【3月21日】
★5/15 Strike Force : Heavy Artillery
アリスター・オーフレイムvs.ブレッド・ロジャース
アンドレイ・アルロフスキーvs.アントニオ・シウバ
ついにアリスターが米国の試合へ。
薬物問題などはクリアできてるのでしょうか。
それが懸念。
もしナチュラルで日本でのパフォーマンスを見せれるのなら
ロジャース相手でも完勝すると思います。
【3月22日】
★3/22 西村修が全日本プロレスを休養宣言 今夏の参院選出馬へ
あくまで休養を強調し引退ではないとのこと。
また思い切った方向転換をしますね。
前田日明に続きこの人まで政治に絡むとは思っていませんでした。
★3/20 X-1 WORLD EVENTS 石井慧が海外でプロ初白星
米ハワイ州・ブレーズデル・アリーナにて。日本時間は21日。
対戦相手はササエ・パオゴフィー(米国)という選手。
全然知りません。現地の選手でしょうか。
3分3RのMMAルールでとのこと。1R2:50、アームロックでギブアップ勝利。
ソースはニッカンスポーツ。
★3/21 K-1 WORLD MAX西ヨーロッパ予選 優勝はモーチェ・カマル
K-1 WORLD MAX西ヨーロッパ予選トーナメント
オランダユトレヒト・スポーツホールフェクツバネン
<K-1ワールドMAX西欧州予選 決勝>
○モーチェ・カマル(モロッコ)vs.×ハルト・グリゴリアン(ベルギー)
2R KO
<スーパーファイト>
○リーロイ・ケスナーvs.×メノー・ダイクストラ
(判定)
ケスナーの試合もあったのでメモ。
★3/21 UFC on Versus : Vera vs. Jones
→試合結果
米放送局VersusがUFCと協力する新シリーズ。
新シリーズといってもドスサントスなど強豪も出場している見逃せない大会。
あ、ラドウィックまた負けた…。
【3月23日】
★3/22 DREAM13
→予想/感想
★3/22 修斗 勝村がフェザー級世界王者に
プロフェッショナル修斗公式戦 The Way of SHOOTO 02~Like a Tiger、Like a Dragon~
世界フェザー級チャンピオンシップ 5分3R
×上田将勝(王者)vs.○勝村周一朗(同級6位/挑戦者)
2R3:39 一本 ※フロントチョークスリーパーホールド
※勝村が第6代王座に就く。上田は4度目の防衛に失敗。
Dynamiteではリアルタイガーマスクとして紹介されたこともある勝村が修斗フェザー級世界王者に。
やっぱ勝村もレミーガも適正階級はこんくらいですよねえ。
HERO’Sライト級は重すぎです。
あと知ってる選手の結果。
ライト級 5分3R
○戸井田カツヤ(環太平洋同級8位)vs.×矢地祐介(2009年同級新人王&MVP)
1R3:45 反則失格
トイカツさん勝利。
でも相手の反則でか。
★新日本プロレス 後藤洋央紀がNJC連覇
真壁刀義を破り中邑の持つIWGPベルトに挑戦へ。
★小比類巻がK-1 MAX日本トーナメント欠場、引退表明
主な理由はケガとのことです。
再三の出場辞退に責任も感じている言い回し。
お疲れ様でした、といいたいところですが最後に万全なら自演乙に勝てるとか
捨て台詞言って辞めるのは正直カッコ悪いと思います。
最後まで自分のリズムを作れない試合はダメダメというところは直らず終いなのが残念です。
型にはまれば強かったと思います。
また同大会ではペトロシアンの欠場も合わせて発表。
★M-1 GLOBAL JAPANが発足
ヒョードルで有名なM-1 GLOBALですが、日本支部が発足に。
すでにM-1チャレンジなど世界規模での大会は開催されているので目新しくは感じませんね。
あくまでMMAを競技として捉えているので有名ではなくとも実力に自信がある選手のエントリーを
希望しているとのこと。
【3月24日】
★4/3 K-1 WORLD GP 2010 in YOKOHAMA
ルスラン・カラエフが欠場でバンナの対戦相手がタイロン・スポーンに変更。
★4/17 DEEP 47 IMPACT
上山龍紀vs.門馬秀貴
九十九優作vs.渡辺良知
メジャー敗退組やCAGE FORCEで見た選手達。
まさにサバイバル。
【3月25日】
★5/30 プロフェッショナル修斗公式戦 The Way of SHOOTO 03~Like a Tiger、Like a Dragon~
<世界ライト級チャンピオンシップ 5分3R>
[王者]リオン武vs.[挑戦者]日沖発
これは…超実力派同士の対戦。
マニア大喜び。
★バダ・ハリが暴行容疑で事情聴取
大会まで何日もないのに暴行事件!?
クラブの従業員に暴行を加えたメンバーのグループということで、
直接の暴力を振るったという話では現時点ではないですが…。
バダ・ハリの出場が危ういです。
【3月26日】
★角田信朗が現場復帰
3/27のK-1MAX日本トーナメントから復帰。
また彼の独自ルールによって混乱がもたらせれるのか。
彼の性格が熱いってのはいいんですけど、レフェリーとしてはもう少し冷静であってほしいと思います。
【3月27日】
★3/27 プロボクシングWBC世界フライ級王座統一戦
[正規王者]亀田興毅vs.[暫定王者]ポンサクレック・ウォンジョンカム
判定0-2(114-114、112-116、112-115)
亀田は自分の試合が全くできていない感じでしたね。
ポンサクレックの上手さが出た試合だと思います。
正直あの内容でドローのジャッジつけている人がいるのははおかしいと思います。