【格闘技】2009年9月6~9月12日の気になったニュース

2009年9月6~9月12日の気になったニュースをリストアップ。
9/13更新


【9月6日 対戦カード】
★9.27 ノア

[タッグマッチ 60分1本勝負]
田上明、武藤敬司vs小橋建太、高山善廣

先日の武藤と船木の接近に引き続き今度は武藤と小橋が初遭遇。
ビッグネーム同士ではありますが、接点がないもので今の今まで対戦はなし。
どちらも名勝負製造機なだけにどういった戦いになるのか興味深いです。

【9月7日 ニュース+対戦カード】
★CAGE FORCEライト級王者・廣田瑞人がタイトル返上

先日の戦極第九陣で北岡を破り戦極ライト級王者になった事を受けての返上。
二つのタイトルを防衛していくのはさすがに現実的ではないでしょうしね。

そして空席になったライト級王座をかけてCAGE FORCEライト級で頭角を現してきた児山佳宏と
過去の実績と永田弟を破った功績で2戦目にして王座挑戦の弘中邦佳が決定。

★9.12 CAGE FORCE

[ライト級タイトルマッチ]
弘中邦佳vs児山佳宏

【9月8日 ニュース】

なし。

【9月9日 ニュース+対戦カード】
★10.6 DREAM11

まずはゲガール・ムサシの負傷欠場。
それによってソクジュの対戦相手が未定に。

[スーパーハルクトーナメント準決勝]
ミノワマンvsチェ・ホンマン
[ライト級]
J.Z.カルバンvs中村大介

ムサシが欠場しなければ全く予想通りの組み合わせになっていたところ。
日本ではあまり売り出せないムサシの欠場によって多少誰が優勝するかわからなくなった
感じはありますが、こうなってくるとムサシの負傷が本当かどうか?と邪推したくなりますね。
政治的圧力があったと思ってしまいます。

カルバンと中村はお互い負けた後の試合ですのでここは大事ですね。
中村も実力者ですが、個人的にはカルバン有利かなと思います。

【9月10日 ニュース】
★長谷川のジムが賃料未払いで訴えられる

ご存知WBCバンタム級王者長谷川穂積の所属する
真正ボクシングジムが訴えられたそうです。
会長の勘違いからの未払いだそうですが、
世界王者の所属するジムが賃料未払いと聞いた瞬間、
世知辛い印象を受けてしまいました。
何も知らなければ「王者のいるジムでも苦しいのかよ」って思ってしまいますよね。

★JBCに51年ぶりヘビー級が復活

合わせてクルーザー(90.72kg)、ライトヘビー(79.38kg)、スーパーミドル(76.2kg)も
設置されるそうですが、今の日本にそれだけの大型の選手がどれだけいるのか。
日本ではヘビーの肉体を持っているならK-1かプロレスに進む方が魅力的な風土が
ありますので今後の展開が予想つきません。

【9月11日 ニュース+試合結果】
★9.11 リアルジャパンプロレス

○アレクサンダー大塚vs小路晃
鈴木みのる、●スーパータイガーvsザ・グレートサスケ、○長井満也
○高山善廣vs初代タイガーマスク

まあ、プロレスを始めて日が浅い小路が負けるのは予想できましたが、
高山はタイガーを全く寄せ付けなかったようで。
パワータイプの高山と技巧派のタイガーでは相性があまりよくないですよね。
タイガーとの相手はもう少し技に付き合ってくれるタイプじゃないと…お年ですし^^;

【9月12日 試合結果】
★9.12 CAGE FORCE

[フェザー級]
○美木航vs谷口智則(3R チョークスリーパー)
[フェザー級]
○高橋渉vs市川ランデルマン(1R 腕十字固め)
[ライト級タイトルマッチ]
○弘中邦佳vs児山佳宏(1R KO)

タイトルマッチとなった弘中vs児山の試合は弘中が勝利。
UFC、DREAMとベルトには無縁だった弘中の初の王座戴冠。
CAGE FORCEでの実績が認められればUFCと再契約の道も見えてくるかも?


主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。