ふと気づくともう年末。
ふと気づくともうK-1決勝戦。
歳をとると時間の経過が早く感じてしまって仕方ありません。
てなわけで予想。
トーナメント準々決勝
×マイティ・モーvs.ピーター・アーツ○
アーツが一発をもらわないようにローを重ねてパンチの距離を制するパターンを予想。
体格的に一発で仕留めるのが難しいモーが相手だけに下手な大振りは
アーツにとってリスクしかないように思います。
堅実にアーツの判定勝ちを予想。
トーナメント準々決勝
○セーム・シュルトvs.京太郎×
京太郎の得意なサークリングしてカウンターを狙う戦法がシュルトの射程の長さで
まったく通用しないと思います。
京太郎はどうゆう戦い方をするのでしょうか?逆に聞きたくなるほど差がある気がします。
トーナメント準々決勝
○グーカン・サキvs.ダニエル・ギタ×
パンチ対ローの勝負。
お互い得意武器がハッキリしているので見ている人にわかりやすい、
面白い試合になりそうです。
スピードで上回るサキが勝つと予想。
トーナメント準々決勝
○アリスター・オーフレイムvs.タイロン・スポーン×
同じヘビー級にカテゴライズしてはいけないような体格差があるんですけど…。
正直アリスターが手数を抑えてプレッシャーをかけるような戦い方をしてきたら
スポーンに打つ手なしと思わざるを得ないんですけど。
いや、技術的にではなく体格的に。
リザーブファイト
×エヴェルトン・テイシェイラvs.エロール・ジマーマン○
エロジマンは攻撃力はAランクなんですけど、以外にもローが打たれ弱い。
機動力が死ぬ前に勝負がつけば。
ワンマッチ
○セルゲイ・ハリトーノフvs.シング“心”ジャディブ×
両者とも高身長で長リーチ。
ボクシングテクはハリトーノフが上だと思いますが、未だにローのカットがイマイチな印象。
シングはローで効果的にダメージを蓄積できればあるいは…。
ワンマッチ(藤本祐介引退試合)
○ヘスディ・カラケスvs.藤本祐介×
ブンブン丸こと藤本も引退。
この日本人選手の引退ラッシュはK-1終焉を意味するのか?なんちて。
それにしても。うーむ。
シュルトにあれだけ接戦を演じたカラケス相手に藤本とは。
引退試合だから仕方ないかもしれませんが、実力差がありすぎるカード。
藤本はもうブンブン振り回してマグレ当たりを期待するしか(苦笑)
トーナメント準決勝
×ピーター・アーツvs.セーム・シュルト○
×グーカン・サキvs.アリスター・オーフレイム○
2年前のアーツならいざ知らず、去年、今年のアーツからは
打倒シュルトを期待するほどの力強さは感じられず。
サキもあの筋肉の鎧の上から有効な打撃が通るのかどうか疑問。
逆にアリスターのパンチ一発で終わってしまいそうな気すらします。
トーナメント決勝
×セーム・シュルトvs.アリスター・オーフレイム○
やはりこの二人のどちらかが優勝すると考えるのが自然な予想でしょうか。
私の予想はアリスターですが、主催者側がその年に押し出した選手というのは
優勝できないというのがK-1の法則でして(笑)
今年こそはそれが覆るか!?
それにしても今年はダークホース的選手がいませんなあ…。