投稿者: tamo3

  • MT4は挫折したけど

    大したこともできずにMTからは撤退したわけですけど、少数ながらこのブログにMTの情報を
    求めてきた方々に対して、私がMTを使うにあたって非常に参考になったサイトさまを
    いくつかリンクしておこうかなと思います。

    Movable Type入門

    小粋空間

    世界中の1%の人々へ

    Movable Type 備忘録

    The blog of H.Fujimoto

    Movable Type Plugins (Public) – Trac

    主にテンプレートとプラグインに関して検索していたときに訪れたサイトです。

    もちろん他にもたくさん有用なサイトはありますが、とりあえずはこんなところで。
    私はWP使いを目指しますので><

    訪問者への貢献度:★★★★☆

  • トップ用イラストを描いてみた

    今日はこのブログ用にイラストを描きました。

    名前を言わなくてもわかって欲しい…ですが。
    はい、ヴァンダレイ・シウバのつもりで描きました。
    なんか藤田に見えなくもないですが…。

    筋肉は主観で若干増量しております^^
    実際はこんなやりすぎな筋肉量ではないので勘違いなさらぬよう…。

    イラストにタイトルを合わせていたらこのサイトの「つかずはなれず」の後ろに
    なにやらつけたくなったフレーズが。

    それが「殴ります」です。
    突っ込みどころ満載ですね。
    なんともB級なデキで失笑してしまいます。
    が、これはこれでいいかな~と^^

    「ひざ蹴りします」とか「チャランボします」じゃ語呂悪いですからね。

  • MT4.2リベンジは失敗

    すみません。

    やっぱMTは無理でした。

    いろんなところで配布されているテンプレが適用されない、
    といった初歩的なつまずきで全てのやる気を無くしました…。

    やっぱりブログツールとして使うのはWPの方がいいな、と
    改めて実感してしまいました。

    一つの報告として再構築の速度についてですが、
    確かに早くなっていました。
    エントリーが2件とデフォルトセットのテーマを1つ適用させた状態で
    約15秒程度でした。(表示時間は12秒~27秒)
    同じ条件でも多少ばらつきがあるようです。
    以前の4.1~と比べるとたしかに半分程度の時間ですんでいるようです。
    エントリーが膨大なサイトなどではもちろん、この上ではないでしょうが。

    再構築の速度は体感として確かに速くなりましたが、
    私の借りているロリポサーバではいかんせん一つ一つの
    レスポンスが悪すぎです。(WPと比べて)

    個人的な結論としてロリポではMTを使うには適さないのではないか、
    と感じています。
    MTを使うとなると最終的にはそれなりに大規模なサイトが目標になるかと
    (勝手に)想像していますので、サーバの性能的にMTとマッチしていないのでは
    ないのでしょうか。

    ブログだけを書く用途を目的としている私にとってはやはりWPの方が相性が
    いいようです。

    CMSツールのMTとブログツールのWPという前提がそもそも違いますが、
    お気軽に自前のブログツールをインストールしたい、という方には
    やはりWPをお勧めしたいと思います。

    閲覧者への貢献度:★★☆☆☆

  • 本日リリースのMT4.2にリベンジ

    延期に延期のMT4.2がついにリリースになりましたね。

    続けるかどうかはわかりませんが、MT4.0と4.1で挫折した原因である再構築時の
    遅さと重さが4.2でどれだけ改善されているのか気になり少しいじくりたいと思っています。

    45%も処理が早くなったというからにはきっと体感できるスピードなのでしょうけど、
    実際に使ってみるまではわかりませんよね。

    あれもこれもと手を出すとロクなことにならないとは思いますが、
    少し遊んでみてから感想を書きたいと思います。

  • ヒーリング負けてしまいました…

    日本時間の8月10日、米国にてUFC87が開催されました。

    普段ならUFCのネタは書かないんですけど、今回はヒース・ヒーリングが
    出ている大会だったので注目していました。

    対戦相手はブロック・レスナー。
    あのプロレスラーです。
    一昨年くらいまで新日本にも参戦していました。
    そして3代目IWGPベルトを持ち逃げしたり、HERO’Sに出たり日本マット界でも
    いろいろ話題になった人です。

    タイトルからもわかるとおり、結果としては3-0でレスナーが勝利しました。
    ヒーリングをPRIDE時代から応援していた身としては残念な結果です。

    …が。

    正直試合前はレスナーの事を回りは過大評価しすぎと思っていました。
    当然、ヒーリングが勝つと思っていました。
    しかし、実際の試合展開はレスナーの圧勝。

    体格差というのも一つ理由にはなるのでしょうが、圧倒的なテイクダウンスキルと
    ポジションのキープ力。
    グラウンドで下になった時のディフェンス力が高いヒーリングだからTKOは免れたと
    フォローしておきますが^^;
    あのキープ力は下から極めれる柔術家でないと崩せないかもしれません。

    レスナーがヒーリングの前に戦ったフランク・ミア戦ではまさにその通りの展開で、
    上からパウンドを落とすレスナーを下からミアがヒールホールドで極めたのですが、
    レスナーが負けるパターンはそんな感じでしょうか。

    まだ総合3戦目にしてこのプレッシャー。
    レスナーはもしかしたら化けるかもしれません。
    でもこのタイプはノゲイラタイプの柔術家にとってはカモのような気もします。
    マーク・コールマン強化版みたいな印象です。
    ヴェウドゥムなら勝てるかも、です。

    話変わってヒーリング。
    序盤に一発いいのもらって片目が塞がってしまったのもあるんでしょうが、
    勢いが全くでない試合でした。
    いくら体格差があるとはいえテイクダウンを簡単に許してしまったし。
    ガン・マッギー戦でみせたような根性を期待したいのですが、
    ヒーリングはUFCの戦績はこれで2勝3敗。
    UFCは2連敗で契約見直しになるので次の試合で負けたら
    UFC脱落になるかもしれませんT-T

    ミルコみたいに日本で試合を考えてくれるっていうのなら
    複雑ですが嬉しい面もあるのですが;

    でも、PRIDEから離脱してからヒーリングの境遇はさんざんだったから
    いまのプロモーターには魅了的ではないかもしれませんね…。

    最後にガン・マッギーが復帰するそうです。
    大分前の情報で出所を忘れましたが。

    ううむ、ヒーリング頑張れ~~!!