2009年7月12~7月18日の気になったニュースをリストアップ。
7/21更新
【7月12日 試合結果】
★7.11 UFC100(米国ラスベガス現地時間)
[ウェルター級]
○ジョン・フィッチvsパウロ・チアゴ (3R判定3-0)
[ヘビー級王座統一戦]
[王者]○ブロック・レスナーvs[暫定王者]フランク・ミア (2RTKO)
※レスナーがヘビー級統一王者に
[ウェルター級タイトルマッチ]
[王者]○ジョルジュ・サンピエールvs[挑戦者]チアゴ・アウベス (5R判定3-0)
※サンピエールがウェルター級王座防衛に成功
[ミドル級]
○ダン・ヘンダーソンvsマイケル・ビスピン (2R TKO)
[ミドル級]
○秋山成勲vsアラン・ベルチャー(3R判定2-1)
[ライトヘビー級]
○マーク・コールマンvsステファン・ボナー(3R判定3-0)
ついにプロレスラーがUFCのヘビー級王者に。
レスナーはたしかにパワーメインのごり押しな戦い方ですが、
テクニックでそれを止められないミアの言い訳は苦しい。
それにレスナーは上を取ったときのポジショニングがよかった気がするし、
分からないところでテクニシャンなのかもしれません。
GSPは防衛に成功。
日本から注目の秋山も判定で勝利。
なかなか壮絶な打ち合いだったようです。
文句なしのKO勝利で勝ちを納めたヘンダーソンはいよいよアンデウソンへのリベンジマッチ到達との話が。
レジェンド・コールマンも目立たないながらも勝利。
このオヤジ、やるねぇ。頑張れ。
【7月13日 試合結果】
★7.13 K-1 NAX2009 FINAL16
詳細は別エントリーにて。
【7月14日 ニュース+試合結果】
★WBAバンタム級タイトルマッチ 長谷川が9度目の防衛
この男、強すぎる…。
これでもう少しセルフパフォーマンスが上手ければスターになれると思うのは私だけではないはず。
★WBCフェザー級タイトルマッチ 粟生、初防衛に失敗
こちらは残念な結果に。
★K-1 NAX2009 FINAL8平均視聴率15% 最高視聴率は魔裟斗vs.川尻達也の19.8%
なんだかんだ言っても魔裟斗がいるのといないのとでは視聴率に差が出ますね。
【7月15日 ニュース】
なし。
【7月16日 ニュース】
なし。
【7月17日 対戦カード】
★8.11 K-1GP2009 世界最終予選
西島洋介vsピーター・アーツ
前田慶次郎vs ヤン・ソウクップ
[世界最終予選GP1回戦]
メルヴィン・マヌーフvs ラマザン・ラマザノフ
ダニエル・ギタvs アレックス・ロバーツ
セルゲイ・ラシェンコvs セバスチャン・チオバヌ
リコ・ヴァーホーベンvs ブリース・ギドン
世界最終予選の方は正直名前も知らない選手ばかりですが、ここは西島復帰に注目。
ただし相手はあのアーツ。
チャレンジというには高すぎる壁なのでは…。
★10.24 UFC104
岡見勇信vsチェール・ソネン
怪我でタイトルマッチが遠のいた岡見のUFC復帰が決定。
対戦相手はわかりません><
【7月18日 試合結果】
★7.18 HEAT10
戦闘竜vsクリスチアーノ上西(ノーコンテスト)
○天田ヒロミvs上原誠
戦闘竜が金的を受け試合続行不能に。
HEATヘビー級タイトルマッチはHEAT11へ延期。
何気に天田ヒロミも出場しています。
主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。