか?」と
思いましたが。
ギリギリで延長判定で勝ったようですね。
 

第8試合<トーナメント1回戦 3分3R延長1R>
○ブアカーオ・ポー.プラムックvsアルバート・クラウス

延長判定3-0 予想:X

うーん、本当にジャッジ泣かせですよね。
どちらが勝ってもおかしくない勝負でした。

それにしてもブアカーオの右殺しの左ミドルすごいですよね。
クラウスだってあんなに連打されたら来るタイミングとか掴めると
思うんですけどガードせざるを得ないほどキックが早いんでしょうね。
クラウスも反撃してパンチを当ててるにも関わらず勢いが死なない
ブアカーオは化け物か。

個人的にはリザーブマッチという贅沢は言わないのでワンマッチでもいいから
決勝大会でクラウスの試合が見たいですね。

 

第9試合<トーナメント1回戦 3分3R延長1R>
○魔裟斗vsヴァージル・カラコダ

3R0分22秒 KO 予想:○

予想外のフックでのKO勝利。
一昨年のブアカーオの時のような衝撃。

魔裟斗はパンチも強いですね~。カラコダ相手にパンチで
KO勝ちするとは予想できなかったです…。
試合振りを見ても同じ日本人の佐藤と城戸と比べても抜けてますよね。
今年も優勝に期待してしまいますよ。

 

修正:試合順を並び替え+カテゴリー、タグ修正(4/23)