【格闘技】2009年10月4~10月10日の気になったニュース

2009年10月4~10月10日の気になったニュースをリストアップ。
10/12更新


【10月4日 ニュース】

なし。

【10月5日 ニュース】
★11.8 チャクリキファイティングカーニバル2009 ノブ・ハヤシが復帰

白血病で闘病生活を送っていたノブ・ハヤシの復帰が決定。
キックで白血病と聞くとどうしてもフグを思い出してしまいますね。
無事に復帰できてなによりです。
ちなみに復帰戦はエキシ。

【10月6日 ニュース】
★11.22 RISE HAYATOが引退宣言

誰になるかはわかりませんが引退試合は指名しての対戦になるようです。
それにしても今年は引退する選手が多いですね…。

【10月7日 ニュース+試合結果】
★10.6 WBAフライ級タイトルマッチ

[王者]○デンカオセーン・カオウィチットvs[挑戦者]亀田大毅

デンカオセーンが2度目の防衛。
今回の亀田大毅の結果は当然っていば当然ですが、思っていた以上に接戦。
デンカオセーンの調子が悪かったのか、亀田の調子がよかったのかはわかりませんが…。

ちなみ私はボクシングをほとんど見ていないので悪しからず。

★10.6 DREAM11

予想感想を別エントリーにて。

★10.24 CAGE FORCE

永田克彦vs星野大介

いよいよ後がなくなってきた永田。
実力は別としてネームバリューで遥かに劣る今回の相手に敗けるわけにはいかなそうです。

【10月8日 ニュース+対戦カード】
★DREAMとボクシングWBAフライ級世界戦視聴率

DREAMは12.7%、ボクシングは19.1%とかなり視聴率に差がでましたね。
今回もボクシングとのセット放送でDREAMはかろうじて10%超えを達成してますが、
ボクシングが無ければ7%くらいでしょうかね…。

★10.25 PANCRASE CHANGING TOUR2009

近藤有己vs久松勇二

戦極などには出ずにパンクラス内にて試合決定。

★10.26 K-1 WORLDMAX2009 FINAL

アルトゥール・キシェンコvsトゥファン“ストーム”サラフズン

トゥファンはローカルながら85戦78勝という成績らしいです。
当て馬的な相手ではなさそうですね。

【10月9日 ニュース+対戦カード】
★KICK☆がプロデビュー濃厚

お笑い芸人のKICK☆にDEEPから12月大会のオファー。
返事はあいまいながらも本人はやる気のよう。

★10.25 DREAM12

[ミドル級]
メルヴィン・マヌーフvsゼルグ“弁慶”ガレシック
[ミドル級]
ユン・ドンシクvsパウロ・フィリオ

弁慶はオーバーワーク欠場明けにマヌーフ。
パワーはマヌーフが上ですがリーチは弁慶があり、
打撃戦が得意同士でもどちらが勝つかはわかりませんね。

一方の寝技対決が予想されるユンはケガの治り具合が心配ですが、
万全な状態でもフィリオはキツイでしょう…。
ユンは勝つならば打撃戦で優位に立たなければ厳しいと予想します。

★11.7 戦極第十一陣

[ライト級]
光岡映二vs横田一則
[ヘビー級]
BIGジム・ヨークvsデイブ・ハーマン

ライト級のこの戦いタイトルマッチ挑戦権を懸けての一戦。
両者とも実力者だけに予想は難しいですが、やや光岡有利と個人的予想。

★11.21 UFC106 マーク・コールマンが負傷欠場

ティト・オーティズvsフォレスト・グリフィン

ティトにとってはコールマンより厳しい相手に変更となりました。

【10月10日 試合結果+対戦カード】
★10.10 DEEP 44 IMPACT

DEEPメガトン級タイトルマッチ(100kg~)
○川口雄介vs誠悟(3R KO 右ローキック)
※川口が初防衛に成功。
○MIKUvsWINDY智美(2R 判定3-0)
○長谷川秀彦vs上山龍紀(3R 判定3-0)
○桜井隆多vsホセア・ワレ(1R アームバー)
○金原弘光vsMAX宮澤(1R KO 右フック)
○白井祐矢vs岩瀬茂俊(2R 判定3-0)

知っている選手の試合をコピペ。
おお、金原が勝った…。珍しい。

★11.7 Strike Force

エメリヤーエンコ・ヒョードルvsブレッド・ロジャース
ジェイク・シールズvsジェイソン“メイヘム”ミラー
ゲガール・ムサシvsソクジュ
ファブリシオ・ヴェウドゥムvsアントニオ・シウバ

ヒョードルvsロジャースは既報ですが他の主要カードを。
本当に日本向けのカードですね。
メイヘム、ムサシ、ソクジュとDREAM契約の選手がこうも簡単にストライクフォースで
試合が実現してしまうと、DREAMのファイトマネー支払い遅延の噂は
信じざるを得なくなってきますね…。


主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。