カテゴリー: HERO’S

  • 2009年2月後半の気になったニュース

    2月前半の気になったニュースをリストアップ。


    【2月16日 ニュース】

    ★吉田秀彦が引退を撤回

    曖昧ななままで引退はないと思っていました。

    【2月17日 ニュース】

    ★ハッスルがインリンに出演料未払い

    またイメージダウンなニュースですね。あれだけ活躍していたのに…。

    【2月19日 ニュース+対戦カード】

    ★前修斗世界ライト級王者・門脇英基が戦極フェザー級GPに参戦

    ★DREAMフェザー級GP 対戦カード決定

    今成正和vs山本篤
    高谷裕之vsキム・ジョンウォン
    前田吉朗vsミカ・ミラー
    チェイス・ビービvsジョー・ウォーレン
    大塚隆史vsビビアーノ・フェルナンデス
    西浦“ウィッキー”聡生vsエイブル・カラム
    所英男vsDJ taiki

    基本的には日本vs世界ですね。

    ★DREAMフェザー級GP 山本KIDは2回戦からのシード出場

    妥当といえば妥当ですけど。プロテクトに見えます。

    ★DREAMフェザー級のリミットは~63kgに決定

    また世界標準からずれた階級設定ですね。

    ★所vsDJ taikiは4.5DREAM8にシフト

    大会1カ月前に出場権試合なんてのがそもそもの間違いだと思います。

    【2月20日 対戦カード+試合結果+ニュース】

    ★DREAM7 ワンマッチ

    青木真也vsデイビッド・ガードナー
    石田光洋vs中村大介

    青木の試合はともかくとして石田vs中村はハイレベルな内容になるか塩漬けでしょう。

    ★2.20 DEEP40

    ○池本誠知vs門馬秀貴 (1RTKO)

    ○福田 力vs桜井隆多(1RTKO)

    ○菊野克紀vsチョン・ブギョン(1RTKO)

    ○松本晃市郎vs中尾受太郎 (3R判定3-0)

    ○長谷川秀彦vs石川真 (2R判定3-0)

    門馬は負けましたか。ブギョンも勝てそうで勝ててませんね。松井大二郎状態。

    ★グレート・サスケが暴行容疑で逮捕

    またもやプロレスのイメージダウンなニュース。
    というかそういったニュースしか報道されてないですよね。

    【2月22日 試合結果】

    ★アブダビコンバット
    中村K太郎、中村和裕、藤井恵らが優勝 戸井田克也、徹肌イ朗らは敗退

    中村カズはここから出直しですか。

    ★2.21 UFC95

    ○ディエゴ・サンチェスvsジョー・スティーブンソン(判定0-3)
    ○ダン・ハーディvsローリー・マルカム(1RKO)
    ○パウロ・チアゴvsジョシュ・コスチェック(1RKO)

    イチオシのハーディが2連勝。
    次は中堅どころとの試合で真の実力を査定してもらいたいです。

    【2月24日 試合結果】

    ★2.23 K-1 WORLD MAX2009日本代表トーナメント 小比類巻が復活優勝

    完全に予想外。詳しくは予想感想ページにて。

    【2月25日 ニュース】

    ★秋山成勲とUFCが契約

    このニュースも予想外。てっきり格闘家は廃業すると思っていましたが。

    【2月27日 対戦カード+ニュース】

    ★3.8 DREAM7 川尻達也vsロス・エバネス

    また急なオファーを…。

    ★3.28 K-1 WORLD GP 2009 YOKOHAMA

    レミー・ボンヤスキーvsアリスター・オーフレイム
    バダ・ハリvsエロール・ジマーマン
    ジェロム・レ・バンナvsエヴェルトン・テイシェイラ
    澤屋敷純一vsグラウベ・フェイトーザ

    バダは出場停止どころか前年よりもコキ使われてる感じがします。
    さすがのアリスターもレミーには勝てないかな?勝って欲しいですが。
    バンナもかなり厳しい感じがしますがここでスカっと勝てばまた違った展望が。
    グラウベはここで負けたら崖っぷち。

    第2代K-1ヘビー級王者決定トーナメント
    メルヴィン・マヌーフvsハリッド“ディ・ファウスト”
    ルスラン・カラエフvsグーガン・サキ

    リザーブマッチ
    タイロン・スポーンvs前田慶次郎

    ワンデイトーナメントみたいです。噂のスポーンが参戦。
    優勝予想はマヌーフw

    【2月28日 試合結果】

    ★2.28 CAGE FORCE

    ライト級タイトルマッチ
    [王者]廣田瑞人vs井上克也(判定1-1ドロー)
    ※廣田が王座防衛に成功

    見に行こうと思いましたが行きませんでした。金が無くて。

    ○児山佳宏vs鹿又智成(判定3-0)

    永田克彦vs金原泰義 (判定0-0ドロー)

    相手の強さがどれくらいかはわかりませんけど、
    ケージで勝てないとなると永田の評価はもっと厳しいものになりますね。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。

    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!感想

    K-1甲子園U-18日本一決定トーナメント リザーブファイト
    K-1ルール 3分3R/60キロ契約
    ○村越 凌vs藤本 新

    1R2分 KO

    結果:なし


    オープニングファイト K-1ルール 3分3R
    ○立川隆史vs井上由久

    1R1分43秒 KO

    結果:なし


    第1試合 K-1甲子園U-18日本一決定トーナメント1回戦
    K-1ルール 3分3R/60キロ契約
    ○HIROYAvs●才賀紀左衛門

    判定3-0

    結果:なし


    第2試合 K-1甲子園U-18日本一決定トーナメント1回戦
    K-1ルール 3分3R/60キロ契約
    久保賢司vs雄大○

    判定0-3

    結果:なし


    第3試合 HERO’Sルール 5分3R/70キロ契約
    宮田和幸vsヨアキム・ハンセン○

    2R1分33秒 チョークスリーパー

    ブランクが長かったり光岡に負けたりと調子下がり気味かな~と思ったハンセンですが、
    今回はキッチリ締めましたね。
    宮田の動きも悪くはありませんでしたが膝蹴りでKOの山を築いてきたハンセンとの
    組み合わせはひどいとしか;

    結果:○ヨアキム・ハンセン


    第4試合 HERO’Sルール 1R10分 2R5分 延長R5分/85キロ契約
    ○メルヴィン・マヌーフvs西島洋介

    1R1分49秒 パウンド

    やはりグラウンドになると何もできないのが証明されてしまいました西島。
    次はもうK-1ルールでやるしかないでしょう。

    予想:○メルヴィン・マヌーフ


    第5試合 HERO’Sルール 5分3R
    ミノワマンvs○ズール

    3R2分13秒 TKO タオル投入

    須藤元気みたいに周りをウロウロしたミノワでしたが。
    肝心の攻めの時間が少なくかみ合わない試合展開に。
    挙げ句の果てにはミノワの動きに会場からブーイング。
    結局捕まってからはほぼなにもできずにズールのコツコツと
    小さな打撃を受け続け、体格差もあってかセコンドがタオル投入。
    このマッチメイク自体がムチャでしたが、なんというか面白くありませんでした。

    予想:○ズール


    第6試合 HERO’Sルール 5分3R
    ○田村潔司vs所英男

    3R3分08秒 アームバー

    格上の相手と戦うときこそ真価を発揮する所でしたが。
    スタンドで田村のミドルをガードする時も顔を歪めるパワー差。
    主立った展開はグラウンドで行われましたがやはりパワー差は大きく
    極めるところまで持って行けずに、最後は逆にパワーで持って行かれて
    タップアウト負け。
    でも内容自体はテクニカルな攻防もあってなかなかおもしろかったです。

    予想:○田村潔司


    第7試合 K-1甲子園U-18日本一決定トーナメント決勝戦
    K-1ルール 3分3R/60キロ契約
    雄大vsHIROYA

    延長判定2-1 本戦1-0ドロー

    予想:なし


    第8試合 K-1ルール 3分3R・延長2R
    ○武蔵vsベルナール・アッカ

    3R1分26秒 KO

    試合開始と同時に猛ラッシュしたアッカ。
    何発かは入ったようでしたがクリーンヒットとまではいかず、逆に疲れた所を
    武蔵が持って行きました。
    武蔵はこの勝利に満足してはいけないですよね。

    予想:○武蔵


    第9試合 K-1ルール 3分3R 延長2R
    ○ニコラス・ペタスvsキム・ヨンヒョン

    2R41秒 TKO タオル投入

    ペタスの対戦相手があんなにでかいとは知らなかったですw
    それでもハイキックをあてたりプレッシャーで押したりするところが
    百戦錬磨のペタスのすごいところでしょうか。
    それにしてもペタスの勝利は何年ぶりでしょうかね…。

    予想:○ニコラス・ペタス


    第10試合 K-1ルール 3分3R 延長2R/70キロ契約
    ○魔裟斗vsチェ・ヨンス

    3R0分51秒 TKO タオル投入

    予想通りパンチだけでは分が悪いとふんだ魔裟斗がキックを使いだすと流れは
    完全に魔裟斗ペース。
    勝って当然ですよね。ここで取りこぼしたら逆にヤバイです。

    予想:○魔裟斗


    第11試合 HERO’Sルール 5分3R
    ○ボブ・サップvs●ボビー・オロゴン

    1R4分10秒 KO パウンド

    予想外にもサップが攻める。結局疲れたところをボビーがもっていくと
    思ってましたが、そのままサップが極めてしまいましたw
    弟曰く「素人対素人」。
    たしかにそうだと吹きましたw

    予想:Xボビー・オロゴン


    第12試合 HERO’Sルール 5分3R 135ポンド契約
    ○山本“KID”徳郁vsハニ・ヤヒーラ

    2R3分11秒 KO

    思っていたほど苦戦せずにキッドが勝ちましたね。
    最後の試合が終わった後のキックはいただけませんでしたが(イエローカード)
    テイクダウンをさせないためにキックも最小限に抑えてパンチ主体で攻める
    スタンド勝負への徹底ぶり。
    結局グラウンド勝負にはならずにスタンドだけで決まりました。

    予想:○山本“KID”徳郁


    第13試合 HERO’Sルール 1R10分 2R5分 延長R5分/85キロ契約
    ○桜庭和志vs船木誠勝

    1R6分25秒 チキンウィングアームロック

    うーん、船木は柴田と戦い方がうり二つというか。
    パンチとキックにキレは見られましたがテイクダウン耐性というか
    打撃と組み技の整合性がとれてないような動きに感じます。
    また、下になってからはほぼなにも出来ない(足を取ろうとはしていた)
    ところも柴田との試合を見ているような感覚です。

    なんか船木と柴田は身内だけで練習しているような感じがしてなりません。
    出稽古とかしてスパーしてるんでしょうか。
    特筆すべきこともなく桜庭がキッチリ一本で勝って大会を締めましたし。

    さすがグラップラーというかプロレスラー相手は強いですね、桜庭。

    予想:○桜庭和志

    大会全体としてはやはりお祭り的カードでMAXのような緊張感はありませんでしたが、
    コアなファン以外のために色物カードで盛り上げるというのはライト層には欠かせない要素。
    そのせいか意味不明なカードもありましたが、こたつでミカンを食べながら見る番組としては
    及第点かなと。
    7/10点くらい。

    もちろんやれんのかの2試合が放送されたことを加味しての採点です。
    でなければ6点てとこでしょうかね。

  • K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!予想

    これまたさらっと結果予想。

    K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!
    12月31日(月)

    K-1甲子園U-18日本一決定トーナメント リザーブファイト
    K-1ルール 3分3R/60キロ契約

    村越 凌vs藤本 新

    予想:なし

     


    オープニングファイト
    K-1ルール 3分3R

    立川隆史vs井上由久

    予想:なし

     


    K-1甲子園U-18日本一決定トーナメント1回戦
    第1試合 K-1ルール 3分3R/60キロ契約

    HIROYAvs才賀紀左衛門

    予想:なし

     


    K-1甲子園U-18日本一決定トーナメント1回戦
    第2試合 K-1ルール 3分3R/60キロ契約

    久保賢司vs雄大

    予想:なし

     


    第3試合 HERO’Sルール
    5分3R/70キロ契約

    宮田和幸vsヨアキム・ハンセン

    調子下がり気味のハンセンと上がり気味の宮田では宮田が勝つような気がしますが。
    でもハンセンを応戦しているので。

    予想:ヨアキム・ハンセン

     


    第4試合 HERO’Sルール
    1R10分 2R5分 延長R5分/85キロ契約

    メルヴィン・マヌーフvs西島洋介

    ボクシングの試合だったら西島勝つとは思うんですけどね。
    ちょっとマヌーフが負ける姿が思いつかないですが、案外セフォーに負けた時みたいにワンパンで
    いったりしたら受けるw

    予想:メルヴィン・マヌーフ

     


    第5試合 HERO’Sルール 5分3R

    ミノワマンvsズール

    ミノワマンに期待したいところですが。
    この体格差を技術で覆せるのか。
    やはりポイントは足関節でしょうか。
    須藤元気とバタービーンの時みたいに少ないチャンスをキッチリものにすれば
    ミノワマンの勝ちもあり。けど普通に打ち合ったら無理。

    予想:ズール

     


    第6試合 HERO’Sルール 5分3R

    田村潔司vs所英男

    勝ち負けを論ずるのはどうかなと思う試合。
    技術の攻防が見たいです。
    田村が寝技を拒否したらすごくつまらない試合になりそうですが。

    予想:田村潔司

     


    第7試合 K-1甲子園U-18日本一決定トーナメント決勝戦
    K-1ルール 3分3R/60キロ契約

    1回戦第2試合勝者vs1回戦第1試合勝者

    予想:なし

     


    第8試合 K-1ルール 3分3R・延長2R

    武蔵vsベルナール・アッカ

    身体能力はアッカはありますが、純K-1ルールで武蔵が負けるようだと本当に終わりかな。

    予想:武蔵

     


    第9試合 K-1ルール 3分3R・延長2R

    ニコラス・ペタスvsキム・ヨンヒョン

    つかペタスに勝って欲しい。

    予想:ニコラス・ペタス

     


    第10試合 K-1ルール 3分3R・延長2R/70キロ契約

    魔裟斗vsチェ・ヨンス

    打ち合いに色気を出している魔裟斗ですが、打ち合いで不利になったら蹴りで
    圧倒するでしょう。
    ワンパンKOされない限り魔裟斗の勝ち確定。

    予想:魔裟斗

     


    第11試合 HERO’Sルール 5分3R

    ボブ・サップvsボビー・オロゴン

    お祭り的カードなんですけどねえ。
    予想がつかないという点では楽しみですけど。
    サップは身体能力はありますがヘタレ。
    ボビーは技術的なものと格闘家ではないのでどれだけ練習できてるかという点で
    どちらが勝つかと予想ができないです。
    でもサップはヘタレだからボビー勝つかなw

    予想:ボビー・オロゴン

     


    第12試合 HERO’Sルール 5分3R 135ポンド契約

    山本“KID”徳郁vsハニ・ヤヒーラ

    予想はKIDですけどヤヒーラの一本勝ちも十分あり得るので楽しみ。
    5分5分ですね。

    予想:山本“KID”徳郁

     


    第13試合 HERO’Sルール
    1R10分 2R5分 延長R5分/85キロ契約

    桜庭和志vs船木誠勝

     

    経験や技術でいったら桜庭ですがブランクがあるが故のダメージのない身体の船木が
    強気で攻めてきたらどうなるのか気になります。
    が、桜庭がいつも通りなら桜庭勝ちで固いでしょう。

    予想:桜庭和志

  • HERO'S KOREA 2007感想

    HERO’S KOREA 2007
    2007年10月28日(日)韓国・ジャンチュン体育館

    オープニングファイト1 5分2R 85キロ契約
    外岡 真徳vsRYO○

    1R 1分30秒 TKO※レフェリーストップ

    予想勝者:なし

     

    オープニングファイト2 5分2R 85キロ契約
    ○マゴメド・スルタンアクメドフvsイ・ウンス

    1R 3分33秒 TKO※レフェリーストップ

    予想勝者:なし

     

    第1試合 5分3R 93キロ契約
    ベルナール・アッカvsポアイ菅沼○

    1R 3分05秒 腕ひしぎ十字固め

    アッカに頑張って欲しかったですがポアイ菅沼の圧勝。
    この菅沼って選手、他の大会では結構いい成績残してるんですね…。

    予想勝者:Xベルナール・アッカ

     

    第2試合 5分3R 73キロ契約
    クォン・アソルvs中村 大介○

    3R 3分09秒 腕ひしぎ十字固め

    予想勝者:なし

     

    第3試合 1R・10分 2R・5分 延長5分 85キロ契約
    ○ホ・ミンソクvs柴田 勝頼

    2R 1分31秒 KO

    ただ柴田に勝ってもらいたかっただけですけど。
    このミンソクって選手の顔、無性に気に食わないんですけどw
    すみません、失礼ですね。
    正直内容はグダグダ。柴田も足関とりにいくしぐさをみせるも
    ポジショニングが悪すぎて一向に動けずパウンドをもらいまくり。
    スタンドの打撃も正直なパンチばかりでフェイントや捨てパンチ、
    なによりもキックが全く無い事に気付きました。
    トータルな打撃トレーニングをしてるんでしょうか。
    ワンツーばっかりのような気がします。

    予想勝者:X柴田 勝頼

     

    第4試合 5分3R 90キロ契約
    カーロス・ニュートンvs大山峻護○

    3R 2分42秒 タップアウト※レフェリーストップ

    ニュートン太りすぎ!
    つかこの二人でなんで90キロ契約なんですか。
    85キロ以下で十分、ニュートンは80キロくらいでもいいくらいなのに。
    それともただ練習してなかったからあんなに太ったのでしょうか。
    ニュートンは早くもスタミナ切れをおこし、一発狙いの粗い打撃と
    苦し紛れのタックルという八方塞な展開に。
    大山は的確に打撃でポイントを取り最後はパウンドからTKO勝利。
    これは大山が強くなったのではなくニュートンが弱くなったと見るべきでしょう。

    予想勝者:○大山 峻護

     

    第5試合 5分3R 82キロ契約
    マルセロ・ガルシアvsキム・デウォン○

    2R 0分20秒 TKO※ドクターストップ

    一部のマニアの間で噂されていたガルシアのデビュー戦。
    しかしテレビでは未放送。某動画サイトで見ました。
    柔術の実績が示すとおりグラウンドでは圧倒していましたが
    結局極めきれず。
    最終的には流血TKO負け。今後どうなることやら。

    予想勝者:Xマルセロ・ガルシア

     

    第6試合 5分3R
    ○イ・テヒョンvs山本 宜久

    1R 1分03秒 TKO※レフェリーストップ

    ヤマヨシが未だにヒーローズに出れることが信じられない。
    それだけヘビー級選手が枯渇してるということでしょうか。
    正直あまり興味もなく放送もされなかったので、どうでもいいです。

    予想勝者:○イ・テヒョン

     

    第7試合 5分3R
    ミノワマンvsキム・ミンス○

    1R 3分46秒 TKO※レフェリーストップ

    体重差を克服しての勝ち星を多く上げているミノワマンなので、今回も…と
    思ったりしましたが、今回はパワーで押し切られてしまいました。
    グラウンドに活路を見出したかったミノワでしたがミンスもシルムの長所を生かして
    テイクダウンを許しませんでしたね。

    予想勝者:Xミノワマン

     

    第8試合 1R・10分 2R・5分 延長5分 85キロ契約
    金 泰泳vsゼルグ“弁慶”ガレシック○

    1R 0分36秒 TKO※ドクターストップ

    デビュー前の評判とは裏腹に連敗街道を驀進中のガレシックでしたが。
    不本意なカットではありますがようやく日本での初勝利。
    内容はあってないようなものなので再戦もありかと。
    ガレシックのポテンシャルが活かせるカードっていうのはやはり
    ストライカー対ストライカーかな~と。
    レミーガみたいに。

    予想勝者:○ゼルグ“弁慶”ガレシック

     

    第9試合 1R・10分 2R・5分 延長5分 85キロ契約
    ○ユン・ドンシクvsファビオ・シウバ

    1R 6分12秒 腕ひしぎ十字固め

    マヌーフに勝ってから自分内の株急上昇のユンの勝ちを予想してました。
    が、ここまでなにもさせずにファビオに勝つとは。
    まさに完封。
    ファビオはヒーローズでは不本意な完敗を続けているだけに今後はどうなるのか。

    予想勝者:○ユン・ドンシク

     

    第10試合 1R・10分 2R・5分 延長5分 85キロ契約
    デニス・カーンvs秋山 成勲○

    1R 4分45秒 KO

    昨年の成績やニンジャに勝った実績からカーンが勝つと思っていたのですが。
    秋山はやはり“普通”に戦えば強いと思いました。
    しかし桜庭戦の時同様、試合後に対戦相手と握手も挨拶もしないのはいかがなものか。
    それともただそこは放送されていないだけなのか。
    よくわかりませんが、印象は相変わらずよくありません。

    予想勝者:Xデニス・カーン


    大会自体が秋山の復帰戦みたいな煽りだったのであまりいい感じはしませんでしたが。
    まあ大山の復帰戦の大会だと思えばw
    落ち目とはいえネームバリューのある選手も多数出場した大会でしたので、
    多少は期待感を持って見てました。
    個人的にはユン、大山、ガレシックが勝ったのが嬉しかったです。
    評価は普通かな、と。
    5/10

  • HERO'S2007~ミドル級世界王者決定トーナメント決勝戦~感想

    HERO’S2007~ミドル級世界王者決定トーナメント決勝戦~
    2007年9月17日(月)神奈川・横浜アリーナ

    オープニングファイト第1試合~チーム桜畑 vs. U-File対抗戦(1)~70kg契約5分2R延長1R

    ●高橋 渉(日本/チーム桜畑)
    延長判定 0-3
    ○西内 太志朗(日本/U-File Camp)

    予想勝者:なし

     

    オープニングファイト第2試合~チーム桜畑 vs. U-File対抗戦(2)~85kg契約 5分2R延長1R

    ○佐藤 豪則(日本/チーム桜畑)
    1R 2分46秒 レフェリーストップ※腕十字固め
    ●長井 憲治(日本/U-File Camp)

    予想勝者:なし

     

    第1試合 ミドル級トーナメントリザーブファイト 5分2R延長1R

    ○宮田 和幸(日本/フリー)
    1R 1分13秒 腕十字固め
    ●ハービー・ハラ(イギリス/シュプリームマーシャルアーツ)

    早く終わる試合ならTVで放送して欲しかったですね。

    予想勝者:○宮田 和幸

     

    第2試合 ミドル級トーナメント準決勝第1試合5分3R

    ●宇野 薫(日本/和術慧舟會東京本部)
    3R判定 0-3
    ○アンドレ・ジダ(ブラジル/シュートボクセアカデミー)

    テイクダウンが成功するまでのプロセスが長すぎて
    スタンドでかなりダメージをくってしまったのが宇野の敗因ですかね。
    それにしてもジダ強いですね。

    予想勝者:X宇野 薫

     

    第3試合 ミドル級トーナメント準決勝第2試合5分3R

    ○J.Z.カルバン(ブラジル/アメリカントップチーム)
    1R 0分35秒 TKO
    ●ビトー“シャオリン”ヒベイロ(ブラジル/ノバウニオン)

    シャオリンのああいう負け方を想像できませんでした。
    どちらが勝つにしてもかなり苦戦すると踏んでいただけに
    かなり予想外の出来事です。

    予想勝者:Xビトー“シャオリン”ヒベイロ

     

    第4試合 スーパーファイト 85kg契約 1R10分、2R5分、延長5分

    ○ミノワマン(日本/フリー)
    2R 0分42秒 TKO
    ●ケビン・ケーシー(米国/ヒクソン・グレイシー柔術アカデミー)

    身体能力とリーチに差があってミノワはやりづらそうでしたね。
    ケーシーは組み合いとグラウンドでやや有利だったので打撃に
    浮気したのでしょうか。
    ラッシュに行ったところを逆に返り撃ちに。
    あのまま泥仕合してたらケーシー勝ってたと思いますけど。

    予想勝者:○ミノワマン

     

    第5試合 スーパーファイト 85kg契約 1R10分、2R5分、延長5分

    ○ユン・ドンシク(韓国/フリー)
    1R 1分29秒 腕十字固め
    ●ゼルグ“弁慶”ガレシック(クロアチア/チームトロージャン)

    ユン・ドンシク強い…いや上手い。
    というかガレシックの本当の強さがまだ見えない。

    予想勝者:○ユン・ドンシク

     

    第6試合 スーパーファイト 85kg契約 1R10分、2R5分、延長5分

    ○メルヴィン・マヌーフ(オランダ/ショータイム)
    1R 1分00秒 TKO
    ●ファビオ・シウバ(ブラジル/シュートボクセアカデミー)

    暴れん坊対決はマヌーフの勝ち。
    ほぼ殴り合いで終わりましたね。

    予想勝者:○メルヴィン・マヌーフ

     

    第7試合 スーパーファイト 5分3R

    ○セルゲイ・ハリトーノフ(ロシア/CLUB VOLK HAN)
    1R 4分21秒 TKO
    ●アリスター・オーフレイム(オランダ/ゴールデングローリージム)

    放送して欲しかったんですけどね。
    つかアリスター階級いったりきたりしてる上に格上の選手ばっかりと
    やって大丈夫か?
    まあハリトーノフの相手探すのも楽じゃなさそうですけど。
    プライドでのリベンジは達成されましたがハリトーノフは気に留めて
    いない様子。次のハリトーノフの相手は誰になることやら。
    シュルトはもうハリトーノフとは絶対やらなそうですし><

    予想勝者:○セルゲイ・ハリトーノフ

     

    第8試合 スーパーファイト 85kg契約 1R10分、2R5分、延長5分

    ○桜庭 和志(日本/チーム桜畑)
    1R 6分20秒 腕十字固め
    ●柴田 勝頼(日本/ARMS)

    さすが桜庭、グラウンドで上になったら生半可なテクの選手は
    ものともしない。
    柴田は下から殴るのはいいんですけどその間に体勢直さなくては。
    殴りっぱなしでその後が無い。

    予想勝者:○桜庭 和志

     

    第9試合 スーパーファイト 63kg契約 5分3R

    ○山本“KID”徳郁(日本/KILLER BEE)
    3R判定 3-0
    ●ビビアーノ・フェルナンデス(ブラジル/グレイシー・バッハ)

    かませ犬かと思ったらとんでもない。
    めちゃくちゃ強いですビビアーノ。
    身内びいきの判定じゃなかったらKID負けてたんじゃないですか?

    予想勝者:○山本“KID”徳郁

     

    第10試合 ミドル級トーナメント決勝戦 5分3R

    ●アンドレ・ジダ[準決勝(1)の勝者]
    1R 4分48秒 腕十字固め
    ○J.Z.カルバン[準決勝(2)の勝者]

    予想は宇野を予想していたというよりそうなって欲しいと応援していたので。
    しかしカルバンはヒーローズの中で頭一つ抜けて強いですね。
    スタンドではジダもそこそこやり合えましたがグラウンドではカルバンが
    一枚に二枚も上手でガッチリ極めました。

    予想勝者:X宇野を予想していた。

     

    評価は7/10。そこそこ面白かったです。
    やっぱりヒーローズもK-1も中・軽量級の方がなんというか
    テクニックが目に見えて面白いです。

    そろそろカルバンを倒せるような選手が現れないかと期待しています。
    五味とか川尻とかヒーローズに参戦しないかな~。