タグ: 感想

  • K-1 WORLD GP 2007 IN SEOUL FINAL16感想

    K-1 WORLD GP 2007 IN SEOUL FINAL16
    2007年9月29日(土)韓国ソウル・オリンピック第1体育館

    オープニングファイト第1試合 3分3R
    キム・ギョンソックvs強太郎レンジャー○

    2R 2分14秒 KO

    予想勝者:なし

     

    オープニングファイト第2試合 3分3R
    ランディ・キムvsキム・ミンス○

    3R判定 0-3

    つかランディキムK-1デビュー以来全敗じゃないですか?
    キム・ミンスも総合やったりK-1やったり忙しいですねえ。

    予想勝者:○キム・ミンス

     

    第1試合 スーパーファイト 3分3R延長1R
    ○キム・ヨンヒョンvs柳澤龍志

    3R判定 3-0

    ちょw柳澤さんw
    TVで放送されなかったけどあのプロレスラーのですよね。
    なんでK-1に出てるんでしょうか。
    セコンドでは何回も見たことあるんですけど。
    今更打撃オンリーでやっても。
    案の定大差の判定負け。でも頑張れ。

    予想勝者:X柳澤 龍志

     

    第2試合 FINAL16 3分3R延長2R
    ○バダ・ハリvsダグ・ヴィニー

    2R 1分23秒 KO

    前回の完成されたスタイルを見た後だとバダ・ハリの
    勝利以外予想できなかったです。
    ヴィニーもベスト16には早い実力かな、やはり。

    予想勝者:○バダ・ハリ

     

    第3試合 FINAL16 3分3R延長2R
    ○セーム・シュルトvsポール・スロウィンスキー

    1R 2分26秒 KO

    スロウィンスキーもKOされるまではいい動きでした。
    が、シュルトの圧勝。

    予想勝者:○セーム・シュルト

     

    第4試合 FINAL16 3分3R延長2R
    ○レミー・ボンヤスキーvsステファン“ブリッツ”レコ

    1R 2分50秒 KO

    “金的”的因縁対決。
    ボンヤスキーの飛びひざでキッチリ遺恨を清算。
    この仕上がり具合を見るとなかなか調子よさそうですが、
    それでもシュルトに勝つ姿が想像できない…。

    予想勝者:○レミー・ボンヤスキー

     

    第5試合 FINAL16 3分3R延長2R
    ○グラウベ・フェイトーザvsハリッド“ディ・ファウスト”

    3R判定 3-0

    ダウンが明確な判定のポイントでしたがそれがなければファウスト勝ちかな~と
    思ったり思わなかったり。
    いや、ダウンがあるから判定はグラウベなんですけど。
    なかなか熱い試合でした。

    予想勝者:○グラウベ・フェイトーザ

     

    第6試合 FINAL16 3分3R延長2R
    ○ジェロム・レ・バンナvsパク・ヨンス

    1R 0分54秒 KO

    バンナのスカっとするようなKO勝ち。
    ひさしぶりかな、バンナのパンチでのKO勝ちって。

    予想勝者:○ジェロム・レ・バンナ

     

    第7試合 FINAL16 3分3R延長2R
    藤本 祐介vs澤屋敷 純一○

    3R 1分34秒 KO

    正直どっち勝つかわかりませんでしたけど。
    つか藤本はパンチばっかりの一発狙いでコンビネーションやガードなどが
    以前よりも落ちてるような。
    それとも後輩に負けられないと気負って愚直な攻めを繰り返したか?
    どちらにしても後半は自分のパンチでバランスを崩しまくる始末。
    判定になっても澤屋敷の勝ちでしたね。
    この内容を見るとまだ武蔵の方が強いんじゃないかな~と思ってしまう
    内容でした。
    来年あたり武蔵対澤屋敷とか組まれそう。

    予想勝者:○澤屋敷 純一

     

    第8試合 FINAL16 3分3R延長2R
    ○ピーター・アーツvsレイ・セフォー

    1R終了時 TKO(タオル投入)

    セフォーが絶不調でまったくなにもできませんでしたね。
    どうやら熱がひどくてまともに練習もできなかったようですが。
    プロ意識からリングにはあがったものの、残念な内容でした。
    逆にアーツは今年も調子が良さそう。もう一回シュルトに勝ってくれw

    予想勝者:○ピーター・アーツ

     

    第9試合 FINAL16 3分3R延長2R
    ○チェ・ホンマンvsマイティ・モー

    3R判定 2-0

    たしかに一発の脅威はあるものの、やはり有利なのはホンマン。
    予想通り、一発さえもらわなければホンマンの判定勝ちは
    固かったです。

    予想勝者:○チェ・ホンマン

     

    開幕戦なだけあって実力者が名を連ねたこの大会でしたが
    勝ち負けは順当。
    大番狂わせはない大会でした。それでもLVは高いと思いますけど。
    評価は6/10。ちょっと物足りない感はありますけど
    つまらないというわけでは無かったです。

  • K-1 WORLD MAX 2007 FINAL感想

    K-1 WORLD MAX 2007~世界一決定トーナメント決勝戦~
    2007年10月3日(水)東京・日本武道館

    オープニングファイト第1試合 73キロ契約 3分3R
    ○GORIvs亮 司

    3R判定 3-0

    予想勝者:なし

     

    オープニングファイト第2試合 3分3R延長1R
    ○ムラット・ディレッキーvsサトルヴァシコバ

    2R 0分39 KO

    予想勝者:なし

     

    第1試合 スーパーファイト 60キロ契約 3分3R
    ○HIROYAvsクォン・オルチャン

    3R判定 3-0

    予想勝者:なし

     

    第2試合 トーナメントリザーブファイト 3分3R延長1R
    小比類巻 貴之vs○ヴァージル・カラコダ

    3R 1分56秒 KO

    テレビでは放送されませんでしたが負けた小比類巻もだけど
    勝ったカラコダも褒められた内容の試合ではなかったとか。
    頭から突っ込んでフックのカラコダに何もできない小比類巻が
    じれてせめたところをKOらしいですが。

    予想勝者:○ヴァージル・カラコダ

     

    第3試合 トーナメント準々決勝第1試合 3分3R延長1R
    ブアカーオ・ポー.プラムックvs魔裟斗○

    3R判定 0-3

    魔裟斗勝てるかな~と内心はブアカーオ勝つ可能性の方が
    高いと思いつつ見てましたが。
    魔裟斗強いですね~。
    魔裟斗がブアカーオからダウンを奪ったのが決定的でしたが
    それがなくとも全体的に魔裟斗が試合を支配していたと
    思います。
    ブアカーオ相手に…すごすぎる。

    予想勝者:○魔裟斗

     

    第4試合 トーナメント準々決勝第2試合 3分3R延長1R
    マイク・ザンビディスvsアルトゥール・キシェンコ○

    3R判定 ドロー 0-1
    延長R 0-3

    テレビでは何ラウンドか飛ばされましたが。
    延長戦の僅差の判定でキシェンコの勝利。
    ザンビディスを応援してましたが残念です。
    リーチに差がありザンビディスの攻めがフックから
    入っていく単調な攻めになったのか、キシェンコは
    終盤は見切ってましたしね。

    予想勝者:Xマイク・ザンビディス

     

    第5試合 トーナメント準々決勝第3試合 3分3R延長1R
    佐藤 嘉洋vsアルバート・クラウス○

    3R判定 0-3

    佐藤もイイセンいってましたがクラウスのが一枚上手でした。
    それにしても佐藤はこれまでのファイトスタイルから一変して
    クロスレンジでは打ち合いに応じる展開に。
    ちょっと燃えました。

    予想勝者:○アルバート・クラウス

     

    第6試合 トーナメント準々決勝第4試合 3分3R延長1R
    ○アンディ・サワーvsドラゴ

    2R 1分43秒 KO

    これだからサワーは天才って呼ばれるんでしょうか。
    見事なクロスカウンターで太いドラゴをKO。
    こいつは予想外。
    サワーが勝つなら判定だと思っていました。

    予想勝者:○アンディ・サワー

     

    第7試合 トーナメント準決勝第1試合 3分3R延長1R
    ○魔裟斗vsアルトゥール・キシェンコ

    2R 0分41秒 KO

    1ラウンドは苦しい場面もあった魔裟斗でしたが2ラウンドで
    フックの打ち合いで見事に打ち勝ちキシェンコをKO。
    この時点では魔裟斗は今年はマジで優勝するかも?って
    思いましたw

    予想勝者:○魔裟斗

     

    第8試合 トーナメント準決勝第2試合 3分3R延長1R
    アルバート・クラウスvsアンディ・サワー○

    3R判定 0-2

    ポイントでは僅差でしたが流れ的にはサワーの
    試合でしたでしょうか?
    クラウスも巻き返そうと要所要所で反撃し、
    結果を見る前ではどちらが勝ちか判断できませんでした。

    予想勝者:Xアルバート・クラウス

     

    第9試合 スーパーファイト 3分3R延長1R
    安廣 一哉vsイ・スファン○

    3R判定 0-3

    困った時の安廣一哉の試合は放送されませんでしたが
    大差の判定負けしてましたね。
    最近の彼の調子はどうなんでしょうか。
    記事からしか内容を把握できていないので。
    気になります。

    予想勝者:X安廣 一哉

     

    第10試合 トーナメント決勝 3分3R延長2R
    魔裟斗vsアンディ・サワー○

    2R終了 TKO

    この試合が最後まで続いていたらどうなっていただろう?と
    想像してしまうのは私だけではないはず。
    ローキックに耐え切れなくなった魔裟斗が2ラウンド終了時に
    タオル投入によるTKO負け。
    内容的には魔裟斗が押してるように見えましたが、
    足がもう限界だったのを悟って2ラウンドで決めにいって
    たのでしょう。おそらくですけど。

    予想勝者:X魔裟斗


    魔裟斗がもしかしたら優勝するかも?という期待感もありましたが
    大会全体を通して非常にLVの高い試合が多く、判定決着の試合でさえ
    見応え十分の内容でした。
    ひさしぶりに打撃系格闘技の大会でお腹イッパイになった気がします。
    評価は満点。10/10
    うむ。面白かった!

  • HERO'S KOREA 2007感想

    HERO’S KOREA 2007
    2007年10月28日(日)韓国・ジャンチュン体育館

    オープニングファイト1 5分2R 85キロ契約
    外岡 真徳vsRYO○

    1R 1分30秒 TKO※レフェリーストップ

    予想勝者:なし

     

    オープニングファイト2 5分2R 85キロ契約
    ○マゴメド・スルタンアクメドフvsイ・ウンス

    1R 3分33秒 TKO※レフェリーストップ

    予想勝者:なし

     

    第1試合 5分3R 93キロ契約
    ベルナール・アッカvsポアイ菅沼○

    1R 3分05秒 腕ひしぎ十字固め

    アッカに頑張って欲しかったですがポアイ菅沼の圧勝。
    この菅沼って選手、他の大会では結構いい成績残してるんですね…。

    予想勝者:Xベルナール・アッカ

     

    第2試合 5分3R 73キロ契約
    クォン・アソルvs中村 大介○

    3R 3分09秒 腕ひしぎ十字固め

    予想勝者:なし

     

    第3試合 1R・10分 2R・5分 延長5分 85キロ契約
    ○ホ・ミンソクvs柴田 勝頼

    2R 1分31秒 KO

    ただ柴田に勝ってもらいたかっただけですけど。
    このミンソクって選手の顔、無性に気に食わないんですけどw
    すみません、失礼ですね。
    正直内容はグダグダ。柴田も足関とりにいくしぐさをみせるも
    ポジショニングが悪すぎて一向に動けずパウンドをもらいまくり。
    スタンドの打撃も正直なパンチばかりでフェイントや捨てパンチ、
    なによりもキックが全く無い事に気付きました。
    トータルな打撃トレーニングをしてるんでしょうか。
    ワンツーばっかりのような気がします。

    予想勝者:X柴田 勝頼

     

    第4試合 5分3R 90キロ契約
    カーロス・ニュートンvs大山峻護○

    3R 2分42秒 タップアウト※レフェリーストップ

    ニュートン太りすぎ!
    つかこの二人でなんで90キロ契約なんですか。
    85キロ以下で十分、ニュートンは80キロくらいでもいいくらいなのに。
    それともただ練習してなかったからあんなに太ったのでしょうか。
    ニュートンは早くもスタミナ切れをおこし、一発狙いの粗い打撃と
    苦し紛れのタックルという八方塞な展開に。
    大山は的確に打撃でポイントを取り最後はパウンドからTKO勝利。
    これは大山が強くなったのではなくニュートンが弱くなったと見るべきでしょう。

    予想勝者:○大山 峻護

     

    第5試合 5分3R 82キロ契約
    マルセロ・ガルシアvsキム・デウォン○

    2R 0分20秒 TKO※ドクターストップ

    一部のマニアの間で噂されていたガルシアのデビュー戦。
    しかしテレビでは未放送。某動画サイトで見ました。
    柔術の実績が示すとおりグラウンドでは圧倒していましたが
    結局極めきれず。
    最終的には流血TKO負け。今後どうなることやら。

    予想勝者:Xマルセロ・ガルシア

     

    第6試合 5分3R
    ○イ・テヒョンvs山本 宜久

    1R 1分03秒 TKO※レフェリーストップ

    ヤマヨシが未だにヒーローズに出れることが信じられない。
    それだけヘビー級選手が枯渇してるということでしょうか。
    正直あまり興味もなく放送もされなかったので、どうでもいいです。

    予想勝者:○イ・テヒョン

     

    第7試合 5分3R
    ミノワマンvsキム・ミンス○

    1R 3分46秒 TKO※レフェリーストップ

    体重差を克服しての勝ち星を多く上げているミノワマンなので、今回も…と
    思ったりしましたが、今回はパワーで押し切られてしまいました。
    グラウンドに活路を見出したかったミノワでしたがミンスもシルムの長所を生かして
    テイクダウンを許しませんでしたね。

    予想勝者:Xミノワマン

     

    第8試合 1R・10分 2R・5分 延長5分 85キロ契約
    金 泰泳vsゼルグ“弁慶”ガレシック○

    1R 0分36秒 TKO※ドクターストップ

    デビュー前の評判とは裏腹に連敗街道を驀進中のガレシックでしたが。
    不本意なカットではありますがようやく日本での初勝利。
    内容はあってないようなものなので再戦もありかと。
    ガレシックのポテンシャルが活かせるカードっていうのはやはり
    ストライカー対ストライカーかな~と。
    レミーガみたいに。

    予想勝者:○ゼルグ“弁慶”ガレシック

     

    第9試合 1R・10分 2R・5分 延長5分 85キロ契約
    ○ユン・ドンシクvsファビオ・シウバ

    1R 6分12秒 腕ひしぎ十字固め

    マヌーフに勝ってから自分内の株急上昇のユンの勝ちを予想してました。
    が、ここまでなにもさせずにファビオに勝つとは。
    まさに完封。
    ファビオはヒーローズでは不本意な完敗を続けているだけに今後はどうなるのか。

    予想勝者:○ユン・ドンシク

     

    第10試合 1R・10分 2R・5分 延長5分 85キロ契約
    デニス・カーンvs秋山 成勲○

    1R 4分45秒 KO

    昨年の成績やニンジャに勝った実績からカーンが勝つと思っていたのですが。
    秋山はやはり“普通”に戦えば強いと思いました。
    しかし桜庭戦の時同様、試合後に対戦相手と握手も挨拶もしないのはいかがなものか。
    それともただそこは放送されていないだけなのか。
    よくわかりませんが、印象は相変わらずよくありません。

    予想勝者:Xデニス・カーン


    大会自体が秋山の復帰戦みたいな煽りだったのであまりいい感じはしませんでしたが。
    まあ大山の復帰戦の大会だと思えばw
    落ち目とはいえネームバリューのある選手も多数出場した大会でしたので、
    多少は期待感を持って見てました。
    個人的にはユン、大山、ガレシックが勝ったのが嬉しかったです。
    評価は普通かな、と。
    5/10

  • HERO'S2007~ミドル級世界王者決定トーナメント決勝戦~感想

    HERO’S2007~ミドル級世界王者決定トーナメント決勝戦~
    2007年9月17日(月)神奈川・横浜アリーナ

    オープニングファイト第1試合~チーム桜畑 vs. U-File対抗戦(1)~70kg契約5分2R延長1R

    ●高橋 渉(日本/チーム桜畑)
    延長判定 0-3
    ○西内 太志朗(日本/U-File Camp)

    予想勝者:なし

     

    オープニングファイト第2試合~チーム桜畑 vs. U-File対抗戦(2)~85kg契約 5分2R延長1R

    ○佐藤 豪則(日本/チーム桜畑)
    1R 2分46秒 レフェリーストップ※腕十字固め
    ●長井 憲治(日本/U-File Camp)

    予想勝者:なし

     

    第1試合 ミドル級トーナメントリザーブファイト 5分2R延長1R

    ○宮田 和幸(日本/フリー)
    1R 1分13秒 腕十字固め
    ●ハービー・ハラ(イギリス/シュプリームマーシャルアーツ)

    早く終わる試合ならTVで放送して欲しかったですね。

    予想勝者:○宮田 和幸

     

    第2試合 ミドル級トーナメント準決勝第1試合5分3R

    ●宇野 薫(日本/和術慧舟會東京本部)
    3R判定 0-3
    ○アンドレ・ジダ(ブラジル/シュートボクセアカデミー)

    テイクダウンが成功するまでのプロセスが長すぎて
    スタンドでかなりダメージをくってしまったのが宇野の敗因ですかね。
    それにしてもジダ強いですね。

    予想勝者:X宇野 薫

     

    第3試合 ミドル級トーナメント準決勝第2試合5分3R

    ○J.Z.カルバン(ブラジル/アメリカントップチーム)
    1R 0分35秒 TKO
    ●ビトー“シャオリン”ヒベイロ(ブラジル/ノバウニオン)

    シャオリンのああいう負け方を想像できませんでした。
    どちらが勝つにしてもかなり苦戦すると踏んでいただけに
    かなり予想外の出来事です。

    予想勝者:Xビトー“シャオリン”ヒベイロ

     

    第4試合 スーパーファイト 85kg契約 1R10分、2R5分、延長5分

    ○ミノワマン(日本/フリー)
    2R 0分42秒 TKO
    ●ケビン・ケーシー(米国/ヒクソン・グレイシー柔術アカデミー)

    身体能力とリーチに差があってミノワはやりづらそうでしたね。
    ケーシーは組み合いとグラウンドでやや有利だったので打撃に
    浮気したのでしょうか。
    ラッシュに行ったところを逆に返り撃ちに。
    あのまま泥仕合してたらケーシー勝ってたと思いますけど。

    予想勝者:○ミノワマン

     

    第5試合 スーパーファイト 85kg契約 1R10分、2R5分、延長5分

    ○ユン・ドンシク(韓国/フリー)
    1R 1分29秒 腕十字固め
    ●ゼルグ“弁慶”ガレシック(クロアチア/チームトロージャン)

    ユン・ドンシク強い…いや上手い。
    というかガレシックの本当の強さがまだ見えない。

    予想勝者:○ユン・ドンシク

     

    第6試合 スーパーファイト 85kg契約 1R10分、2R5分、延長5分

    ○メルヴィン・マヌーフ(オランダ/ショータイム)
    1R 1分00秒 TKO
    ●ファビオ・シウバ(ブラジル/シュートボクセアカデミー)

    暴れん坊対決はマヌーフの勝ち。
    ほぼ殴り合いで終わりましたね。

    予想勝者:○メルヴィン・マヌーフ

     

    第7試合 スーパーファイト 5分3R

    ○セルゲイ・ハリトーノフ(ロシア/CLUB VOLK HAN)
    1R 4分21秒 TKO
    ●アリスター・オーフレイム(オランダ/ゴールデングローリージム)

    放送して欲しかったんですけどね。
    つかアリスター階級いったりきたりしてる上に格上の選手ばっかりと
    やって大丈夫か?
    まあハリトーノフの相手探すのも楽じゃなさそうですけど。
    プライドでのリベンジは達成されましたがハリトーノフは気に留めて
    いない様子。次のハリトーノフの相手は誰になることやら。
    シュルトはもうハリトーノフとは絶対やらなそうですし><

    予想勝者:○セルゲイ・ハリトーノフ

     

    第8試合 スーパーファイト 85kg契約 1R10分、2R5分、延長5分

    ○桜庭 和志(日本/チーム桜畑)
    1R 6分20秒 腕十字固め
    ●柴田 勝頼(日本/ARMS)

    さすが桜庭、グラウンドで上になったら生半可なテクの選手は
    ものともしない。
    柴田は下から殴るのはいいんですけどその間に体勢直さなくては。
    殴りっぱなしでその後が無い。

    予想勝者:○桜庭 和志

     

    第9試合 スーパーファイト 63kg契約 5分3R

    ○山本“KID”徳郁(日本/KILLER BEE)
    3R判定 3-0
    ●ビビアーノ・フェルナンデス(ブラジル/グレイシー・バッハ)

    かませ犬かと思ったらとんでもない。
    めちゃくちゃ強いですビビアーノ。
    身内びいきの判定じゃなかったらKID負けてたんじゃないですか?

    予想勝者:○山本“KID”徳郁

     

    第10試合 ミドル級トーナメント決勝戦 5分3R

    ●アンドレ・ジダ[準決勝(1)の勝者]
    1R 4分48秒 腕十字固め
    ○J.Z.カルバン[準決勝(2)の勝者]

    予想は宇野を予想していたというよりそうなって欲しいと応援していたので。
    しかしカルバンはヒーローズの中で頭一つ抜けて強いですね。
    スタンドではジダもそこそこやり合えましたがグラウンドではカルバンが
    一枚に二枚も上手でガッチリ極めました。

    予想勝者:X宇野を予想していた。

     

    評価は7/10。そこそこ面白かったです。
    やっぱりヒーローズもK-1も中・軽量級の方がなんというか
    テクニックが目に見えて面白いです。

    そろそろカルバンを倒せるような選手が現れないかと期待しています。
    五味とか川尻とかヒーローズに参戦しないかな~。

  • K-1 WORLD GP 2007 IN LAS VEGAS感想

    K-1 WORLD GP 2007 IN LAS VEGAS
    2007年8月11日(土)(日本時間12日11時)米国・ネバダ州ラスベガス・ベラージオホテル

     

    世界最終予選トーナメント リザーブファイト 3分3R延長1R

    ●モハメッド“モー”ファウジー(イギリス)
    1R 2分08秒 KO
    ○ダグ・ヴィニー(ニュージーランド/Balmoral)

    予想勝者:なし

     

    第1試合 世界最終予選トーナメント1回戦  3分3R延長1R

    ○アレキサンダー・ピチュクノフ(ロシア/極真会館)
    3R判定 3-0(30-26、30-26、30-26)
    ●中迫 強(日本/ゼブラ244)

    むしろここで中迫がピチュクノフに勝ったらすごいと
    思います。

    予想勝者:○アレキサンダー・ピチュクノフ

     

    第2試合 世界最終予選トーナメント1回戦  3分3R延長1R

    ●イマニー・リー(米国/シャークタンクジム)
    3R 1分52秒 TKO
    ○リック・チーク(米国/Nor-Calファイティングアライアンス)

    予想勝者:Xイマニー・リー

     

    第3試合 世界最終予選トーナメント1回戦  3分3R延長1R

    ○パトリック・バリー(米国/チームミスターパーフェクト)
    2R 2分16秒 KO
    ●リカルド・ノードストランド(スウェーデン/ヴァレンテュナボクシングキャンプ)

    中堅LVになりきれない選手同士の一戦でしたが、勝ったのはバリー。

    予想勝者:Xリカルド・ノードストランド

     

    第4試合 世界最終予選トーナメント1回戦 3分3R延長1R

    ○ザビット・サメドフ(ベラルーシ/チヌックジム)
    2R 1分05秒 KO
    ●エスチャダー(米国/Janjiraムエタイジム)

    ヘビー級戦線では一回り身体の小さいサメドフ。
    個人的にはガオグライみたいに応援したいですね。

    予想勝者:○ザビット・サメドフ

     

    第5試合 スーパーファイト 3分3R延長1R

    ○アリエル・マストフ(イスラエル)
    3R 1分52秒 KO
    ●ピーター・ボンドラチェック(チェコ共和国/バカルディ)

    予想勝者:○アリエル・マストフ

     

    第6試合 世界最終予選トーナメント準決勝 3分3R延長1R

    ●アレキサンダー・ピチュクノフ[1回戦第1試合勝者]
    3R判定 0-3(28-29、27-30、28-29)
    ○ダグ・ヴィニー[1回戦第2試合勝者]
    ※1回戦を勝利したリック・チークが足の負傷により準決勝進出不可能に。
    チークに敗れたイマニー・リーもKO負けのためストップがかかり、
    リザーバーのダグ・ヴィニーが準決勝へ進出。

    ピチュクノフが本命でしたが、リザーバーのヴィニーが勝利。
    予想外です。
    ピチュクノフはまだ一皮剥けない。

    予想勝者:Xアレキサンダー・ピチュクノフ

     

    第7試合 世界最終予選トーナメント準決勝 3分3R延長1R

    ●パトリック・バリー[1回戦第3試合勝者]
    3R判定 1-2(29-28、29-28、30-27)
    ○ザビット・サメドフ[1回戦第4試合勝者]

    この時点ではサメドフが優勝するかも?と思っていました。

    予想勝者:○ザビット・サメドフ

     

    第8試合 スーパーファイト 3分3R延長1R

    ●マイティ・モー(米国/フリー)
    3R判定 0-3(27-30、27-30、27-30)
    ○ステファン“ブリッツ”レコ(ドイツ/ゴールデングローリージム)

    モーは今年前半調子よかったと思うのですが。
    レコをねじ伏せれるかと思ったんですけどダメでしたね。

    予想勝者:Xマイティ・モー

     

    第9試合 スーパーファイト 3分3R延長1R

    ●レイ・セフォー(ニュージーランド/レイ・セフォーファイトアカデミー)
    3R判定 1-2 (28-29、29-28、28-29)
    ○ビヨン・ブレギー(スイス/マイクスジム)

    ブレギーも規格外の大きさでリーチに劣るセフォーは
    最後まで決定打を撃つことができずに判定負け。
    これも予想外。
    シュルトに一発当てれたのでブレギーなら崩せると
    読んだのですが。

    予想勝者:Xレイ・セフォー

     

    第10試合 世界最終予選トーナメント決勝 3分3R延長1R

    ○ダグ・ヴィニー[第6試合の勝者]
    3R判定 3-0(29-28、29-28、29-28)
    ●ザビット・サメドフ[第7試合の勝者]

    予想外。リザーバーのヴィニーが優勝。
    この選手勝ちあがってくると予想できた人がいるのでしょうか?w

    予想勝者:Xザビット・サメドフ

     

    香港大会よりは内容のある大会でしたが。
    本命のピチュクノフが負け、他の誰がトーナメントを
    勝ち上がってくるかは全く予想できませんでした。
    トーナメント以外のスーパーファイトではGP予選出場確定の
    モーがレコに負けたり、セフォーが負けたり。
    波乱といえば波乱ですけど、自分の中でだけですね、これは。
    十分あり得る話です。
    満足度は4/10。まあまあ…でもない。