カテゴリー: アンテナが反応した

  • 【格闘技】2009年8月9~8月15日の気になったニュース

    2009年8月9~8月15日の気になったニュースをリストアップ。
    8/15更新


    【8月9日 試合結果】
    ★8.8 UFC101 DECLARATION(ペンシルベニア州フィラデルフィア現地時間)

    [ライト級タイトルマッチ]
    [王者]○BJ・ペンvsケニー・フロリアン(4R リアネイキドチョーク)
    [ライトヘビー級]
    ○アンデウソン・シウバvsフォレスト・グリフィン(1R KO)
    [ミドル級]
    ○ヒカルド・アルメイダvsケンドール・グローブ(3R判定3-0)

    というわけで各階級の王者が安定勝ち。
    アンデウソンに至っては元ライトヘビー級王者のグリフィンを赤子の手を捻るが如くだったようで…。
    UFCレコードの10連勝も達成。
    強い、強すぎる。
    アルメイダは地味に生き残り。

    ★8.8 PANCRASE2009 CHANGING TOUR

    [ミドル級]
    ○近藤有己vsキム・キーボン(1R KO)

    近藤が約1年ぶりの勝利。
    このまま戦極とか出る前にそこそこの実力者とパンクラス内でやって、
    きっちり勘を取り戻したほうがいいんじゃないでしょうか?
    ここ数年パンクラスで勝利>外部で負け>パンクラスで勝利…というのを繰り返しているような。

    【8月10日 試合結果+ニュース】
    ★8.9 IGF GENOME9

    小川直也 ○ジョシュ・バーネットvs●ボブ・サップ 高山善廣

    薬物陽性反応のジョシュが参戦した今回のIGF。
    案の定サップが負けましたか。
    このあとサップがキレて猪木にボディスラム未遂したとか。
    あいかわらずグダグダ。
    猪木がらみらしいっていえばらしいですが。

    ★DEEPが5人ジャッジ制を導入

    ほぼ全ての格闘技団体では3人ジャッジですが5人制になるDEEP。
    吉と出るか凶と出るか。
    でも判定4-1とか3-2とかって微妙ですね…。

    【8月11日 ニュース】
    ★8.10 K-1甲子園 HIROYAなどが勝利

    K-1甲子園では去年の上位勢は生き残ったようです。
    ふがいないと自分を責めるHIROYAですが、はあまり自虐的にならずに
    まわりのLVが高くなってきていることを認識した上で
    謙虚に戦えばいいのではないでしょうか。
    主催者に特別扱いされているHIROYAですが、まわりの選手の実力もそうとうなもんです。
    上位勢は高校生とは思えないほど早いし上手い。

    【8月12日 試合結果】
    ★8.11 K-1 WORLD GP2009 IN TOKYO FINAL16 QUALIFYING GP

    [リザーブファイト]
    プリンス・アリvs○悠羽輝(3R KO)
    [トーナメント一回戦]
    ○メルヴィン・マヌーフvsラマザン・ラマザノフ(1R KO)
    ○ダニエル・ギタvsジョン・ラブ(1R KO)
    ○セルゲイ・ラシェンコvsセバスチャン・チオバヌ(3R判定3-0)
    リコ・ヴァーホーヘンvs○ブリース・ギドン(3R判定0-3)

    [トーナメント準決勝]
    悠羽輝vs○ダニエル・ギタ(1R KO)
    ※マヌーフケガによりリザーバー出場
    ○セルゲイ・ラシェンコvsブリース・ギドン(3R判定3-0)

    [スーパーファイト]
    ○京太郎vsヤン・ソウクップ(3R KO)
    ○ピーター・アーツvs西島洋介(3R KO)

    [トーナメント決勝戦]
    ○ダニエル・ギタvsセルゲイ・ラシェンコ(1R KO)

    トーナメント本戦はダニエル・ギダが優勝。
    正直わからない選手ばかりですが。

    ワンマッチの京太郎とアーツは順当勝ち。
    西島は案の定ローで撃退されましたが、ローをカットする技術があれば怖い存在になるかも。
    パンチだけ取ればK-1選手のLVどころの話ではないですからね。

    【8月13日 ニュース】

    なし。

    【8月14日 ニュース】
    ★UFCの登竜門番組TUFが10月6日からWOWOWで放送開始

    UFC版ガチンコファイトクラブみたいなものらしいです。
    見た事がないんでよくは分からないですけど、
    日本のガチンコと違ってヤラセなしのよう。

    ★新日本プロレス G-1クライマックス 中邑が5連勝で決勝トーナメント進出

    棚橋と後藤に比べてずいぶん影が薄くなってしまった中邑ですが、
    最近はどうなんでしょうか。
    プロレスファンからは面白くない選手の代表格になってしまった感のある
    中邑が今年はG1を制するのか。

    【8月15日 対戦カード+ニュース】
    ★8.27 越中詩郎デビュー30周年記念ハッスル外伝“やってやるって!!”

    越中詩郎、永田裕志、獣神サンダーライガー
    vs
    天龍源一郎、川田利明、TAJIRI

    安生洋二、大森隆男vs坂田亘、小路晃

    現役新日本勢がハッスル参戦。
    越中の記念興業だからだとは思いますが。
    こうしてみると、ハッスルもずいぶん様相が変わってきたな、と思います。
    やはり高田総統が倒されたからか。

    ★天山が復帰未定の休養へ

    毎年なんらかのケガで欠場しているような気がします。
    G1クライマックスの最中だというのに。
    特に頸椎を痛めてるようですけど選手生命は大丈夫なんでしょうか。
    ムーンサルト失敗して意識不明で病院に送られたこともありましたっけ。
    三沢さんと同じ事故は起きないで欲しいですね。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 【格闘技】2009年8月2~8月8日の気になったニュース

    2009年8月2~8月8日の気になったニュースをリストアップ。
    8/8更新


    【8月2日 試合結果】
    ★8.2 K-1 WORLD GP2009 in SEOUL ASIA GP

    [K-1 ASIA GP2009 トーナメント1回戦]
    ○金泰泳vs●孫武(2R終了時TKO ※タオル投入)

    [K-1 ASIA GP2009 トーナメント1回戦]
    ○佐藤匠vs●ユ・ヤンレ(延長R判定3-0)

    [K-1 ASIA GP2009 トーナメント1回戦]
    ●パク・ヨンスvs○シング“心”ジャディブ(2R KO)

    [K-1 ASIA GP2009 トーナメント1回戦]
    ○ソン・ミンホvs●洪太星(3R判定2-0)

    [K-1 ASIA GP2009 トーナメント1回戦 リザーブファイト]
    ○KOICHIvs●坂下裕介(3R途中 判定3-0)
    ※坂下が出血したため、その時点までの判定

    [スーパーファイト 60キロ契約]
    ○チョン・ジェヒvs●キム・テファン(3R判定3-0)

    [K-1 ASIA GP2009 トーナメント準決勝]
    ○金泰泳vs●佐藤匠(延長R判定2-1)

    [K-1 ASIA GP2009 トーナメント準決勝]
    ○シング“心”ジャディブvs●ソン・ミンホ(1R KO)

    [スーパーファイト]
    ●グーカン・サキvs○パベル・ズラフリオフ(3R判定0-3)

    [K-1 ASIA GP2009 トーナメント決勝]
    ●金泰泳vs○シング“心”ジャディブ(3R判定0-3)
    ※シングがアジアGP優勝

    世界地区予選は地上波では全く触れられていないため、
    常に情報をチェックしている人じゃないと開催されたのかどうかもわかりませんねえ。

    というわけで史上初のインド人ファイターがFINAL16に残りました。
    新世代が台頭してきたという感がありますね。
    日本、アジア勢が多いせいか名前すら知らない選手が多いです。

    【8月3日 試合結果】
    ★8.2 戦極第九陣

    [戦極G!杯バンタム級決勝 5分2R]
    沼尻健vs○小森亮介(1R KO)

    [戦極G!杯フェザー級決勝 5分2R]
    原井徹vs○大澤茂樹(1R TKO レフェリーストップ)

    [戦極G!杯ライト級決勝 5分2R]
    ○臼田育男vs安藤晃司(2R判定3-0)

    [ヘビー級 5分3R]
    ○中尾“KISS”芳広vsチェ・ムベ(3R判定3-0)

    [戦極フェザー級GP2009 Final 準決勝5分3R]
    ○日沖発vs金原正徳(3R判定3-0)
    ○小見川道大vsマルロン・サンドロ(3R判定2-1)

    [戦極フェザー級GP2009 Final リザーブマッチ5分3R]
    ○ジョン・チャンソンvsマット・ジャガース(2R 三角締め)

    [ライト級]
    ○光岡映二vsクレイ・フレンチ(1R ギロチンチョーク)

    [ウェルター級]
    郷野聡寛vs○ダン・ホーンバックル(3R KO)

    [ヘビー級]
    藤田和之vs○ブラゴイ・アレクサンドル・イワノフ(3R判定1-2)

    [ミドル級]
    ○三崎和雄vs中村和浩(1R フロントチョーク)

    [戦極フェザー級GP2009 Final 決勝5分3R]
    ○金原正徳vs小見川道大(3R判定2-1)

    [ライト級タイトルマッチ 5分5R]
    北岡悟vs○廣田瑞人(4R TKO)

    予想外の決着が多かった戦極第九陣。
    藤田の判定負け、郷野のKO負け、三崎の圧勝、北岡の王座陥落。
    下馬評どおりに勝ったのは光岡くらいで、日沖もケガにより決勝進出を辞退し
    敗者復活の金原が初代フェザー級王者に。

    波乱が続いて映像で見れれば楽しめた大会だったかもしれません。

    【8月4日 ニュース】
    ★ヒョードルがStrike Forceと契約

    Affriction消滅で所属選手の多くはUFCと契約した中、
    注目されていたヒョードルはStrike Forceと契約。
    もともとStrike ForceはDREAMなどとも提携していることから
    ヒョードルのDREAM参戦ももしかしたらあるかもしれません。

    【8月5日 ニュース+対戦カード】
    ★8.8 UFC101 DECLARATION

    [ライト級タイトルマッチ]
    [王者]BJ・ペンvsケニー・フロリアン
    [ライトヘビー級]
    アンデウソン・シウバvsフォレスト・グリフィン
    [ミドル級]
    ヒカルド・アルメイダvsケンドール・グローブ

    個人的注目カード。
    BJペンは自分の階級であるライト級で防衛戦。
    アンデウソンはミドル級ではなくライトヘビーでワンマッチ。
    中堅どころに落ち着いてしまっているアルメイダはどうなることやら。

    ★8.15 宇都宮蹴拳伝 vol.3で我龍真吾が復帰

    復帰には早いような気がしますが、オファーがあれば出るしかないですしね。

    【8月6日 ニュース】
    ★アーツ戦に向け小比類巻が西島洋介に対策

    なんか負のスパイラルが巻き起こりそうな。
    落ち目の選手が落ち目の選手に師事というのはいかがなものかと…。

    【8月7日 対戦カード+ニュース】
    ★9.23 戦極第十陣

    [ライト級]
    横田一則vsライアン・シュルツ

    ライト級タイトルマッチが遠のいてしまった横田。
    この試合に勝った後、さらに光岡と挑戦者決定戦ですか。
    キツイですね…。

    ★亀田和毅が9連勝

    もうそんなに勝ち星挙げてるんですか。
    メキシコで試合してるそうなので精神的にタフになってそうですね。

    【8月8日 ニュース+対戦カード】
    ★9.26 HEAT11

    [総合ルール ヘビー級トーナメント決勝戦 5分2R]
    戦闘竜vsクリスチアーノ上西

    [キックルール ヘビー級(無差別級)ワンマッチ 3分3R]
    天田ヒロミvsエメカ・ザ・ブラックサムライ

    知った名前があったので。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 【格闘技】2009年7月26~8月1日の気になったニュース

    2009年7月26~8月1日の気になったニュースをリストアップ。
    8/2更新


    【7月26日 ニュース】
    ★7.25 元WBCスーパーウエルター級王者バーノン・フォレスト 強盗に射殺される

    ボクシング関係者の事件、事故が続きますね。
    この事件は米国ですが、報道されていないだけで南米なんかは犯罪率が半端なく高いですからね。
    ブラジルの柔術関係者なんかはかなり事件に巻き込まれているのかもしれませんね。

    【7月27日 ニュース+試合結果+対戦カード】
    ★7.26 RISE57

    [70キロ契約]
    ○イム・チビンvsTATSUJI(3R判定2-0)
    [60キロ契約]
    ○裕樹vs昇侍(3R KO)

    TATSUJIはチビンに判定負け。
    最近は勝ったり負けたり安定しませんね。
    パンクラスの昇侍は初?のキックボクシングルールでKO負け。

    ★8.8 PANCRASE2009 CHANGING TOUR

    [ミドル級]
    近藤有己vsキム・キーボン

    近藤が久々の復帰戦。
    パンクラス内では勝率がいいですが、外に出ると負けまくってるので
    ここはキッチリ勝って欲しいところです。

    ★7.26 ハッスル 高田総統散る

    内容に関しては触れません(笑)が、5年にわたって続いた高田体制が終焉。
    ラスボスが倒れたことによってハッスルのストーリーが激変するのは明らか。
    どうなることやら。
    願わくば面白くなることを。

    【7月28日 ニュース+試合結果+対戦カード】
    ★ミノワマンがプロレス3戦目で初勝利

    対戦相手は小猪木w
    よりによって西口プロレスですか。
    どうやらそのあとすぐ再戦したらしく、続けて勝利。
    プロレス戦ではこれで2勝2敗ですね^^;

    ★プロレスラインセンスが11月から発行

    やはり全日本、新日本、ノアの三団体が主導で。
    しかし、ラインセンスの基準は各団体に委ねるとのことから
    素人に試験もなしでラインセンスを発行するというオチになるかもしれません。

    最低限の安全を確保するという意味で一定以上の健康状態くらいは
    チェックしてもらいたいものですが。

    ★8.15 Strike Force

    [ストライクフォース ライトヘビー級タイトルマッチ]
    [王者]ヘナート・ババルvs[挑戦者]ゲガール・ムサシ

    アフリクション消滅で流れるはずだったバハルvsムサシがストライクフォースにシフト。
    しかもストライクフォース内での試合ということでタイトルマッチに。

    【7月29日 ニュース+対戦カード】
    ★10.12 蝶野デビュー25周年記念興行「ARISTRISTin両国」でT2000復活か

    といってもAKIRAが参戦するかって話ですけど。
    小島とかも参戦したら一夜限りの復活という感じがしますけどね。

    ★8.9 WEC42 TORRESvsBOWLES(米国ラスベガス現地時間)

    [WECバンタム級タイトルマッチ]
    ミゲール・アンヘル・トーレスvsブライアン・ボウルズ
    ジョセフ・ベナビデスvsドミニク・クルーズ
    ヒカルド・ラマスvsダニー・カスティーヨ
    水垣偉弥vsジェフ・カラン

    日本から期待の水垣が参戦。
    この大会の主要なカードはUFC公式日本サイトでストリーミング視聴可能になるとのこと。
    嬉しいですね。

    【7月30日 ニュース+対戦カード】
    ★ハッスル軍が解散

    ラスボス高田総統もいなくなったので解散ですか。
    このままハッスルも終わったりして。

    ★10.6 DREAM11

    [フェザー級GP]
    高谷裕之vs所英男
    ジョー・ウォーレンvs ビビアーノ・フェルナンデス

    日本人プロテクトではありますが、まあ妥当なカードでしょう。
    自分がこの組み合わせ以外で考えていたのは高谷vsビビアーノ、所vsウォーレンです。

    【7月31日 対戦カード】
    ★8.15 Strike Force

    [ライト級]
    ギルバート・メレンデスvs石田光洋

    ジョシュ・トムソン負傷欠場により対戦カードが急遽変更。
    タイトルマッチからワンマッチに変更のメレンデスですが、
    リベンジマッチでもありますのでモチベーションが下がることはなさそうです。

    【8月1日 ニュース+対戦カード】
    ★ティト・オーティズとビクトー・ベウフォートがUFC復帰

    ソースはMMAIRONMANさん。

    ケンカ別れしたティトとダナですが、それでも結局はUFCへ。
    なんだかんだいっても待遇面でUFC以上の団体はありませんからね。
    対戦相手もイージーな選手はいませんし。

    あわせてビクトーのUFC復帰も。
    ビクトー・ベウフォートvsリッチ・フランクリンが決定。
    もともとダン・ヘンダーソンvsリッチ・フランクリンが決まっていましたが、
    このカード変更によりダンヘンはアンデウソンへのタイトルマッチ挑戦が決定。
    個人的にはダンヘンに勝って欲しいですが、今のアンデウソン攻略の糸口が見えません…。
    研究熱心なダンヘンにその糸口を見つけて欲しいですね。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 【格闘技】2009年7月19~7月25日の気になったニュース

    2009年7月19~7月25日の気になったニュースをリストアップ。
    7/21更新


    【7月19日 ニュース+対戦カード】
    ★7.20 DREAM10

    [ミドル級]
    ユン・ドンシクvsジェシー・テイラー

    ジェシー・テイラーの詳細はこちら
    TUF7決勝戦前にアクシデントを起こし出場停止。
    相変わらずですが、大会前日にカード決定って…。

    ★7.20 DREAM10 マッハが計量オーバー 3回目でクリア

    自転車を使ったトレーニングなどでスタミナ強化を図っていたマッハですが
    減量は思ったより上手くいかなかったようす。

    【7月20日 ニュース】
    ★元大阪プロレスのゼウスがプロボクシングラインセンス取得

    プロレスラーがボクシングラインセンスを取るという珍事ともいえる偉業。
    5月に一度テストに落ちて、2度目で合格。
    でも4回戦ボーイなので頑張れといっておきます。
    日本のヘビー級はないも同然なので練習するのも試合をするのも難しいでしょうけど。

    ★DREAM11は10.6開催

    9月開催予定でしたが、10月にシフト。
    会場は横浜アリーナ。

    【7月21日 ニュース+試合結果+対戦カード】
    ★7.20 DREAM10

    私用によりこの日は地上波放送を見ることも録画することもできませんでした。
    予想はしていましたが感想はネットで動画を漁ってからになりそうです。

    ★10.6 DREAM11

    [ライト級タイトルマッチ]
    青木真也vsヨアキム・ハンセン

    ハンセンの復帰戦はいきなりタイトルマッチで青木とのラバーマッチ。
    約1年のブランクのあるハンセンにとって厳しい戦いになりそうです。

    ★8.10 K-1甲子園にHIROYA出場

    スーパーファイトではなく正式にトーナメントにエントリー。
    FINAL16からの出場。
    他にも去年のベスト4の選手などもいます。
    また安全性を考慮してヘッドギアとニー、ヒザパッドの着用しての試合になる模様。
    決勝戦まで防具ありなんでしょうか?
    学生の大会なので安全性をより高めるのは歓迎しますが、途中からなしになったりすると
    不利になったり有利になったりする選手が出てきそうですね。

    【7月22日 対戦カード+ニュース】
    ★8.23 DEEP43

    長南亮vs 中尾受太郎
    ベルナール・アッカvs柳澤龍志

    UFCリリースの長南の試合が決定。
    また何年ぶりかで柳沢さんがMMAに参戦。

    またキングダムエルガイツの入江秀忠が会見に乱入し、
    自分の団体の10周年記念をアピール。
    戦極にも自分から事務所にアピールに行って出場した
    行動力のすごい選手で印象に残っています。

    ★8.15 Strike Force アリスターが欠場

    やはりですか。
    無理にオファーした感がありましたしね。
    一応vsヴェウドゥム戦は延期とのことで中止ではないようです。

    ★9.19 UFC103

    ダン・ヘンダーソンvsリッチ・フランクリン
    ミルコ・クロコップvsジュニオール・ドス・サントス

    いろいろありましたがミルコはUFCに継続参戦。
    DREAM出場は消滅。
    フランクリンは結局ミドル級で戦い続けるんでしょうか?
    お門違いですがここはダンヘンにシウバの敵をとってもらって
    アンデウソンへの挑戦権を獲得して欲しいですね。

    【7月23日 ニュース】
    ★8.1 Affliction3 エメリヤーエンコ・ヒョードルvsジョシュ・バーネット戦が中止に

    詳細はMMAIRONMANさんにて。

    ジョシュがドラッグテストで陽性反応が出たことによる試合中止とのこと。
    海外の試合とはいえUFC外で最強のこの二人の対戦を楽しみにしていたファンは多かったはず。
    私も非常に残念です。
    誤報であって欲しいですが…。

    しかしジョシュはUFC時代とあわせて2度目の陽性反応。
    今後、米国で試合をするのが非常に厳しくなりそうです。

    ドラッグテストについてはシュウの寝言さんにて詳しく説明がされています。
    是非ご一読を。
    二つ目のサンプルまでが陽性だと米国でのキャリアは終了せざるを得ない状況となりそうです。

    ★8.7 新日本プロレス G1にTAJIRI参戦

    8.7からスタートのG1 CLIMAX2009にハッスルで活躍のTAJIRIが参戦。
    以前からTAJIRIが棚橋にラブコールを送っていたことが発端となった今回のG1参戦。
    どう絡むのか分かりませんがハッスル色を新日本プロレスで発揮するのでしょうか?

    【7月24日 ニュース】
    ★記者会見でシンとブッチャーが記者を血祭りに

    いや~、プロレスが演技と分かっていてもこの二人は怖いと思うのは私だけでしょうか。
    言葉が通じないってのもありますけど、この二人の幻想が未だに消えないのは
    流血シーンが多いからでしょうか。
    それとも今も昔も変わらないヒール一徹のキャラクターからくるものなのか。
    客とかにも攻撃するときがありますが、被害が出て訴えられたりしないのかな^^
    それにしてもボコられた記者の人は可哀想ですね(苦笑

    【7月25日 ニュース+試合結果】
    ★8.1 Affliction3中止

    ヒョードルvsジョシュだけでなく大会そのものが中止。
    メーンが流れたからなのか、ヒョードルの代替選手が決まらなかったからなのか。
    それとも政治的な何かなのかはわかりませんが…。

    ★7.24 全日本キック

    ○廣野祐vs横田一則

    特に注目していたわけではないのですが、横田の川尻の打撃とは違う的な発言で、
    ビッグマウスを披露したにも関わらずダウンを奪われての判定負けに
    各ブログからは厳しい声が。

    ちなみに廣野はJ-NETWORKのミドル&スーパーウエルター級の2冠王者だそうです。
    横田は戦極ライト級GP準優勝者ですね。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 【格闘技】2009年7月12~7月18日の気になったニュース

    2009年7月12~7月18日の気になったニュースをリストアップ。
    7/21更新


    【7月12日 試合結果】
    ★7.11 UFC100(米国ラスベガス現地時間)

    [ウェルター級]
    ○ジョン・フィッチvsパウロ・チアゴ (3R判定3-0)
    [ヘビー級王座統一戦]
    [王者]○ブロック・レスナーvs[暫定王者]フランク・ミア (2RTKO)
    ※レスナーがヘビー級統一王者に
    [ウェルター級タイトルマッチ]
    [王者]○ジョルジュ・サンピエールvs[挑戦者]チアゴ・アウベス (5R判定3-0)
    ※サンピエールがウェルター級王座防衛に成功
    [ミドル級]
    ○ダン・ヘンダーソンvsマイケル・ビスピン (2R TKO)
    [ミドル級]
    ○秋山成勲vsアラン・ベルチャー(3R判定2-1)
    [ライトヘビー級]
    ○マーク・コールマンvsステファン・ボナー(3R判定3-0)

    ついにプロレスラーがUFCのヘビー級王者に。
    レスナーはたしかにパワーメインのごり押しな戦い方ですが、
    テクニックでそれを止められないミアの言い訳は苦しい。
    それにレスナーは上を取ったときのポジショニングがよかった気がするし、
    分からないところでテクニシャンなのかもしれません。

    GSPは防衛に成功。
    日本から注目の秋山も判定で勝利。
    なかなか壮絶な打ち合いだったようです。

    文句なしのKO勝利で勝ちを納めたヘンダーソンはいよいよアンデウソンへのリベンジマッチ到達との話が。
    レジェンド・コールマンも目立たないながらも勝利。
    このオヤジ、やるねぇ。頑張れ。

    【7月13日 試合結果】
    ★7.13 K-1 NAX2009 FINAL16

    詳細は別エントリーにて。

    【7月14日 ニュース+試合結果】
    ★WBAバンタム級タイトルマッチ 長谷川が9度目の防衛

    この男、強すぎる…。
    これでもう少しセルフパフォーマンスが上手ければスターになれると思うのは私だけではないはず。

    ★WBCフェザー級タイトルマッチ 粟生、初防衛に失敗

    こちらは残念な結果に。

    K-1 NAX2009 FINAL8平均視聴率15% 最高視聴率は魔裟斗vs.川尻達也の19.8%

    なんだかんだ言っても魔裟斗がいるのといないのとでは視聴率に差が出ますね。

    【7月15日 ニュース】

    なし。

    【7月16日 ニュース】

    なし。

    【7月17日 対戦カード】
    ★8.11 K-1GP2009 世界最終予選

    西島洋介vsピーター・アーツ
    前田慶次郎vs ヤン・ソウクップ

    [世界最終予選GP1回戦]
    メルヴィン・マヌーフvs ラマザン・ラマザノフ
    ダニエル・ギタvs アレックス・ロバーツ
    セルゲイ・ラシェンコvs セバスチャン・チオバヌ
    リコ・ヴァーホーベンvs ブリース・ギドン

    世界最終予選の方は正直名前も知らない選手ばかりですが、ここは西島復帰に注目。
    ただし相手はあのアーツ。
    チャレンジというには高すぎる壁なのでは…。

    ★10.24 UFC104

    岡見勇信vsチェール・ソネン

    怪我でタイトルマッチが遠のいた岡見のUFC復帰が決定。
    対戦相手はわかりません><

    【7月18日 試合結果】
    ★7.18 HEAT10

    戦闘竜vsクリスチアーノ上西(ノーコンテスト)
    ○天田ヒロミvs上原誠

    戦闘竜が金的を受け試合続行不能に。
    HEATヘビー級タイトルマッチはHEAT11へ延期。
    何気に天田ヒロミも出場しています。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。