カテゴリー: アンテナが反応した

  • 【格闘技】2009年10月18~10月24日の気になったニュース

    2009年10月18~10月24日の気になったニュースをリストアップ。
    10/31更新


    【10月18日】
    ★10.30 VALE TUDO JAPAN09

    佐藤ルミナvsジョー・ウォーレン

    ルミナがDREAMフェザー級GPベスト4のウォーレンと対戦。
    ルミナがここで勝てればまたトップ戦線へ道は開けるでしょうか?

    【10月19日】
    ★10.25 DREAM12

    [ミドル級]
    桜庭和志vsゼルグ“弁慶”ガレシック
    [ミドル級]
    柴田勝頼vs石澤常光
    [ウェルター級]
    マリウス・ザロムスキーvsペ・ミョンホ
    [フェザー級]
    藤原敬典vs宮下トモヤ

    マヌーフが負傷欠場のため桜庭vs弁慶に。
    長いリーチと強打のある弁慶相手に桜庭は大丈夫でしょうか。
    大きなケガなく終わればいいのですが。

    そして柴田vs石澤の元新日本対決。
    これはプロレスファンならずとも冷めるでしょうw
    なんでいまさら?
    PRIDE時代には藤田以上のポテンシャルがあると言われていた石澤もすでに
    MMA選手としては終わっていますし、最近ではプロレスの試合すらしていません。
    そんなろくに練習していない相手に柴田が負けることは許されないでしょう。

    ウェルター級王者のザロムスキーは初参戦の選手と。
    王者に対する待遇じゃないですね。
    門番ですか、王者が。

    【10月20日】
    ★日本格闘競技連盟が発足

    レスリング協会傘下で柔術、ムエタイなどの他に修斗、パンクラス、ZSTなど
    総合格闘技団体も加盟。
    非FEG系団体全般ということでしょうか。
    JOCから派遣されるオリンピック絡みの国際大会に出場することができるようになるそうです。

    【10月21日】
    ★11.7 戦極第十一陣

    [ウェルター級]
    郷野聡寛vs辛拉麺

    連敗続きなのでパフォーマンス封印とのこと。
    まあ、勝った時用のパフォーマンスは用意していると思いますが。

    ★WBCバンタム級タイトルマッチ

    長谷川穂積vsエリック・モレル(WBO同級1位)

    今回防衛するとV10となりこれを持ってタイトルを返上し階級を変えるそうです。
    恐るべし。

    【10月22日】
    ★10.30 VALE TUDO JAPAN09

    佐藤ルミナvsジョー・ウォーレンコーリー・グラント

    ウォーレンが負傷欠場によりチームメイトが代役出場。
    ルミナはモチベーション維持ができますかねえ…。

    ★Dynamite2009でチェ・ホンマンvsティム・シルビア?

    MMAIRONMANさんの記事。
    正式決定ではないですが、もしかするとシルビアが初来日するかも。
    まあ旬を過ぎてしまっているのでそこまで嬉しくもありませんが。
    デカブツ対決ならどっちかというとセーム・シュルトvsティム・シルビアが見たいです。

    【10月23日】
    ★10.25 DREAM12

    アリスター・オーフレイムvsジェームス・トンプソン

    大会二日前になっての追加カード。
    それとパウロ・フィリオが行方不明とのこと。
    対戦予定だったユン・ドンシクは出場予定とのことで前日で対戦相手を探すとなると
    日本人か、今大会に同行した選手のセコンドとかになりそうですね。
    でもミドル級…田村潔司だけは絶対にない。
    金泰永とか大山峻護とか?
    外国人選手のめぼしいのはストライクフォースにとられちゃってるからなあ…。

    【10月24日】
    ★11.22 RISE

    HAYATOvsTATSUJI

    というわけでHAYATOの引退試合の相手はTATSUJI。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 【格闘技】2009年10月11~10月17日の気になったニュース

    2009年10月11~10月17日の気になったニュースをリストアップ。
    10/20更新


    【10月11日】
    ★10.10 WEC43

    [ライト級暫定タイトルマッチ]
    ドナルド・セラーニvsベン・ヘンダーソン○(5R判定3-0)

    ちょっと前まではユライアが騒がれていたと思ったら。
    向こうも新陳代謝が早いですね。

    ★12.19 DEEPで初の金網大会開催

    こちらはDREAMと違ってオクタゴンの金網を使用。
    ヒジ打ちに加えサッカーボールキックとストンピングを認めるといったUFCを超えるルール。
    出場選手は今成正和、ベルナール・アッカ、山崎剛など。

    【10月12日】
    ★10.11 OUT SIDER 第8戦

    65~70kgトーナメント準決勝に武井、吉永、佐野、野村が進出。
    映像では追ってないのですが、出場選手の1人である佐野がブログで詳細をアップしてくれているので
    なんとなく情報で追いかけています。

    ★10.12 Krush 寒川と高瀬が舌戦

    ブログで舌戦を繰り広げていた寒川と高瀬がリングの上で舌戦。

    寒川直喜ブログ

    高瀬大樹ブログ

    対岸の火事的な野次馬根性でこの口げんかを見守りたいと思っていましたが、
    対戦は実現しそうにないまま収束していっているようです。

    【10月13日】
    ★10.12 蝶野デビュー25周年大会

    ○蝶野、武藤、小橋vs●中西、小島、秋山

    他にも中邑vs大谷のIWGP防衛線など超豪華なカードでしたね。
    是非見たい試合でした。
    テレビで見よう。
    →17日深夜のワープロ 中邑vs大谷
    →24日深夜のワープロ 上記タッグマッチ

    ★10.30 VALE TUDO JAPAN09

    五味隆典vsトニー・ハービー
    マモルvsジェシー・タイタノ(修斗公式戦)
    リオン武vsアレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ
    ヴィラミー・シケリムvs富樫健一郎

    一部修斗の試合が混ざったりと一見さんだとルールで戸惑いそう。
    やはり注目は国内最終戦と噂される五味の試合ですが、対戦相手はイマイチよく分からない選手。
    勝負論で比べるならばリオンvsノゲイラの方が楽しみでしょうか。

    ★UFC2009日本版発売イベントで対戦カード発表

    UFC104 宇野薫vsファブリシオ・カモエス
    2010年2月のUFC 秋山成勲vsヴァンダレイ・シウバ

    Xbox360とPS3のUFC2009発売イペントにファイターがゲストで集合。
    対戦カードも発表されたもようです。

    ★11.7 戦極第十一陣

    北岡悟vsホルヘ・マスヴィタル
    大澤茂樹vsロニー・牛若

    元ライト級王者の北岡が再始動。

    【10月14日】
    ★11.8 新日本プロレス

    中邑真輔vs棚橋弘至

    猪木にケンカを売る=IGFにケンカを売るではないようです。
    残念。
    というわけで外部との絡みはなしでIWGP防衛戦を行うようです。

    ★ウィッキー聡生と水野竜也が海外修行に

    DREAM主導の修行のようですが、選手育成するほどDREAMに資金があるのでしょうか…。
    まあ、二人ともまだまだこれからの選手なので、是非強くなって帰ってきてもらいたいものです。

    ★キング・モーは戦極離脱か

    MMAIRONMANさんの記事。
    戦極との契約はすでに終了しているようです。
    戦極の重量級では唯一キャラが立っていた選手なので惜しいですね。
    (数日後にStrike Forceとの契約発表)

    【10月15日】
    ★猪木が13時間の手術

    持病の腰痛の手術。
    それにしても66歳?で13時間の手術を当然のように受けているっていうのも凄いですね…。
    カクトウログさんにて手術の詳細や背景を紹介しています。

    ★ムリーロ・ニンジャがDREAM12出場キャンセル

    MMAIRONMANさんの記事。
    残念ですねえ。

    【10月16日】
    ★10.24 CAGE FOERCEで国内初の金網グラップリングルール

    グラップリングルールでプロの試合っていうのも聞いたことないのですが、
    過去にあったのでしょうか。
    グラップリングオンリーだとアマチュアっていうイメージしかないものですが。

    【10月17日】
    ★11.22 RISE

    HAYATOvsTATSUJI

    というわけでHAYATOの引退試合の相手はTATSUJI。

    ★11.7 戦極第十一陣

    ジョルジュ・サンチアゴvsマメッド・ハリドヴ
    ケビン・ランデルマンvsスタニスラブ・ネドコフ

    追加カード。
    サンチアゴ、ランデルマンともに久しぶりの日本のリング。
    ちなみにミドル級王者・サンチアゴの試合はノンタイトルマッチ。

    先日のDREAMのライト級タイトルマッチの時もハンセンに調整試合を一つはさんで欲しかったなあ…。

    ★10.17 ゴールデングローリー10周年記念興行

    かかとおとしさんの記事から引用。

    10月17日 ゴールデングローリー10周年記念興行 ”A Decade of Fight”  オランダ・アムステルダム

    ●ステファン”ブリッツ”レコ vs アンダーソン”ブラドック”シウバ○ 2RTKO(パンチ)
    エロール・ジマーマン(K-1WGP2009ベスト8) vs ウェンデル・ロッチェ● 延長判定3-0
    ●ルスラン・カラエフ(K-1WGP2009ベスト8) vs ヘスディ・カラケス○ 判定3-0
    ニキー・ホルツケン(K-1MAX2009ベスト8) vs ファディル・シャバリ● 判定3-0
    アリスター・オーフレイム(K-1WGP2009ベスト8) vs トニー・シルベスター(MMA)● 1Rサブミッション
    セーム・シュルト(K-1WGP2009ベスト8) vs アレクセイ・イグナショフ● 判定3-0

    個人的に応援していたイグナショフは当然というかシュルトにリベンジを許してしまいました。
    イグナショフはシュルトにKO勝ちしたことのある数少ない選手の1人なので期待している人も多いですが、
    やはり精神的にムラがあるというのはファイターとしては大問題のようです。
    K-1の舞台に戻ってくることはあるんでしょうかね…。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 【格闘技】2009年10月4~10月10日の気になったニュース

    2009年10月4~10月10日の気になったニュースをリストアップ。
    10/12更新


    【10月4日 ニュース】

    なし。

    【10月5日 ニュース】
    ★11.8 チャクリキファイティングカーニバル2009 ノブ・ハヤシが復帰

    白血病で闘病生活を送っていたノブ・ハヤシの復帰が決定。
    キックで白血病と聞くとどうしてもフグを思い出してしまいますね。
    無事に復帰できてなによりです。
    ちなみに復帰戦はエキシ。

    【10月6日 ニュース】
    ★11.22 RISE HAYATOが引退宣言

    誰になるかはわかりませんが引退試合は指名しての対戦になるようです。
    それにしても今年は引退する選手が多いですね…。

    【10月7日 ニュース+試合結果】
    ★10.6 WBAフライ級タイトルマッチ

    [王者]○デンカオセーン・カオウィチットvs[挑戦者]亀田大毅

    デンカオセーンが2度目の防衛。
    今回の亀田大毅の結果は当然っていば当然ですが、思っていた以上に接戦。
    デンカオセーンの調子が悪かったのか、亀田の調子がよかったのかはわかりませんが…。

    ちなみ私はボクシングをほとんど見ていないので悪しからず。

    ★10.6 DREAM11

    予想感想を別エントリーにて。

    ★10.24 CAGE FORCE

    永田克彦vs星野大介

    いよいよ後がなくなってきた永田。
    実力は別としてネームバリューで遥かに劣る今回の相手に敗けるわけにはいかなそうです。

    【10月8日 ニュース+対戦カード】
    ★DREAMとボクシングWBAフライ級世界戦視聴率

    DREAMは12.7%、ボクシングは19.1%とかなり視聴率に差がでましたね。
    今回もボクシングとのセット放送でDREAMはかろうじて10%超えを達成してますが、
    ボクシングが無ければ7%くらいでしょうかね…。

    ★10.25 PANCRASE CHANGING TOUR2009

    近藤有己vs久松勇二

    戦極などには出ずにパンクラス内にて試合決定。

    ★10.26 K-1 WORLDMAX2009 FINAL

    アルトゥール・キシェンコvsトゥファン“ストーム”サラフズン

    トゥファンはローカルながら85戦78勝という成績らしいです。
    当て馬的な相手ではなさそうですね。

    【10月9日 ニュース+対戦カード】
    ★KICK☆がプロデビュー濃厚

    お笑い芸人のKICK☆にDEEPから12月大会のオファー。
    返事はあいまいながらも本人はやる気のよう。

    ★10.25 DREAM12

    [ミドル級]
    メルヴィン・マヌーフvsゼルグ“弁慶”ガレシック
    [ミドル級]
    ユン・ドンシクvsパウロ・フィリオ

    弁慶はオーバーワーク欠場明けにマヌーフ。
    パワーはマヌーフが上ですがリーチは弁慶があり、
    打撃戦が得意同士でもどちらが勝つかはわかりませんね。

    一方の寝技対決が予想されるユンはケガの治り具合が心配ですが、
    万全な状態でもフィリオはキツイでしょう…。
    ユンは勝つならば打撃戦で優位に立たなければ厳しいと予想します。

    ★11.7 戦極第十一陣

    [ライト級]
    光岡映二vs横田一則
    [ヘビー級]
    BIGジム・ヨークvsデイブ・ハーマン

    ライト級のこの戦いタイトルマッチ挑戦権を懸けての一戦。
    両者とも実力者だけに予想は難しいですが、やや光岡有利と個人的予想。

    ★11.21 UFC106 マーク・コールマンが負傷欠場

    ティト・オーティズvsフォレスト・グリフィン

    ティトにとってはコールマンより厳しい相手に変更となりました。

    【10月10日 試合結果+対戦カード】
    ★10.10 DEEP 44 IMPACT

    DEEPメガトン級タイトルマッチ(100kg~)
    ○川口雄介vs誠悟(3R KO 右ローキック)
    ※川口が初防衛に成功。
    ○MIKUvsWINDY智美(2R 判定3-0)
    ○長谷川秀彦vs上山龍紀(3R 判定3-0)
    ○桜井隆多vsホセア・ワレ(1R アームバー)
    ○金原弘光vsMAX宮澤(1R KO 右フック)
    ○白井祐矢vs岩瀬茂俊(2R 判定3-0)

    知っている選手の試合をコピペ。
    おお、金原が勝った…。珍しい。

    ★11.7 Strike Force

    エメリヤーエンコ・ヒョードルvsブレッド・ロジャース
    ジェイク・シールズvsジェイソン“メイヘム”ミラー
    ゲガール・ムサシvsソクジュ
    ファブリシオ・ヴェウドゥムvsアントニオ・シウバ

    ヒョードルvsロジャースは既報ですが他の主要カードを。
    本当に日本向けのカードですね。
    メイヘム、ムサシ、ソクジュとDREAM契約の選手がこうも簡単にストライクフォースで
    試合が実現してしまうと、DREAMのファイトマネー支払い遅延の噂は
    信じざるを得なくなってきますね…。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 【格闘技】2009年9月27~10月3日の気になったニュース

    2009年9月27~10月3日の気になったニュースをリストアップ。
    10/04更新


    【9月27日 ニュース】
    ★9.26 小島が約3年ぶり三冠王者に 全日本プロレス

    高山を破っての王座復帰。
    一時期また悪役になったりしてましたが、今はどうなんでしょうか。

    【9月28日 ニュース】
    ★9.27 中邑が真壁を破りIWGP王座に復帰 新日本プロレス

    こちらも王座復帰。
    というか真壁といい中西といい、ものすごい短期政権でしたね…。
    また中邑が猪木に向かってケンカを売る発言を。
    これはまた豪気な。

    【9月29日 試合結果】
    ★10.12 新日本プロレス KONISHIKIが曙の試合を裁く

    蝶野25周年記念興行の1試合。

    スポーツナビより引用

    <第4試合 ボディスラム3WAYマッチ 30分1本勝負>

    ジャイアント・バーナード
    吉江 豊
    ※3選手同時に試合を行い、一番最初にいずれかの選手をボディスラムで投げた選手を勝者とする。
    特別レフェリー:KONISHIKI(小錦)氏、立会人:坂口征二氏

    メチャクチャなルールだなあ…。
    というわけで小錦がプロレスデビューです。
    レフェリーとして。

    【9月30日 ニュース+対戦カード】
    ★ヒクソン・グレイシーが引退を発表

    ソースはGAMEANDMMAさん。

    引退試合は無しって、ほとんどの人がとっくに引退したものだと思っていたはずですが…。
    最後にMMAをしたのって2000年の船木戦?もうすでに10年近く経とうとしてますね。

    ★11.3 GLADIATOR

    鈴木みのる、ミノワマンvs曙、ドン・フジイ

    MMAでもキックでもなくプロレスルール。

    【10月1日 ニュース】

    なし。

    【10月2日 ニュース+対戦カード】
    ★天山の手術が成功

    頚椎後縦靭帯骨化症の手術が成功し、退院したそうです。
    頭部や首のケガなのでまたしてもリハビリに長い時間がかかりそうですが、
    とりあえずは無事に手術が成功してよかったです。

    ★10.25 DREAM12

    [フェザー級]
    前田吉朗vsチェイス・ビービ
    [ライト級]
    エディ・アルバレスvs菊野克紀
    [ライト級]
    弘中邦佳vsパーキー

    アルバレス、菊野と弘中、パーキーって既報らしいですがいつ発表されたのかわかりませんでした。

    【10月3日 ニュース+試合結果】
    ★10.6 DREAM11に桜庭が緊急参戦

    ですが相変わらず対戦カードは未定。
    3日前に桜庭参戦発表するんなら対戦相手も同時に発表しろよ、と突っ込み。

    ★猪木にケンカを売った中邑にジョシュが挑発

    俺を倒してみろと事実上の対戦要求か。
    これまで史上最年少のIWGP王者の名声だけでやってきた感があるので、
    今回の王座復帰と同時に能動的に動いていく中邑に期待している自分がいます。
    やはりプロレスラーはよくもわるくもこうやって周りを巻き込んでいかなくては。
    ただ相変わらずプロレスが上手くないので試合自体はフタを開けてみるまで分からない不安が…。

    アウェイでIWGP王者が孤軍奮闘する姿を想像すると昔の異種格闘技戦をしていたころの猪木のようで
    期待と不安が等しく沸き起こりますね…。

    んん、とりあえず中邑vsジョシュは見てみたいです。
    ここで次期IWGP挑戦者の大谷に中邑が負けたらこの話題はご破算ですけどね^^;


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 【格闘技】2009年9月20~9月26日の気になったニュース

    2009年9月20~9月26日の気になったニュースをリストアップ。
    10/01更新


    【9月20日 試合結果】
    ★9.19 UFC103 米国テキサス州ダラス現地時間

    [ライトヘビー級]
    ○ウラジミール・マティシエンコvsイゴール・ボクライェク●(3R判定3-0)
    [ライト級]
    ○タイソン・グリフィンvsエルメス・フランカ●(2R KO)
    [ウェルター級]
    ○ジョシュ・コスチェックvsフランク・トリッグ●(1R KO)
    [ウェルター級]
    ○ポール・デイリーvsマーティン・カンプマン●(1R TKO)
    [ヘビー級]
    ●ミルコ・クロコップvsジュニオール・ドス・サントス○(3R TKO)
    [195ポンドキャッチウェイト]
    ●リッチ・フランクリンvsビクトー・ベウフォート○(1R KO)

    ビクトーがフランクリンに見事勝利し、ミドル級タイトルマッチの第一候補に。
    ダンヘンはUFCと契約更新問題でフリー状態となっているためタイトルマッチは組まれず。
    むう…。ダンヘンほどの選手を放置するとは。

    ミルコ完敗でほぼ引退でしょうか。
    PRIDE無差別級GPの頃のミルコを知る人にとっては信じられない完敗。
    歳のせいなのか、精神的な問題なのか、闘志がまるで感じられない逃げ腰の試合内容にガッカリ。
    引退宣言も仕方が無いと思います。

    また地味強のウラジミールがUFC復帰戦を勝利で飾ってますね。

    【9月21日 ニュース】

    なし。

    【9月22日 試合結果】
    ★9.22 修斗 REVOLUTIONARY EXCHANGES2

    [環太平洋ウェルター級チャンピオンシップ]
    [王者]○遠藤雄介vs[挑戦者]朴光哲●(1R スリーパーホールド)

    遠藤と朴の再戦は遠藤の一本勝ちで締め。
    世界ウェルター級王者・中蔵隆志がタイトル返上。
    5月の五味戦で網膜剥離を発症していたらしく、期限内での防衛戦が不可能とのこと。
    ところで青木がまだミドル級王者にいるんですけど、2年以上防衛戦してませんよね…。

    【9月23日 ニュース】
    ★10.26 DREAM12でCAGE導入

    というわけで金網戦開催決定。
    といっても永続的にケージでやるのではなく、実験的な意味合いだそうです。
    しかし、ルールも安定しないのにリングからケージに変更とは選手も大変ですね。
    ちなみにケージはオクタゴン(八角)ではなくヘキサゴン(六角)です。

    【9月24日 試合結果+ニュース】
    ★9.23 戦極第十陣

    [ライト級]
    ○真騎士vs山田哲也●(2R TKO)
    [ミドル級]
    ●佐藤豪則vsジョー・ドークセン○(2R TKO)
    [ウェルター級]
    ●ニック・トンプソンvsダン・ホーンバックル○(2R TKO)
    [ライトヘビー級]
    ●川村亮vsファビオ・シウバ○(1R TKO)
    [ライト級]
    ○横田一則vsライアン・シュルツ●(1R KO)
    [ウェルター級]
    ○瀧本誠vsイ・ジェソン●(判定3-0)
    [ヘビー級]
    ○アントニオ・シウバvsビッグ・ジム・ヨーク●(1R 肩固め)
    [ライトヘビー級]
    ●泉浩vsアンズ“ノトリアス”ナンセン○(1R KO)

    泉のMMAデビュー戦は打撃戦の末の黒星。
    シウバは予想通り圧勝で、次はジョシュ戦か。
    瀧本もなんとか勝ち星を挙げ。
    川村はリベンジ失敗。

    うーん、やっぱりメディア露出が少ないせいか、大会が開催されたっていう実感がないですねえ…。
    結果だけ追いかけてる感じです。

    【9月25日 ニュース】
    ★クイントン“ランペイジ”ジャクソンが引退

    ソースはMMAIRONMANさん。

    多くの人が予想している通り、ジャクソンはまだまだトップ戦線でやれる実力があるため、
    いつ引退を取り消してもおかしくないと思います。

    あれだけUFCとケンカしていたティトですら復帰しますし。
    ジャクソンの俳優業がひと段落するまで様子しましょう。

    【9月26日 ニュース+試合結果】
    ★ミルコが引退を取り消し

    ブログレベルでの情報ですが、ミルコがUFC103後の即引退を取り消す発言。
    といっても近いうちに引退することには変わりは無く、最後に日本での引退試合を
    するというのが濃厚なようです。

    ★K-1 WORLD GP2009 FINAL16

    試合結果+感想は別エントリーで。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。