投稿者: tamo3

  • WPの引っ越し3 データベースバックアップの設定(さくら)

    ロリポップの時に失敗したデータベースのバックアップの問題をまず解決することにしました。

    ロリポップの時はサーバー上のmysqlパスとmysqlダンプパスがわからず使えなかったWP-DBManager
    しかしさくらではパスの位置がわかりました。
    ちょっとググったら出てきました。

    mysqldumpパス:

    /usr/local/bin/mysqldump

    mysqlパス:

    /usr/local/bin/mysql

    これはさくらに限っての話です。

    その他のレンタルサーバーは違うのでご注意を。
    自分用覚え書き的な資料ですね。

    参考にしたのは病的溺愛シンドロームさん。

    この設定でうまくバックアップできました。
    復旧もテストしてうまくインポートできました。

    よかったよかった。

    ロリポではこれがどう頑張ってもできなかった。

    週一の定期バックアップをメールで送信する設定もうまくいき、
    ちゃんとメールに圧縮ファイルが添付されてきます。
    ロリポの時はなんであんなに苦労したんだ?と思えるほどあっさりと上手くいきました。

    WP-DBManagerの具体的な設置は小粋空間さんで詳しく説明していますので、是非ご一読を。
    あわせて.htaccessの設定もしておくといいでしょう。

    詳細は違いますが似たような状況の方もいらっしゃったようなのでご紹介。
    こちらのsuzukikenichi.comさんの記事も参考になるかもしれません。

    これで一通りロリポからさくらへのWPの引っ越しは終了。
    以前よりかなり快適に記事を投稿できるようになりました。

    同じものを使っていてもレンタルサーバーが違うだけでここまで違うとは
    少々驚愕しております。

    これからWPを使おうかな、と思っている方がいらっしゃったら参考になれば幸いです。

    終わり

  • 【格闘技】2009年8月23~8月29日の気になったニュース

    2009年8月23~8月29日の気になったニュースをリストアップ。
    8/29更新


    【8月23日 試合結果+ニュース】
    ★8.23 DEEP 43IMPACT

    ○ベルナール・アッカvs柳沢龍志(1R TKO)
    ○今成正和vs堀友彦(3R判定5-0)
    三島ド根性ノ助vs大塚隆史○(3R判定0-5)
    ○長南亮vs中尾受太郎(3R判定5-0)

    柳沢さん秒殺負け。
    今成、長南は勝利もKO、一本は取れず。
    三島は減量失敗で調子がよくなさそうで、もしやと思いましたが嫌な予感的中。

    ★8.23 Girl’s S-CUP 現役女子高生RENAが王者に

    スポナビの写真みましたが、なんという肩の筋肉の女子高生。
    現実で強い女子高生はかくもゴツいものですね。

    【8月24日 ニュース】

    なし。

    【8月25日 ニュース】
    ★内藤vs亀田興が決定

    WBCフライ級防衛戦。
    因縁の亀田家の長男・興毅と内藤大助が対戦。
    場所、日時ともに未定ですが、無事行われるんでしょうか。
    TBSにとっては切り札的カードなだけにテレビ局も心配でしょうね。

    【8月26日 ニュース+対戦カード】
    ★武蔵が引退表明で推薦枠に直訴

    引退と引き換え?にGP開幕戦の主催者推薦枠に入れてもらうよう谷川Pに直訴。
    気持ちは分かりますが、それはダメでしょう。
    今年は一回も試合していないし。
    ファン投票のベスト3に入れば考えるとのことですが果たして?

    個人的にはもうGP出場レベルにないと思うのでワンマッチ引退試合でいいかなと思います。
    それなりに思い入れのある選手を用意して。
    ダメ出しされて久しい武蔵ですが、K-1を引っ張ってきたという意味では彼の存在もまた大きいものですし、
    丁重に引退試合を用意して欲しいと思います。

    ★10.24 UFC104

    リョートvsマウリシオ・ショーグン

    リョートの防衛線はランペイジではなくショーグン。
    ショーグンは復帰後、コールマン、リデルと下してますが正直落ち目の選手だったので、
    今の実力は計りかねるところ。
    それにしても2勝でタイトルマッチとはさすがPRIDEミドル級GP王者の肩書き。
    リョートは8戦目でしたっけ?
    これに比べればショーグンはVIP待遇ですね^^;

    【8月27日 ニュース】
    ★11.1 HEAT12で富平辰文が復帰

    しばらくK-1で見ないと思っていたらHEATに出てたんですね。
    で、ケガからの復帰だそうです。
    合わせて弟の富平忠将も出場予定。
    兄弟同時出撃。
    かつてはものすごく打たれ強い印象のあった富平ですが、
    ダメージが蓄積したせいか、近年はひどく脆くなってきた印象があります。
    ディフェンステクニックを覚え、攻撃を食らわない戦い方ができるかどうか…。

    【8月28日 対戦カード】
    ★11.1 Strike Force

    エメリヤーエンコ・ヒョードルvsブレッド・ロジャース

    ソースはGAMEANDMMAさんから。
    ロジャースについてはアルロフスキーを秒殺したことくらいしか知識がありませんが、
    はたしてどうなることやら。
    個人的には今回もヒョードルの勝利は固いと思っています。

    【8月29日 ニュース】

    ★8.29 UFC102(オレゴン州ポートランド現地時間)

    [ヘビー級]
    ランディ・クートゥアーvsアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ
    [ライトヘビー級]
    キース・ジャーディンvsチアゴ・シウバ
    [ミドル級]
    クリス・リーベンvsジェイク・ロショルト
    [ミドル級]
    ネイサン・マーコートvsデミアン・マイア
    [ライトヘビー級]
    クリストフ・ソジンスキーvsブランドン・ベラ
    [ミドル級]
    エド・ハーマンvsアーロン・シンプソン
    [ヘビー級]
    ガブリエル・ゴンザガvsクリス・トゥクシャー
    [ヘビー級]
    ジャスティン・マッコーリーvsマイク・ルソー
    [ヘビー級]
    ティム・ヘイグvsトッド・ダフィー
    [ミドル級]
    ニック・カトーネvsマーク・ムニョス
    [ライト級]
    マーカス・アウレリオvsエヴァン・ダナム

    知ってる名前がごろごろいる大会ですね。
    中途半端に削るのもアレなんで全カード転載。

    クートゥアーvsノゲイラのレジェンド対決はもちろんジャーディンvsチアゴ、
    リーベン、マーコート、ベラ、ゴンザガなどトップ戦線ではないものの強豪選手が
    多く出場し楽しみな大会です。

    また約半年ぶりにUFCと再契約したマーカス・アウレリオも復帰します。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • WPの引っ越し2 レンタルサーバーの引っ越し

    ロリポップ間のMySQLサーバーの引っ越しの効果がなかったので
    次はいよいよレンタルサーバーの引っ越しを考えざるを得ない状況となりました。

    レンタルサーバー選び

    そうなると今度は次のレンタルサーバー選びをするわけですが、
    当然MySQLサーバーを使える前提条件でサーバーを探すわけです。

    ロリポップより値段(263円/月)の安いサーバーは皆無のようで、
    そうなるとロリポップよりもMySQLが快適でなおかつできるだけ値段が安いところ、
    という方向性でサーバー選びを考えました。

    かなり長い時間ネットで調べていましたが、候補は以下のものものから選んでいくことにしました。

    • チカッパ
    • ヘテムル
    • さくら/スタンダート
    • X-server
    • ハッスルサーバー

    割とメジャーなレンタルサーバーですが、あまり知名度の低いサーバーだと
    評判がよくわからないので今回はスルーしました。

    いずれも個人ユーザー向けの低価格サーバーです。

    具体的にはHeartlogicさんのこちらの記事の比較表を大いに参考にさせていただきました。
    ありがとうございます。

    当初考えいていたのはヘテムル。
    今まで使っていたロリポップの上位的位置づけと考えていたからです。
    それをいうならチカッパもですが、カタログスペックでは値段の上昇分の性能差が
    あまりないような気がしていたので、最初から除外しました。
    欲しいのは容量ではなくWPを使ったときの速度と軽さ。

    ハッスルサーバーはさくらやロリポの後続サーバーらしいですが、ロリポと比べてそこまで差が
    ないような気がしたのこれもまた除外しました。
    ロリポより安くてロリポより性能がいいとはあまり考えられないので。
    それならもっと人気が出てるでしょうし。

    X-serverはMTやWPを使うにはかなり評判のいいサーバーらしいですが、
    ネックになるのはそのコスト。(X10の月1050円)
    それでもヘテムルに比べれば安いですが。

    同様にヘテムルもその値段の高さがネックになり、即決はできない状態でした。(月1500円)

    お試し期間でMTの再構築時間を計ってみた

    最終候補に残ったのがロリポを使っていたという理由だけで同系列のヘテムルとさくらのスタンダード。
    これは実際にお試し期間でその性能を実感してみることにしました。

    Heartlogicさんほどはないですが、MTを使い一般的に重いとされる時間帯の21時と23時で
    150件ほどの記事の再構築時間を計ってみました。

    ヘテムルが

    • 21時 1:09
    • 23時 1:04

    さくらスタンダードが

    • 21時 1:39
    • 23時 1:36

    という結果に。
    ちなみにロリポの時は100件ほどの記事の再構築に8分とか10分とかかかっていた(ような気がする)。

    さすがにヘテムルは高いだけあってさくらよりは速いという結果に。
    しかしさくらはヘテムルにくらべて1/3の値段です。(月500円)

    個人的にはさくらのこの結果は必要十分と感じ、さくらのスタンダードに決定しました。
    もしかしたら1000件、2000件の記事を再構築するとなると
    大きく時間は変わってくるのかもしれませんが、現段階の小規模なサイトの運営上は
    まったく問題ないとの結論に達しました。
    値段的な問題も考慮しました。
    アファリエイトをするわけでもなく、趣味でサイトを作るのに
    月1500と月500では1年後、3年後ではかなり違いますからね…。

    さくらレンタルサーバーのスタンダードコースに決定

    というわけで、さくらのスタンダードのお試し期間中にWPを新規でインストール。
    データベースの引っ越しは失敗していますが、記事データ自体は問題なくエクスポートできていたので
    記事そのものは無事移植成功。

    お金を払って正式契約しました。

    次は同じ失敗は繰り返さないぞ!っていう意気込みでデータベースのバックアップの設定を最初に
    やってしまおうというお話。

    続く

  • 【格闘技】2009年8月16~8月22日の気になったニュース

    2009年8月16~8月22日の気になったニュースをリストアップ。
    8/22更新


    【8月16日 ニュース】
    ★ガチムチパンツレスリングの兄貴ことビリー氏が自演乙と青木に勝利

    ニコニコ動画で有名なビリー・ヘリントン氏がパンツレスリング(笑)で自演乙と青木を完封。
    ネタを知らない人のために少しだけ説明するとイベントのパフォーマンスです。
    ガチで試合したわけではないので勘違いしないようにw

    彼の詳細はwiki参照。
    DREAMやK-1参戦にも意欲的な40歳。
    もしかしたらダイナマイトに参戦するかも。
    ネット住人にとってはかなり話題になるでしょうね。
    でも元ゲイ系ポルノ男優とK-1甲子園決勝戦が同じリングで行われるとなると…
    現実味にはかけますかw

    ★8.15 Strike Force

    [女子フェザー級タイトルマッチ]
    ○クリスチャン・サイボーグvsジナ・カラーノ(1R TKO)
    [ライトヘビー級タイトルマッチ]
    [王者]ヘナート・ババルvs[挑戦者]○ゲガール・ムサシ(1R TKO)
    [暫定ライト級タイトルマッチ]
    [暫定王者]○ギルバート・メレンデスvs[挑戦者]石田光洋(3R TKO)
    [ヘビー級]
    ○ファブリシオ・ヴェウドゥムvsマイク・カイル(1R ギロチンチョーク)

    期待されていたジナ・カラーノは残念な結果に。
    彼女が勝てば女子MMAの時代の扉が開く予感がしていただけに残念。
    ムサシはババル相手に圧倒的勝利。つけいる隙もありませんでしたねえ。
    メレンデスは石田にリベンジ成功。
    ヴェウドゥムもキッチリ勝ってます。

    【8月17日 試合結果+ニュース】
    ★8.16 新日本プロレス 真壁がG-1初制覇

    これは予想外のストーリー展開。
    今年のG-1決勝トーナメントは準決勝が棚橋vs中邑、真壁vs杉浦だったので
    誰が勝つか楽しみな組み合わせでした。

    棚橋がIWGP王者として威厳を守るのか、中邑が全勝優勝してしまうのか、
    杉浦が外敵選手として初のG-1制覇か、といった予想の中
    ダークホース的存在だった真壁が優勝。

    今年は中西がIWGP戴冠するなど(初防衛失敗^^;)90年代後半に新日を
    見ていた人にとって胸のつかえが取れるようなストーリー展開ですねえ。

    ★8.23 ガールズS-Cup エキシビジョンで藤井恵vs渡辺久江

    女子格闘家のビッグネーム同士のエキシ。
    1Rが総合、2Rがシュートボクシングルールでのこと。
    華があるエキシですね。

    ★8.30 BRAVE HEARTS エキシビジョンで武田幸三vs西島洋介

    新日本キック主催。
    といっても肝心の試合の方は知ってる選手が全然いません。
    当然といえば当然か。
    エキシビジョンとはいえ、このカードは…。
    だってキックルールでしょ、コレ。
    西島はエキシでもロー打たないんでしょうか。
    なんか空けてびっくりするようなパンドラの箱的なカードですね。
    無事&すべらないことを祈ります。

    【8月18日 ニュース+対戦カード】
    ★棚橋、右眼か内側壁骨折でIWGP返上 真壁vs中邑で決定戦

    中邑のボマイェではなくハイキックでの負傷とのこと。
    うーん、こうゆうところは中邑プロレスまだ下手だなあって思います。

    ★9.23 戦極第十陣

    [ライトヘビー級]
    川村亮vsファビオ・シウバ
    [ミドル級]
    佐藤豪則vsジョー・ドークセン
    [ウェルター級]
    ニック・トンプソンvsダン・ホーンバックル

    川村のリベンジ戦らしいです。
    試合は見た事ありませんが、パンクラスで唯一失神KO負けしたのがファビオらしいですね。
    これは川村、燃えざるを得ないですね。
    佐藤は桜庭道場の選手で期待がかかる。
    強豪のニック・トンプソンが郷野を下したホーンバックルと対戦。
    ウェルターはキャラが少ないだけにここで勝った方がタイトルマッチへ大きく前進しそうですね。

    【8月19日 ニュース】
    ★9.21 橋本真也デビュー25周年興行開催

    故橋本真也選手の息子の大地君はプロレスラー志望だそうですが、
    一昔前は肯定的な意見を聞かなかった様な。
    高校卒業が近くなり進路を決めたということでしょうか。

    【8月20日 ニュース】
    ★全日本キックの前代表が逮捕で解散

    代表代行の宮田氏が新会社を設立し、Krushなどを仕切っていくとのことですが、
    またしても不祥事が続く格闘技業界。
    これで全日本キックというわかりやすいネームの興行は消滅ということでしょうか?

    【8月21日 ニュース】

    なし。

    【8月22日 ニュース】

    なし。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 【格闘技】2009年8月9~8月15日の気になったニュース

    2009年8月9~8月15日の気になったニュースをリストアップ。
    8/15更新


    【8月9日 試合結果】
    ★8.8 UFC101 DECLARATION(ペンシルベニア州フィラデルフィア現地時間)

    [ライト級タイトルマッチ]
    [王者]○BJ・ペンvsケニー・フロリアン(4R リアネイキドチョーク)
    [ライトヘビー級]
    ○アンデウソン・シウバvsフォレスト・グリフィン(1R KO)
    [ミドル級]
    ○ヒカルド・アルメイダvsケンドール・グローブ(3R判定3-0)

    というわけで各階級の王者が安定勝ち。
    アンデウソンに至っては元ライトヘビー級王者のグリフィンを赤子の手を捻るが如くだったようで…。
    UFCレコードの10連勝も達成。
    強い、強すぎる。
    アルメイダは地味に生き残り。

    ★8.8 PANCRASE2009 CHANGING TOUR

    [ミドル級]
    ○近藤有己vsキム・キーボン(1R KO)

    近藤が約1年ぶりの勝利。
    このまま戦極とか出る前にそこそこの実力者とパンクラス内でやって、
    きっちり勘を取り戻したほうがいいんじゃないでしょうか?
    ここ数年パンクラスで勝利>外部で負け>パンクラスで勝利…というのを繰り返しているような。

    【8月10日 試合結果+ニュース】
    ★8.9 IGF GENOME9

    小川直也 ○ジョシュ・バーネットvs●ボブ・サップ 高山善廣

    薬物陽性反応のジョシュが参戦した今回のIGF。
    案の定サップが負けましたか。
    このあとサップがキレて猪木にボディスラム未遂したとか。
    あいかわらずグダグダ。
    猪木がらみらしいっていえばらしいですが。

    ★DEEPが5人ジャッジ制を導入

    ほぼ全ての格闘技団体では3人ジャッジですが5人制になるDEEP。
    吉と出るか凶と出るか。
    でも判定4-1とか3-2とかって微妙ですね…。

    【8月11日 ニュース】
    ★8.10 K-1甲子園 HIROYAなどが勝利

    K-1甲子園では去年の上位勢は生き残ったようです。
    ふがいないと自分を責めるHIROYAですが、はあまり自虐的にならずに
    まわりのLVが高くなってきていることを認識した上で
    謙虚に戦えばいいのではないでしょうか。
    主催者に特別扱いされているHIROYAですが、まわりの選手の実力もそうとうなもんです。
    上位勢は高校生とは思えないほど早いし上手い。

    【8月12日 試合結果】
    ★8.11 K-1 WORLD GP2009 IN TOKYO FINAL16 QUALIFYING GP

    [リザーブファイト]
    プリンス・アリvs○悠羽輝(3R KO)
    [トーナメント一回戦]
    ○メルヴィン・マヌーフvsラマザン・ラマザノフ(1R KO)
    ○ダニエル・ギタvsジョン・ラブ(1R KO)
    ○セルゲイ・ラシェンコvsセバスチャン・チオバヌ(3R判定3-0)
    リコ・ヴァーホーヘンvs○ブリース・ギドン(3R判定0-3)

    [トーナメント準決勝]
    悠羽輝vs○ダニエル・ギタ(1R KO)
    ※マヌーフケガによりリザーバー出場
    ○セルゲイ・ラシェンコvsブリース・ギドン(3R判定3-0)

    [スーパーファイト]
    ○京太郎vsヤン・ソウクップ(3R KO)
    ○ピーター・アーツvs西島洋介(3R KO)

    [トーナメント決勝戦]
    ○ダニエル・ギタvsセルゲイ・ラシェンコ(1R KO)

    トーナメント本戦はダニエル・ギダが優勝。
    正直わからない選手ばかりですが。

    ワンマッチの京太郎とアーツは順当勝ち。
    西島は案の定ローで撃退されましたが、ローをカットする技術があれば怖い存在になるかも。
    パンチだけ取ればK-1選手のLVどころの話ではないですからね。

    【8月13日 ニュース】

    なし。

    【8月14日 ニュース】
    ★UFCの登竜門番組TUFが10月6日からWOWOWで放送開始

    UFC版ガチンコファイトクラブみたいなものらしいです。
    見た事がないんでよくは分からないですけど、
    日本のガチンコと違ってヤラセなしのよう。

    ★新日本プロレス G-1クライマックス 中邑が5連勝で決勝トーナメント進出

    棚橋と後藤に比べてずいぶん影が薄くなってしまった中邑ですが、
    最近はどうなんでしょうか。
    プロレスファンからは面白くない選手の代表格になってしまった感のある
    中邑が今年はG1を制するのか。

    【8月15日 対戦カード+ニュース】
    ★8.27 越中詩郎デビュー30周年記念ハッスル外伝“やってやるって!!”

    越中詩郎、永田裕志、獣神サンダーライガー
    vs
    天龍源一郎、川田利明、TAJIRI

    安生洋二、大森隆男vs坂田亘、小路晃

    現役新日本勢がハッスル参戦。
    越中の記念興業だからだとは思いますが。
    こうしてみると、ハッスルもずいぶん様相が変わってきたな、と思います。
    やはり高田総統が倒されたからか。

    ★天山が復帰未定の休養へ

    毎年なんらかのケガで欠場しているような気がします。
    G1クライマックスの最中だというのに。
    特に頸椎を痛めてるようですけど選手生命は大丈夫なんでしょうか。
    ムーンサルト失敗して意識不明で病院に送られたこともありましたっけ。
    三沢さんと同じ事故は起きないで欲しいですね。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。