投稿者: tamo3

  • WP2.8ではstattraqは使えないみたい

    さくらサーバーへ移転作業中でのメモ。

    2009.06.17日の時点ではWP2.8でstattraq1.1.1と1.2.6.4は使えないみたい。

    プラグインをアップロード後、stattraq-install.phpにアクセスするもなにも表示されず。
    つまりはインストールできず。

    ブラウザはFirefox3にて。

    WP上のプラグイン覧には存在するもデータベースが作成されていないので各項目をクリックしてもnot found状態になる。
    php myadminで地力でデータベースを作るなんていう力技は私にはできず諦めることにする。

    もう一つ使っていたslimstat-exは問題なく使えるようす。

    しばらくはこちらだけを使うことにする。

    参考までに移転前のサーバーはロリポップ。

    stattraq1.1.1をWP2.6.x~2.7.1までは使えていた。

    だれか使えたっていう人はいるのかな?

    slimstat-exを使うに当たって日本語化をサイト管理者のよんよん日記さんにて
    参考、日本語化ファイルをいただきました。
    ありがとうございます。

  • 2009年6月7~6月13日の気になったニュース

    2009年6月7~6月13日の気になったニュースをリストアップ。
    6/14更新


    【6月7日 試合結果】

    ★6.6 Strike Force (米国ミズーリ州セントルイス現地時間)

    [182ポンド]
    ○ジェイク・シールズvsロビー・ローラー(1Rギロチンチョーク)

    [179ポンド]
    ○ニック・ディアズvsスコット・スミス(3Rリアネイキドチョーク)

    [ヘビー級]
    ○ブレッド・ロジャースvsアンドレ・アルロフスキー(1RTKO)

    [ライトヘビー級]
    ○マイク・ホワイトヘッドvsケビン・ランデルマン(3R判定)

    [ウェルター級]
    ○ジョー・リッグスvsフィル・バローニ(3R判定)

    筋肉兄弟は揃って敗け。
    ディアズはやはり強いですね~。
    それにしてもアルロフスキーはヒョードル戦に続き瞬殺されいいとこ無し。
    元UFC王者がなんという体たらく。
    それを言ったらランデルマンもそうですが^^;

    ★6.7 PANCRASE2009 CHANGING TOUR

    [ライト級]
    ○北岡悟vs坂口征夫(1Rアキレス腱固め)

    [ヘビー級]

    ○チェ・ムベvs藤井勝久(2R判定3-0)

    [ミドル級]

    ○KEI山宮vs大堀竜二(1RKO)

    [ライトヘビー級]

    ○川村亮vs内藤征弥(3R判定3-0)

    残念ながら坂口は一矢報いることもできなかったようで秒殺敗け。
    戦極参戦組では内藤以外は勝利したようですね。
    ムベ様も勝ったけど…坂口にもうちょっとだけ頑張って欲しかったです。
    内心期待していたので。

    【6月8日 試合結果】

    ★6.7 WEC41(米国カリフォルニア州サクラメント現地時間)

    [WEC世界フェザー級選手権試合]
    ○[王者]マイク・ブラウンvs[挑戦者]ユライア・フェイバー(5R判定)
    [フェザー級]
    ○ジョシュ・グリスピvsジェンス・パルバー(1Rギロチンチョーク)

    フェイバーはリベンジ失敗。
    再起戦に挑んだパルバーでしたが残念な結果に。
    再び引退を示唆。
    パルバーの実力が落ちたというよりも回りのLVが飛躍的に上がったという印象を受けるのは気のせいでしょうか?
    それにしてもかつてのトップファイターの惨敗を見るのは辛いものがありますね…。

    【6月9日 対戦カード+ニュース】

    ★8.2 戦極第九陣

    藤田和之vsブラゴイ・アレクサンドル・イワノフ
    UFC解雇の郷野聡寛が戦極と契約

    藤田が久しぶりの参戦。
    郷野も日本に復帰ですが、戦極はグラバカ勢ばっかりですねえ。
    光岡も参戦予定だそうです。

    【6月10日 対戦カード】

    ★7.13 K-1MAX

    魔裟斗vs川尻達也

    流れ的にはこのカード以外なかったであろう組み合わせ。
    対戦カード発表会の舌戦はなかなか見応えがありましたが、川尻ってこんなにマイクパフォーマンス上手かったでしょうか?

    【6月12日 対戦カード】

    ★7.13 K-1MAX

    [リザーブマッチ1]
    佐藤嘉洋vsユーリー・メス
    [リザーブマッチ2]
    城戸康裕vsリーロイ・ケスナー
    [ワンマッチ]
    日菜太vsジャバル“チンギスハン”アスケロフ

    僅かながら対魔裟斗戦への望みが繋がった佐藤ですが…。
    ワンデイトーナメントといっても2戦だけですので出場の見込みは薄です。

    【6月13日 ニュース+対戦カード】

    ★6.19 ShowMMA

    [ミドル級]
    ジョー・ヴィラセニョールvsエヴァンゲリスタ・サイボーグ
    [ミドル級]
    ティム・ケネディvsニック・トンプソン
    [ライト級]
    ドゥエイン・ラドウィックvsライル・ビアーボウム

    トンプソンやラドウィックなど日本でも知った顔が出るこの大会ですが、ネットに動画が回ってくるか微妙な大会ですね…。

    ★6.20 プロレスリング・ノアの三沢選手が死亡 試合中の事故

    別エントリーでも書きましたが残念です。
    ご冥福をお祈りします。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 三沢選手が死去 ノアの行方は

    三沢選手が重篤状態、そして死亡。

    職場的な事情でその情報を会場観戦していた人の次くらいの速さで知ってしまい、ショックでした。
    自分の耳を疑いましたが誤報ではありませんでした。

    私はどちらかというと新日ファン(というほどのものでもない)でしたので、三沢選手にそこまで思い入れがあるわけではありません。

    しかし、プロレス界を牽引し業界を創り上げてきた人の訃報は残念でなりません。

    今年の3月には地上波放送が打ち切られ、先行き不透明だったノアはどうなるんでしょうか?
    プロレス好きの一人として業界を憂慮せずにはいられません。

    小橋や秋山など人気の選手はいますが、やはり三沢選手のネームバリューほどではなく、ノアが苦しい状態になるのは間違いないでしょう。

    しかし、逆境でこそプロレスラーの強さというものを見せて欲しいです。
    ノアファン、新日ファンでもなく、プロレス好き、格闘技好きの一人として、小さな声でですが「頑張れ」とノアを応援したいと思います。

    末尾ながらプロレス界の英雄・三沢光晴選手に、謹んで御冥福をお祈りいたします。

  • サーバー移転計画中につき

    昨日、おとといと休日でしたがレンタルサーバの移転とテストで時間を潰してしまいました。

    現在、データベースの引越しによるWPの再インストをしています。
    ブログのxmlデータそのもののバックアップと復旧は問題ないのですが、mysqlデータベースのバックアップと復旧が上手くいかず苦戦中です。

    そんなわけでやや作業途中のままブログを公開し続けるので、リンクが飛ばなかったり反応しなかったり、レイアウトがくずれたりといった不具合が起こっている可能性があります。

    最終的にレンタルサーバを引っ越す場合、ここで直してもあまり意味がないのでしばらくは放置状態にしますので悪しからず。

    どちらかというと引っ越す方向でテストしています。
    引っ越し先のレンタルサーバのお試し期間があと1週間ほどなのと、独自ドメインの更新期間もあと10日ほどなので早めに決断、契約をしたいと思っています。

    次の連休中には決めたい所です。

  • 2009年5月31~6月6日の気になったニュース

    2009年5月31~6月6日の気になったニュースをリストアップ。
    6/7更新


    【5月31日】

    【6月1日 ニュース】

    ★武田幸三が近い将来引退を名言

    懸命な判断です。
    死ぬ気でやる、とはよくいいますけど本当に死ぬのはダメです。

    【6月2日 試合結果+対戦カード】

    ★6.1 シュートボクシング「bushido其の参」

    [71キロ級]
    ○テイラー・トーナーvs緒形健一(1R KO)
    [SB東洋太平洋ウェルター級タイトルマッチ 67キロ級契約]
    ○宍戸大樹vsルーク・メイトランド(2R フロントチョークスリーパー)
    [56キロ級]
    ○マモルvsナグランチューン・マーサM16(延長1R判定3-0)

    緒方は担架で運ばれる失神KOだったようで。
    宍戸も勝ち星を延ばしているようですがK-1MAXの再出場はあるんでしょうか。
    修斗のマモルは勝利。対戦相手がよくわからないですが。

    ★6.13 UFC99

    ミルコ・クロコップvsムスタファ・アルターク

    ついにミルコがUFC復帰。
    お互いシーク・コンゴに敗れていることから敗者がUFC解雇されるのは濃厚だと思われます。
    ミルコの復帰戦がUFC最終試合にならないことを祈っていますが、どうなることやら。

    【6月4日 ニュース+対戦カード】

    ★北京五輪男子柔道100kg金メダリストの石井慧が戦極と契約

    石井は戦極と契約。米国修行中にリョートとその親父さんからのアドバイスを守ったということになりますね。
    この判断は賢明だと思います。
    一応日本ではビッグネーム扱いになるのでプロテクトというか実力差のありすぎる無茶なカードが組まれるということはないと思うのでMMAの下地作りに励んで欲しいと思います。
    まだまだ若いのでUFCはそれからでも。

    ★8.1 Affliction3 ソース

    エメリヤーエンコ・ヒョードルvsジョシュ・バーネット
    ティム・シルビアvsポール・ブエンテロ
    ゲガール・ムサシvsレナート・ババル
    ビクトー・ベウフォート vs. ジョルジ・サンチアゴ

    5.30に正式発表されたアフリクション3での対戦カードの追加変更。
    UFC系以外のヘビー級の頂上対決、楽しみですね。
    他にも実力者が目白押しですが、後が続かなそうな豪華カードの連発。
    はたしてアフリクションはいつまで続けることができるのか?

    【6月5日 対戦カード】

    ★6.6 Strike Force (米国ミズーリ州セントルイス現地時間) ソース

    [182ポンド]
    ロビー・ローラーvsジェイク・シールズ
    [179ポンド]
    ニック・ディアズvsスコット・スミス
    [ヘビー級]
    アンドレ・オルロフスキーvsブレッド・ロジャース
    [ライトヘビー級]
    ケビン・ランデルマンvsマイク・ホワイトヘッド
    [ウェルター級]
    ジョー・リッグスvsフィル・バローニ

    ひさしぶりのランデルマンの試合はどうなるか…。
    バローニも出場しますが、コールマンだけはUFC契約なのでPRIDE筋肉3兄弟はそろいませんでしたね^^;

    ★6.30 DEEP42

    山崎剛vs宮田和幸

    メジャー出場経験あり同士の好カード。
    柔術vsレスリングの構図でしょうか。
    二人はとても仲が良いらしくやり辛いとコメントしています。
    これもプロならではの辛いところですね。

    【6月6日 対戦カード】

    ★6.7 WEC41(米国カリフォルニア州サクラメント現地時間) ソース

    [WEC世界フェザー級選手権試合]
    [王者]マイク・ブラウンvs[挑戦者]ユライア・フェイバー
    [フェザー級]
    ジョシュ・グリスピvsジェンス・パルバー

    注目カードをピックアップ。
    引退を撤回したパルバー、アメリカの「KID」フェイバーともに復活なるか。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。