DREAM9予想

内藤の世界戦が中国で開催不能で日本で代替開催になるなど、ボクシング+DREAMのセット放送に不安な展開もありましたが、とりあえずは予定通り行われるようで。

そんなわけで予想予想。
ちなみにスーパーハルクトーナメントは無差別級。体重上限なし。
日時は5.26(火曜日)、明日です。
平日ですT-T

[スーパーハルクトーナメント]

○ボブ・サップvsミノワマン

体重差のある試合にも勝ってきたミノワマンですが、ちょっと勝ちを予想できない…。
長期戦に持ち込めばスタミナの無いサップに勝機が見えるか?
ミノワマンもそんなにスタミナあるわけじゃないですが。

○チェ・ホンマンvsホセ・カンセコ

仮にここでホンマンが負けたら自分の選手としての商品価値が無いということになるでしょう。

ヤン“ザ・ジャイアント”ノルキヤvsソクジュ○

なにやら海外では勝ち星をあげていたノルキヤですが、私の中ではミスターやられ役。
ソクジュもUFCではまったく歯が立たなかったので落ち目同士の感じが。
アローナとホジェリオに連勝したのはマグレじゃないと信じたいところですが…。
体格差はかなりありますが、ノルキヤ戦を軽くクリアするくらいでないとこれからソクジュに期待できませんね。

○ゲガール・ムサシvsマーク・ハント

フィジカルの強さは相変わらずのハントですが、アリスター戦、シュルト戦、マヌーフ戦と過去のタフネスぶりが嘘のような負けっぷり。
打撃のダメージが蓄積されていると感じています。
そこにいまやオールラウンダーとなりつつあるムサシが相手ではハントの勝ちを予想するのは厳しい。
ライトヘビー級のムサシとスーパーヘビーのハント、いいのが一発入れば終わるのはどちらも同じ。
グラウンドの展開になったらハントに勝ち目はないと予想。

[ライト級]

○ 川尻達也vsJ.Zカルバン

贔屓目なしで見るとカルバン有利と見ているんですが、勢いにのる川尻とブランク空けのカルバンとのことでここは川尻を予想。
スタンド打撃ではカルバンが若干上、グランド打撃では互角、寝技に関してはカルバンが明らかに上と見ていますが基本パワーは川尻有利か。
どちらが勝つにせよ、多くのファンと同じように私も今大会の最注目カードはこれです。
ものすごく楽しみです。
テレビではノーカット放送を期待したいです。

[フェザー級GP2回戦]

○所英男vsエイブル・カラム

これは予想ではなく単なる応援。
やはり所には思い入れがありますので^^;
寝技大嫌いなウィッキー相手だったからカラムが完封できたのだとしたら、寝技大好きな所ではどうか、という点に注目。
所が惨敗する可能性が高いですが、もしかしたらすごく噛み合う試合になるかも。

前田吉郎vs高谷裕之○

殴り合いの実績から高谷を予想していますが、前田が寝技に行ったら予想外の展開になるかも?
でも、まあ両者とも殴り合いをすると言っているので殴り合い的な試合をして欲しいです。

今成正和vsビビアーノ・フェルナンデス○

今成がどうかではなく、単純にフェルナンデスが強いと思うので。
むしろ今成がフェルナンデスという柔術の強豪から足関を取れたら株が一気にあがるのでは?と思うほど。

○山本“KID”徳郁vsジョー・ウォーレン

まあ、なんというか山本勝利を予想せざるを得ないカードですが。
PRIDEヘビー級GPでミルコに勝ったランデルマンにヒョードルをぶつけるような感じでしょうか。
とはいっても山本はヒョードルのような絶対的な存在ではないので見事に復帰戦を飾れるか?というところが楽しみ。
やはり他の選手と比べるとウォーレンは実力が一枚落ちるのでこんな予想です。

[ミドル級タイトルマッチ]

ホナウド・ジャカレイvsジェイソン“メイヘム”ミラー○

ジャカレイの試合はテレビではいつもピックアップされない。
強いけど華がないから。
実力的にもジャカレイが一枚も二枚も上というのは承知の上でジェイソンに賭けたい。
なぜか?その方が面白くなりそうだからです。
試合以外にもパフォーマンスを忘れないジェイソンを私は勝手にプロレスラーと認定しますw
プロレスラー魂持ってますよ、この選手は。
だから応援します。
あとハロージャパンもね。もう呼ばれないと思うけど。

話が脱線しましたがこんな感じで。
なんかものすごく的中率が悪そうな予想ですが、楽しみですね。

今回も録画は忘れないようにしましょうか。
リアルタイムでは見れませんので…。