2009年8月23~8月29日の気になったニュースをリストアップ。
8/29更新
【8月23日 試合結果+ニュース】
★8.23 DEEP 43IMPACT
○ベルナール・アッカvs柳沢龍志(1R TKO)
○今成正和vs堀友彦(3R判定5-0)
三島ド根性ノ助vs大塚隆史○(3R判定0-5)
○長南亮vs中尾受太郎(3R判定5-0)
柳沢さん秒殺負け。
今成、長南は勝利もKO、一本は取れず。
三島は減量失敗で調子がよくなさそうで、もしやと思いましたが嫌な予感的中。
★8.23 Girl’s S-CUP 現役女子高生RENAが王者に
スポナビの写真みましたが、なんという肩の筋肉の女子高生。
現実で強い女子高生はかくもゴツいものですね。
【8月24日 ニュース】
なし。
【8月25日 ニュース】
★内藤vs亀田興が決定
WBCフライ級防衛戦。
因縁の亀田家の長男・興毅と内藤大助が対戦。
場所、日時ともに未定ですが、無事行われるんでしょうか。
TBSにとっては切り札的カードなだけにテレビ局も心配でしょうね。
【8月26日 ニュース+対戦カード】
★武蔵が引退表明で推薦枠に直訴
引退と引き換え?にGP開幕戦の主催者推薦枠に入れてもらうよう谷川Pに直訴。
気持ちは分かりますが、それはダメでしょう。
今年は一回も試合していないし。
ファン投票のベスト3に入れば考えるとのことですが果たして?
個人的にはもうGP出場レベルにないと思うのでワンマッチ引退試合でいいかなと思います。
それなりに思い入れのある選手を用意して。
ダメ出しされて久しい武蔵ですが、K-1を引っ張ってきたという意味では彼の存在もまた大きいものですし、
丁重に引退試合を用意して欲しいと思います。
★10.24 UFC104
リョートvsマウリシオ・ショーグン
リョートの防衛線はランペイジではなくショーグン。
ショーグンは復帰後、コールマン、リデルと下してますが正直落ち目の選手だったので、
今の実力は計りかねるところ。
それにしても2勝でタイトルマッチとはさすがPRIDEミドル級GP王者の肩書き。
リョートは8戦目でしたっけ?
これに比べればショーグンはVIP待遇ですね^^;
【8月27日 ニュース】
★11.1 HEAT12で富平辰文が復帰
しばらくK-1で見ないと思っていたらHEATに出てたんですね。
で、ケガからの復帰だそうです。
合わせて弟の富平忠将も出場予定。
兄弟同時出撃。
かつてはものすごく打たれ強い印象のあった富平ですが、
ダメージが蓄積したせいか、近年はひどく脆くなってきた印象があります。
ディフェンステクニックを覚え、攻撃を食らわない戦い方ができるかどうか…。
【8月28日 対戦カード】
★11.1 Strike Force
エメリヤーエンコ・ヒョードルvsブレッド・ロジャース
ソースはGAMEANDMMAさんから。
ロジャースについてはアルロフスキーを秒殺したことくらいしか知識がありませんが、
はたしてどうなることやら。
個人的には今回もヒョードルの勝利は固いと思っています。
【8月29日 ニュース】
★8.29 UFC102(オレゴン州ポートランド現地時間)
[ヘビー級]
ランディ・クートゥアーvsアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
[ライトヘビー級]
キース・ジャーディンvsチアゴ・シウバ
[ミドル級]
クリス・リーベンvsジェイク・ロショルト
[ミドル級]
ネイサン・マーコートvsデミアン・マイア
[ライトヘビー級]
クリストフ・ソジンスキーvsブランドン・ベラ
[ミドル級]
エド・ハーマンvsアーロン・シンプソン
[ヘビー級]
ガブリエル・ゴンザガvsクリス・トゥクシャー
[ヘビー級]
ジャスティン・マッコーリーvsマイク・ルソー
[ヘビー級]
ティム・ヘイグvsトッド・ダフィー
[ミドル級]
ニック・カトーネvsマーク・ムニョス
[ライト級]
マーカス・アウレリオvsエヴァン・ダナム
知ってる名前がごろごろいる大会ですね。
中途半端に削るのもアレなんで全カード転載。
クートゥアーvsノゲイラのレジェンド対決はもちろんジャーディンvsチアゴ、
リーベン、マーコート、ベラ、ゴンザガなどトップ戦線ではないものの強豪選手が
多く出場し楽しみな大会です。
また約半年ぶりにUFCと再契約したマーカス・アウレリオも復帰します。
主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。