タグ: 年末

  • Dynamite!! ~勇気のチカラ2008~感想1

    今年ももう1週間がすぎました。こんばんは、tamo3です。
    ようやくネットができる場所に戻ってきました。
    遅ればせながら昨年の大晦日のDynamite!!の感想を書いていこうと思います。

    第1試合 MMA
    ○ミノワマンvsエロール・ジマーマン
    予想:X

    予想とは違う結果になりましたが、結果的には嬉しいところ。
    MMAの経験が浅いジマーマンの打撃をかいくぐりテイクダウンに
    成功したまではミノワマンお見事。

    しかしそこから極めるまでに時間がかかり、不安定な態勢ながらも
    ジマーマンの強烈なパウンドを何発も浴びての勝利。

    試合後にフラフラだったのが気になりますが、
    会場は盛り上がっていたようなのでトップバッターとしての役割は
    果たせたというところでしょうか?

    去年とは違っていい勝ち方をしたのでミノワマン好きとしては
    胸をなでおろしたところ。
    でも無差別級で試合するのはそろそろ止めにして欲しいんですが…。

    第2試合 K-1甲子園準決勝
    卜部功也vs日下部竜也○
    予想:X

    卜部の距離の取り方、ボクシングテクニックと日下部の下がらない闘争心に拍手。
    防御を捨てて戦う事全てを良いとは言いませんが、
    両者ともにアグレッシブで下手なK-1の試合よりも面白かったです。

    第3試合 K-1甲子園準決勝
    ○HIROYAvs嶋田翔太
    予想:○

    嶋田がリーチを活かした攻めで前半は押していました。
    少なくとも1Rの動きはとてもよかったです。
    ですが、ボディを効かされスタミナを削られていくと失速し、
    HIROYAが押し戻す展開に。

    お互いほとんど怯まないので見た感じで実ダメージを測ることは私はできず、
    手数でいえば嶋田ですが、クリーンヒットというか強打を浴びせていたのは
    HIROYAだったので微妙な判定をHIROYAが拾ったのは妥当ですかね?

    でもHIROYAの大振りの一発は相手にはプレッシャーになるかもしれませんが、
    端から見ているとテレフォンパンチくさいです。

    第4試合 K-1
    佐藤嘉洋vsアルトゥール・キシェンコ○
    予想:○

    思うに佐藤は自分と同じかそれに近いリーチを持つ選手や
    ローキックで前進を止められない選手がとても苦手なことを再認識
    させられた内容でした。

    この1年で佐藤は確かにパンチ力を上げてきたようですが、
    どうにもストレート系以外のパンチにはキレがないように見えます。
    ボディへの打ち分け(ヒザがあるからでしょうけど)、
    特にアッパーが全く見られませんでした。

    それに対してボクシング的な部分でキシェンコが一枚上手の印象を受けました。
    ですが、「やっぱりキシェンコの勝ちか」というほどイージーな印象はありません。

    2Rにパンチをクリーンヒットさせたキシェンコがそのまま判定勝ちしましたが、
    ローキックを喰らっても怯まないキシェンコだからこそ出来た攻撃。

    他の多くの選手はそのあたりで攻め手がなくなっていくのにキシェンコの
    我慢強さ(打たれ強さ?)はすさまじい。
    ザンビディスさえローをきかされると失速するというのに。

    ここで佐藤が勝てば来年も佐藤が魔裟斗を追いかけるという
    ストーリー展開だったのでしょうが、来年はキシェンコ中心の展開になりそうですね。
    キシェンコvsクラウス、ブアカーオも見てみたいカード。

    第5試合 MMA
    所英男vs中村大介○
    予想:○

    技術レベルでいえば互角、パワーで中村という単純な予想でした。
    適正階級がもともと違うのでパワー差は仕方ありませんが、
    予想以上に中村の腕十字のテクニックがすごく、見とれてしまいました。
    所も「ダメか?」と思うようなところからリバースし反撃するなど
    見せ場を作ってくれました。

    それにしても中村。これまでメディアにあまり出てこなかったから
    知りませんでしたけど、腕十字へと繋げるムーブはまるでシャオリンの
    寝技を見ているよう。
    膠着が多く、あまり面白味のないグラウンドの展開において、
    この攻防は私のような素人にも驚愕を与える魅力十分の動き。

    技術的にはわからなくてもなんとなく凄いと見せられるのは
    プロの格闘家でもそうそういません。

    これもお互い動きのある試合を身上としている中村と所だったからできた試合、
    つまりはかみ合った試合ということでしょうか。
    とてもいい試合だったと思います。

    ※後で知った情報
    所は腕を骨折したようです。フェザー級GP出場は微妙か?

    第6試合 MMA
    坂口征夫vsアンディ・オロゴン○
    予想:X

    腰投げでテイクダウンし、三角締めの態勢に持っていくまでは坂口お見事。
    しかし極めきれずに三角から腕十字に技を繋げるのに失敗したのは残念。

    極めきれずに相手を逃した後というのは、技をかけられた側よりも
    技をかけていた方が体力的、精神的にも負担が大きいもの。
    解説も「注意するべき」的なコメントをした直後に、アンディのアッパーが直撃、
    パウンドで追い討ちをくらいKO。
    結果論ですが坂口はあそこで一呼吸置けば違う結果になっていたかもしれませんね。

    あまり話題に上がりませんが、この試合も総合(坂口)対K-1(アンディ)の
    カードだったんですね。
    実はK-1勢は1勝だけ拾っていたというオチw

    試合数が多すぎるので3回に分けて書くことにしました。

    続く

  • Dynamite!! ~勇気のチカラ2008~予想

    試合が多いので予想だけをささっと。
    K-1甲子園のリザーブファイトは放送されないと思うのでスルーで。

    第1試合 MMA
    ミノワマンvsエロール・ジマーマン○

    第2試合 K-1甲子園準決勝
    卜部功也vs日下部竜也○

    第3試合 K-1甲子園準決勝
    ○HIROYAvs嶋田翔太

    第4試合 K-1
    佐藤嘉洋vsアルトゥール・キシェンコ○

    第5試合 MMA
    所英男vs中村大介○

    第6試合 MMA
    ○坂口征夫vsアンディ・オロゴン

    第7試合 K-1甲子園決勝
    HIROYAvs日下部竜也○

    第8試合 MMA
    ボブ・サップvsキン肉マン太郎○

    第9試合 MMA
    ○セーム・シュルトvsマイティ・モー

    第10試合 MMA
    桜井“マッハ”速人vs柴田勝頼○

    第11試合 K-1
    ○武田幸三vs川尻達也

    第12試合 K-1
    ○バダ・ハリvsアリスター・オーフレイム

    第13試合 MMA
    ○ミルコ・クロコップvsチェ・ホンマン

    第14試合 K-1
    ○武蔵vsゲガール・ムサシ

    第15試合 MMA
    ○ジェロム・レ・バンナvsマーク・ハント

    第16試合 MMA
    青木真也vsエディ・アルバレス○

    第17試合 MMA
    ○ヨアキム・ハンセンvsJZカルバン

    第18試合 MMA
    田村潔司vs桜庭和志○

    なお、感想に関しては管理人が1月4日までPCとネットの
    無い環境にいるのでそれ以降の更新になりますよっと。

  • K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!感想

    K-1甲子園U-18日本一決定トーナメント リザーブファイト
    K-1ルール 3分3R/60キロ契約
    ○村越 凌vs藤本 新

    1R2分 KO

    結果:なし


    オープニングファイト K-1ルール 3分3R
    ○立川隆史vs井上由久

    1R1分43秒 KO

    結果:なし


    第1試合 K-1甲子園U-18日本一決定トーナメント1回戦
    K-1ルール 3分3R/60キロ契約
    ○HIROYAvs●才賀紀左衛門

    判定3-0

    結果:なし


    第2試合 K-1甲子園U-18日本一決定トーナメント1回戦
    K-1ルール 3分3R/60キロ契約
    久保賢司vs雄大○

    判定0-3

    結果:なし


    第3試合 HERO’Sルール 5分3R/70キロ契約
    宮田和幸vsヨアキム・ハンセン○

    2R1分33秒 チョークスリーパー

    ブランクが長かったり光岡に負けたりと調子下がり気味かな~と思ったハンセンですが、
    今回はキッチリ締めましたね。
    宮田の動きも悪くはありませんでしたが膝蹴りでKOの山を築いてきたハンセンとの
    組み合わせはひどいとしか;

    結果:○ヨアキム・ハンセン


    第4試合 HERO’Sルール 1R10分 2R5分 延長R5分/85キロ契約
    ○メルヴィン・マヌーフvs西島洋介

    1R1分49秒 パウンド

    やはりグラウンドになると何もできないのが証明されてしまいました西島。
    次はもうK-1ルールでやるしかないでしょう。

    予想:○メルヴィン・マヌーフ


    第5試合 HERO’Sルール 5分3R
    ミノワマンvs○ズール

    3R2分13秒 TKO タオル投入

    須藤元気みたいに周りをウロウロしたミノワでしたが。
    肝心の攻めの時間が少なくかみ合わない試合展開に。
    挙げ句の果てにはミノワの動きに会場からブーイング。
    結局捕まってからはほぼなにもできずにズールのコツコツと
    小さな打撃を受け続け、体格差もあってかセコンドがタオル投入。
    このマッチメイク自体がムチャでしたが、なんというか面白くありませんでした。

    予想:○ズール


    第6試合 HERO’Sルール 5分3R
    ○田村潔司vs所英男

    3R3分08秒 アームバー

    格上の相手と戦うときこそ真価を発揮する所でしたが。
    スタンドで田村のミドルをガードする時も顔を歪めるパワー差。
    主立った展開はグラウンドで行われましたがやはりパワー差は大きく
    極めるところまで持って行けずに、最後は逆にパワーで持って行かれて
    タップアウト負け。
    でも内容自体はテクニカルな攻防もあってなかなかおもしろかったです。

    予想:○田村潔司


    第7試合 K-1甲子園U-18日本一決定トーナメント決勝戦
    K-1ルール 3分3R/60キロ契約
    雄大vsHIROYA

    延長判定2-1 本戦1-0ドロー

    予想:なし


    第8試合 K-1ルール 3分3R・延長2R
    ○武蔵vsベルナール・アッカ

    3R1分26秒 KO

    試合開始と同時に猛ラッシュしたアッカ。
    何発かは入ったようでしたがクリーンヒットとまではいかず、逆に疲れた所を
    武蔵が持って行きました。
    武蔵はこの勝利に満足してはいけないですよね。

    予想:○武蔵


    第9試合 K-1ルール 3分3R 延長2R
    ○ニコラス・ペタスvsキム・ヨンヒョン

    2R41秒 TKO タオル投入

    ペタスの対戦相手があんなにでかいとは知らなかったですw
    それでもハイキックをあてたりプレッシャーで押したりするところが
    百戦錬磨のペタスのすごいところでしょうか。
    それにしてもペタスの勝利は何年ぶりでしょうかね…。

    予想:○ニコラス・ペタス


    第10試合 K-1ルール 3分3R 延長2R/70キロ契約
    ○魔裟斗vsチェ・ヨンス

    3R0分51秒 TKO タオル投入

    予想通りパンチだけでは分が悪いとふんだ魔裟斗がキックを使いだすと流れは
    完全に魔裟斗ペース。
    勝って当然ですよね。ここで取りこぼしたら逆にヤバイです。

    予想:○魔裟斗


    第11試合 HERO’Sルール 5分3R
    ○ボブ・サップvs●ボビー・オロゴン

    1R4分10秒 KO パウンド

    予想外にもサップが攻める。結局疲れたところをボビーがもっていくと
    思ってましたが、そのままサップが極めてしまいましたw
    弟曰く「素人対素人」。
    たしかにそうだと吹きましたw

    予想:Xボビー・オロゴン


    第12試合 HERO’Sルール 5分3R 135ポンド契約
    ○山本“KID”徳郁vsハニ・ヤヒーラ

    2R3分11秒 KO

    思っていたほど苦戦せずにキッドが勝ちましたね。
    最後の試合が終わった後のキックはいただけませんでしたが(イエローカード)
    テイクダウンをさせないためにキックも最小限に抑えてパンチ主体で攻める
    スタンド勝負への徹底ぶり。
    結局グラウンド勝負にはならずにスタンドだけで決まりました。

    予想:○山本“KID”徳郁


    第13試合 HERO’Sルール 1R10分 2R5分 延長R5分/85キロ契約
    ○桜庭和志vs船木誠勝

    1R6分25秒 チキンウィングアームロック

    うーん、船木は柴田と戦い方がうり二つというか。
    パンチとキックにキレは見られましたがテイクダウン耐性というか
    打撃と組み技の整合性がとれてないような動きに感じます。
    また、下になってからはほぼなにも出来ない(足を取ろうとはしていた)
    ところも柴田との試合を見ているような感覚です。

    なんか船木と柴田は身内だけで練習しているような感じがしてなりません。
    出稽古とかしてスパーしてるんでしょうか。
    特筆すべきこともなく桜庭がキッチリ一本で勝って大会を締めましたし。

    さすがグラップラーというかプロレスラー相手は強いですね、桜庭。

    予想:○桜庭和志

    大会全体としてはやはりお祭り的カードでMAXのような緊張感はありませんでしたが、
    コアなファン以外のために色物カードで盛り上げるというのはライト層には欠かせない要素。
    そのせいか意味不明なカードもありましたが、こたつでミカンを食べながら見る番組としては
    及第点かなと。
    7/10点くらい。

    もちろんやれんのかの2試合が放送されたことを加味しての採点です。
    でなければ6点てとこでしょうかね。

  • やれんのか!大晦日!2007感想

    当時(2008年始)MTで書いたはずの投稿が消えていた事にタグ付けをしてて
    気付いてしまった…。

    とりあえず結果だけ。これを機にもう一度見直して見るのも面白いかも知れない。
    (2008.8月某日)

    スカパーとかには入っていないのでネットの画質の悪い動画でしか見れませんが。

    やれんのか!大晦日!2007
    12月31日(月)さいたまスーパーアリーナ

    第1試合 5分2R
    ローマン・ゼンツォフvsマイク・ルソー○

    予想:マイク・ルソー○


    第2試合 1R10分・2R5分
    ○川尻達也vsルイス・アゼレード

    予想:川尻達也


    第3試合 1R10分・2R5分
    ○瀧本 誠vsムリーロ・ブスタマンチ

    予想:瀧本 誠


    第4試合 1R10分・2R5分
    ○石田光洋vsギルバート・メレンデス

    予想:ギルバート・メレンデスX


    第5試合 1R10分・2R5分
    ○三崎和雄vs秋山成勲

    予想:秋山成勲X


    第6試合 1R10分・2R5分
    長谷川秀彦vs桜井“マッハ”速人○

    予想:桜井“マッハ”速人


    第7試合 1R10分・2R5分
    ○青木真也vsチョン・ブギョン

    予想:青木真也


    第8試合 1R10分・2R5分
    ○エメリヤーエンコ・ヒョードルvsチェ・ホンマン

    予想:エメリヤーエンコ・ヒョードル


  • K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!予想

    これまたさらっと結果予想。

    K-1 PREMIUM 2007 Dynamite!!
    12月31日(月)

    K-1甲子園U-18日本一決定トーナメント リザーブファイト
    K-1ルール 3分3R/60キロ契約

    村越 凌vs藤本 新

    予想:なし

     


    オープニングファイト
    K-1ルール 3分3R

    立川隆史vs井上由久

    予想:なし

     


    K-1甲子園U-18日本一決定トーナメント1回戦
    第1試合 K-1ルール 3分3R/60キロ契約

    HIROYAvs才賀紀左衛門

    予想:なし

     


    K-1甲子園U-18日本一決定トーナメント1回戦
    第2試合 K-1ルール 3分3R/60キロ契約

    久保賢司vs雄大

    予想:なし

     


    第3試合 HERO’Sルール
    5分3R/70キロ契約

    宮田和幸vsヨアキム・ハンセン

    調子下がり気味のハンセンと上がり気味の宮田では宮田が勝つような気がしますが。
    でもハンセンを応戦しているので。

    予想:ヨアキム・ハンセン

     


    第4試合 HERO’Sルール
    1R10分 2R5分 延長R5分/85キロ契約

    メルヴィン・マヌーフvs西島洋介

    ボクシングの試合だったら西島勝つとは思うんですけどね。
    ちょっとマヌーフが負ける姿が思いつかないですが、案外セフォーに負けた時みたいにワンパンで
    いったりしたら受けるw

    予想:メルヴィン・マヌーフ

     


    第5試合 HERO’Sルール 5分3R

    ミノワマンvsズール

    ミノワマンに期待したいところですが。
    この体格差を技術で覆せるのか。
    やはりポイントは足関節でしょうか。
    須藤元気とバタービーンの時みたいに少ないチャンスをキッチリものにすれば
    ミノワマンの勝ちもあり。けど普通に打ち合ったら無理。

    予想:ズール

     


    第6試合 HERO’Sルール 5分3R

    田村潔司vs所英男

    勝ち負けを論ずるのはどうかなと思う試合。
    技術の攻防が見たいです。
    田村が寝技を拒否したらすごくつまらない試合になりそうですが。

    予想:田村潔司

     


    第7試合 K-1甲子園U-18日本一決定トーナメント決勝戦
    K-1ルール 3分3R/60キロ契約

    1回戦第2試合勝者vs1回戦第1試合勝者

    予想:なし

     


    第8試合 K-1ルール 3分3R・延長2R

    武蔵vsベルナール・アッカ

    身体能力はアッカはありますが、純K-1ルールで武蔵が負けるようだと本当に終わりかな。

    予想:武蔵

     


    第9試合 K-1ルール 3分3R・延長2R

    ニコラス・ペタスvsキム・ヨンヒョン

    つかペタスに勝って欲しい。

    予想:ニコラス・ペタス

     


    第10試合 K-1ルール 3分3R・延長2R/70キロ契約

    魔裟斗vsチェ・ヨンス

    打ち合いに色気を出している魔裟斗ですが、打ち合いで不利になったら蹴りで
    圧倒するでしょう。
    ワンパンKOされない限り魔裟斗の勝ち確定。

    予想:魔裟斗

     


    第11試合 HERO’Sルール 5分3R

    ボブ・サップvsボビー・オロゴン

    お祭り的カードなんですけどねえ。
    予想がつかないという点では楽しみですけど。
    サップは身体能力はありますがヘタレ。
    ボビーは技術的なものと格闘家ではないのでどれだけ練習できてるかという点で
    どちらが勝つかと予想ができないです。
    でもサップはヘタレだからボビー勝つかなw

    予想:ボビー・オロゴン

     


    第12試合 HERO’Sルール 5分3R 135ポンド契約

    山本“KID”徳郁vsハニ・ヤヒーラ

    予想はKIDですけどヤヒーラの一本勝ちも十分あり得るので楽しみ。
    5分5分ですね。

    予想:山本“KID”徳郁

     


    第13試合 HERO’Sルール
    1R10分 2R5分 延長R5分/85キロ契約

    桜庭和志vs船木誠勝

     

    経験や技術でいったら桜庭ですがブランクがあるが故のダメージのない身体の船木が
    強気で攻めてきたらどうなるのか気になります。
    が、桜庭がいつも通りなら桜庭勝ちで固いでしょう。

    予想:桜庭和志