話は変わって自分は戦極をほとんど見ていません。
情報として追いかけているだけです。
というわけで戦極の選手は誰が誰に勝ったとか結果でしか強さを知りません。
情報として追いかけている私ですらこんなものですから、K-1しか見ていない人にとって
今回のDynamiteは半分以上が期待感のないカード編成になってしまいます。
K-1好きな人ならきっとDynamiteもみるでしょう。
しかしK-1に比べてMMAはお茶の間に浸透していません。
PRIDEが消えてからはさらに遠くなっています。
そんなMMA団体のDREAMも全国的にみれば露出が低いと思いますけど戦極はもっとだと思います。
私を含めたお茶の間格闘技ファンレベルの人は戦極の選手なんかほとんど知らないと思います。
これで対抗戦だ、といわれてもピンときません。
いきなりすぎるんですね。
感情移入ができないんです。
K-1や魔裟斗、それから元HERO’Sの選手はまだ全国的に露出していたから「あの選手が出てる」と目を止める事はあっても、
マルロン・サンドロや小見川が戦っていても「誰?」というふうになります。
比べて圧倒的に知名度のないMMA選手をどれくらい強くてどうゆう選手なのかというのを
限られた番組内で伝えなければ多くのライトファンがお茶の間で「今年の格闘技はつまんねえ」というセリフを吐く気がします。
12.22追加
<DREAMvsSRC対抗戦>
青木真也vs廣田瑞人
川尻達也vs横田一則
12.15追加
<DREAM×SRC対抗戦>
山本“KID”徳郁vs金原正徳
桜井“マッハ”速人vs郷野聡寛
柴田勝頼vs泉 浩
高谷裕之vs小見川道大
所 英男vsマルロン・サンドロ
藤田和之vsアリスター・オーフレイム
<K-1ヘビー級ワンマッチ>
西島洋介vsレイ・セフォー
既報
<魔裟斗引退試合 K-1ルール 3分5R延長1R>
魔裟斗vsアンディ・サワー
<SRCヘビー級ワンマッチ 5分3R>
吉田秀彦vs石井 慧
<スーパーハルクトーナメント~世界超人選手権~決勝戦>
ミノワマンvsソクジュ
<K-1甲子園準決勝戦>
HIROYAvs野杁正明嶋田翔太vs石田勝希
<K-1甲子園決勝戦>
HIROYAor野杁正明vs嶋田翔太or石田勝希
<K-1甲子園リザーブファイト>
藤鬥嘩裟vs日下部竜也