2009年5月31~6月6日の気になったニュース

2009年5月31~6月6日の気になったニュースをリストアップ。
6/7更新


【5月31日】

【6月1日 ニュース】

★武田幸三が近い将来引退を名言

懸命な判断です。
死ぬ気でやる、とはよくいいますけど本当に死ぬのはダメです。

【6月2日 試合結果+対戦カード】

★6.1 シュートボクシング「bushido其の参」

[71キロ級]
○テイラー・トーナーvs緒形健一(1R KO)
[SB東洋太平洋ウェルター級タイトルマッチ 67キロ級契約]
○宍戸大樹vsルーク・メイトランド(2R フロントチョークスリーパー)
[56キロ級]
○マモルvsナグランチューン・マーサM16(延長1R判定3-0)

緒方は担架で運ばれる失神KOだったようで。
宍戸も勝ち星を延ばしているようですがK-1MAXの再出場はあるんでしょうか。
修斗のマモルは勝利。対戦相手がよくわからないですが。

★6.13 UFC99

ミルコ・クロコップvsムスタファ・アルターク

ついにミルコがUFC復帰。
お互いシーク・コンゴに敗れていることから敗者がUFC解雇されるのは濃厚だと思われます。
ミルコの復帰戦がUFC最終試合にならないことを祈っていますが、どうなることやら。

【6月4日 ニュース+対戦カード】

★北京五輪男子柔道100kg金メダリストの石井慧が戦極と契約

石井は戦極と契約。米国修行中にリョートとその親父さんからのアドバイスを守ったということになりますね。
この判断は賢明だと思います。
一応日本ではビッグネーム扱いになるのでプロテクトというか実力差のありすぎる無茶なカードが組まれるということはないと思うのでMMAの下地作りに励んで欲しいと思います。
まだまだ若いのでUFCはそれからでも。

★8.1 Affliction3 ソース

エメリヤーエンコ・ヒョードルvsジョシュ・バーネット
ティム・シルビアvsポール・ブエンテロ
ゲガール・ムサシvsレナート・ババル
ビクトー・ベウフォート vs. ジョルジ・サンチアゴ

5.30に正式発表されたアフリクション3での対戦カードの追加変更。
UFC系以外のヘビー級の頂上対決、楽しみですね。
他にも実力者が目白押しですが、後が続かなそうな豪華カードの連発。
はたしてアフリクションはいつまで続けることができるのか?

【6月5日 対戦カード】

★6.6 Strike Force (米国ミズーリ州セントルイス現地時間) ソース

[182ポンド]
ロビー・ローラーvsジェイク・シールズ
[179ポンド]
ニック・ディアズvsスコット・スミス
[ヘビー級]
アンドレ・オルロフスキーvsブレッド・ロジャース
[ライトヘビー級]
ケビン・ランデルマンvsマイク・ホワイトヘッド
[ウェルター級]
ジョー・リッグスvsフィル・バローニ

ひさしぶりのランデルマンの試合はどうなるか…。
バローニも出場しますが、コールマンだけはUFC契約なのでPRIDE筋肉3兄弟はそろいませんでしたね^^;

★6.30 DEEP42

山崎剛vs宮田和幸

メジャー出場経験あり同士の好カード。
柔術vsレスリングの構図でしょうか。
二人はとても仲が良いらしくやり辛いとコメントしています。
これもプロならではの辛いところですね。

【6月6日 対戦カード】

★6.7 WEC41(米国カリフォルニア州サクラメント現地時間) ソース

[WEC世界フェザー級選手権試合]
[王者]マイク・ブラウンvs[挑戦者]ユライア・フェイバー
[フェザー級]
ジョシュ・グリスピvsジェンス・パルバー

注目カードをピックアップ。
引退を撤回したパルバー、アメリカの「KID」フェイバーともに復活なるか。


主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。