【格闘技】2009年11月8~11月14日の気になったニュース

2009年11月8~11月14日の気になったニュースをリストアップ。
11/14更新


【11月8日】
★11.7 戦極第十一陣

[フェザー級王座挑戦者決定戦]
○小見川道大vs●日沖発 判定2-1
[ミドル級]
○マメッド・ハリドヴvs●ジョルジ・サンチアゴ 1R TKO
[ライト級]
○ホルヘ・マスヴィダルvs●北岡悟 2RTKO
[ライト]
○横田一則vs●光岡映二 判定3-0
[ライトヘビー級]
○スタニスラブ・ネドコフvs●ケビン・ランデルマン 判定2-1
[ウェルター級]
○郷野聡寛vs●辛拉麺 判定3-0
[フェザー級]
○マルロン・サンドロvs●星野勇二KO 1R KO ※右フック
[ヘビー級]
○デイブ・ハーマンvs●BIG・ジム・ヨーク 1R KO ※グラウンドでのカカト落とし

横田が光岡に判定勝利。
光岡に判定勝利はすごい。
星野はサンドロに敗北。
いきなりトップ戦線に加わるのは失敗。
久しぶりのランデルマンは判定負け。

★11.7 Strike Force 米国シカゴ現地時間

[ヘビー級]
○エメリヤーエンコ・ヒョードルvs●ブレット・ロジャース 2R TKO
[ミドル級チャンピオンシップ]
○ジェイク・シールズvs●ジェイソン“メイヘム”ミラー  判定3-0
[ライトヘビー級]
○ゲガール・ムサシvs●ソクジュ 2R TKO
[ヘビー級]
○ファブリシオ・ヴェウドゥムvs●アントニオ・シウバ 判定3-0

だいたい予想通りの結果ですが、ヴェウドゥムがアントニオに勝つとは思ってませんでした。

【11月9日】
★ジョシュ・バーネットが柔術の世界王者

ノーギ柔術THE WORLD NO-GIチャンピオンシップの黒帯・アダルト・ペサディシモ級にて。
柔術の階級はイマイチわかりませんが97.0kg以上みたいです。
グラウンドテクニックには言わずとも知れている強豪のジョシュですが、
あくまでレスリングベースの認識でした。
ジョシュの認識を改める必要があるようです。
ところでジョシュはすでに柔術の黒帯を持ってたってことなんでしょうか。
相手のブルーノ・バウリスタは黒帯で、出場した階級にも黒帯となっています。
そこらへんの事情は実際に柔術を嗜んでいる方々でないとわからない話ですね~。

★ノブ・ハヤシが白血病から復帰

チャクリキ ファイティング カーニバル 2009にて。
元気になってなによりです。

★中邑真輔が二度目のIWGP防衛

対戦相手は棚橋。
カクトウログさんで内容を絶賛していたので今週のワープロは見ることにします。

【11月10日】
★三崎和雄がGRABAKAから脱退

代表である菊田早苗のブログを見ると不祥事を起こしたことによる責任というわけではなく、
あくまで独立とのこと。
はてはて、層の薄いウェルター級、このまま戦極に出るのか、はたまたDREAMか。

★DEEP&CMA感謝祭!でミノワマン・鈴木みのる組が勝利

ミノワマン、鈴木みのるvsNOSAWA論外、MAZADA

もちろんプロレスルールで。
一方のソクジュは先日ストライクフォースで敗戦したばかり。
ルールは違えど精神状態の上では有利になった感のあるミノワマン。
下馬評では圧倒的に不利なだけに予想を覆して欲しいところです。

【11月11日】
★1.2 UFC108

[ヘビー級]
アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラvs.ケイン・ベラスケス
[ライトヘビー級]
ラシャド・エヴァンスvs.チアゴ・シウバ

ノゲイラvsベラスケスは時期タイトルマッチ挑戦権試合になるもよう。
ブロック・レスナーの怪我でカード決定が流動的なだけにまたしても
暫定王者決定戦になる可能性も無きにしもあらず?

【11月12日】
★12.31 Dynamite

[K-1 MAXルール]魔裟斗引退試合
魔裟斗vsアンディ・サワー
[DREAMルール]スーパーハルクトーナメント決勝戦
ミノワマンvsソクジュ

というわけで魔裟斗の引退試合の対戦相手が決定。
正直ペトロシアンにならなくてよかったというのが印象。
恐らくみなさんの予想は的中していたはずだから。
サワーであればどちらが勝つかわからない拮抗した試合になると思いますし、
なにしろ魔裟斗は2回負けているという因縁があります。
一方のミノワマンvsソクジュはケガがなければすでに決まっていたカード。
個人的にはミノワマンに勝って欲しいですが、ソクジュはアローナとホジェリオを喰った選手。
大番狂わせは起こる…かなあ?

【11月13日】
★マイク・タイソンがパパラッチに暴行、身柄拘束

正当防衛を主張し、釈放されたとのことですが、またかというか相変わらずというか。
日本で報道される彼のニュースは暴力絡みしかないですねえ。

★角田信朗レフェリーが業務停止処分

例のアルバート・クラウスvs武田幸三の試合のジャッジ問題にて。
放送事故ギリギリだったあの試合です。
処分は自己申告によってだそうですが。
自身のジャッジにはミスがないと思っているようですが、
視線が定まらない選手に試合続行をさせるのはミスではないのでしょうか。

★11.23 ZST 中村大介が初参戦

中村大介vs小谷直之

DREAMの試合が2回に渡って流れてしまった中村ですがZSTのエース小谷と対戦。
グラウンドのテクニシャン同士のこの対戦、純正MMAルールでやるよりもこのZSTルールでやる方が
より面白い試合になる予感がするのは気のせいでしょうか。

【11月14日】

なし。

新日本プロレス レッスルキングダム・III [DVD]

新日本プロレス レッスルキングダム・III [DVD]


主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。