タグ: 気になってしょうがなかった

  • 2009年4月後半の気になったニュース

    4月後半の気になったニュースをリストアップ。
    5/3更新


    【4月16日 試合結果+対戦カード】

    ★4.16 DEEP41

    DDEPライト級タイトルマッチ
    ○菊野克紀vs松本晃市郎(1RKO)
    ○MIKUvsニックダリ・“ザ・ナイトクイーン”・キャラノック(1RKO)
    ○宮田和幸vsソ・ジェヒョン(1Rフロントチョーク)
    ○上山龍紀cs窪田幸生(判定)
    ○金原弘光vs長井憲治(2Rレフェリーストップ)

    高坂剛がイチオシの菊野が第5代DEEPライト級王者に。
    宮田も出直し復帰戦は圧勝。
    金原弘光が何年ぶりかの勝利ですね。
    PRIDEからパンクラスで勝った記憶にないですから5年ぶりくらい?
    と思ったらwikiを見たら無名の選手に勝ってましたか…。

    【4月18日 対戦カード】

    ★5.16 It’s showtime(オランダ)

    ソースはかかとおとしさんのサイトから。

    <ヘビー級>
    バダ・ハリvsセーム・シュルト
    タイロン・スポーンvsグーカン・サキ
    メルヴィン・マヌーフvsステファン・レコ
    エロール・ジマーマンvsムラッド・ボウジディ
    リコ・ヴァーホーヴェンvsリカルド・フィート
    ビヨン・ブレギーvsアーシュイン・バルラック
    ラステミ・クレシュニックvsアティラ・カラチ

    <MAX級>
    アンディ・サワーvsシャヒッド
    ジョルジオ・ペトロシアンvsファディル・シャバリ
    ドラゴvsウィリアム・ディンダー
    ニキー”ザ・ナチュラル”ホルツケンvsシャヒン・ヤクート
    ユーリ・メスvsアルビアール・リマ
    ムラット・ディレッキーvsブライアン・ロアニュー
    クリス・ヌギンビvsデニス・シュナイドミラー

    豪華すぎるカードですね~。
    日本ではヘビーとMAXの合同開催がないのでこれは新鮮かも。
    ダイナマイトではないですけど1年に1回くらいこういった豪華なワンマッチ大会があってもいいかもしれないですね。

    【4月19日 試合結果+対戦カード】

    ★4.18 UFC97(カナダ現地時間)

    [ミドル級タイトルマッチ]
    ○アンデウソン・シウバvsターレス・レイチ(判定3-0)
    [ライトヘビー]
    ○マウリシオ・ショーグンvsチャック・リデル(TKO)
    [ミドル]
    ○デニス・カーンvsザビエル・フォウパポッカム(判定3-0)
    [ウェルター]
    ○TJ・グラントvs長南亮(判定2-1)

    アンデウソンが9連勝で王座防衛とともにUFC連勝記録更新。
    しかし試合内容はひどかったようで。

    ショーグンが落ち目のリデルに勝利で復活をアピール。
    しかしまだまだといったところでしょうか。
    リデルは引退ですかね…。
    最近はいい所がなかったのでいい頃合だとは思いますが。

    デニス・カーンもUFC初勝利。
    長南は僅差で判定負け。これでUFC解雇確定でしょうね…。
    チームメイトのメイヘムがDREAMに出ているからDREAMに出るのでしょうか。
    ウェルター級はどの団体も層が薄いですからね…。

    ★5.10 修斗伝承FINAL

    石田光洋vs廣田瑞人
    ウィッキー聡生vs太田拓巳
    藤井惠vsキム・ドンヒ

    追加カード。
    石田と廣田はDREAM vs 戦極で煽ってますが、個人的には廣田はCAGE FORCEのイメージが強いです。
    そしてウィッキーもホームで出直し。
    上記のIt’s showtimeほどではないにしても今回の修斗は豪華すぎる。
    知名度でいうならばDREAM、戦極フェザーGP1回戦より上じゃないですか?
    チケットの売り上げもいいようで、五味効果は早くも出ているようです^^
    五味くん、今度はいい試合を見せてくれ~。

    【4月21日 試合結果+対戦カード】

    ★4.21 K-1 MAX 2009 FINAL16

    予想感想はリンク先で。

    ★4.25 CAGE FORCE

    弘中邦佳vsマーカス・ドナヒュー
    中村“アイアン”浩士vs美木航
    高橋渉vs西野聡

    今回は知ってる選手があまりいませんね…。

    【4月22日 対戦カード】

    ★7.13 K-1 MAX 2009 FINAL8

    ドラゴvs山本優弥
    ジョルジオ・ペトロシアンvsアルバート・クラウス
    アンディ・サワーvsアルトゥール・キシェンコ
    ニキー“ザ・ナチュラル”ホルツケンvsブアカーオ・ポー.プラムック

    FINAL16の時点でベスト4と思われる4選手同士が激突。
    山本の対戦相手のドラゴですがこのメンツの中では安パイに見えてくるから恐ろしい。
    もちろん逆にドラゴにとっての山本も同じようなものでしょうけど。

    【4月23日 対戦カード】

    ★4.29 DEEP M-1

    [エキシビジョンマッチ]
    青木真也vsエメリヤーエンコ・ヒョードル

    最初このニュースを知ったとき冗談だと思いました。
    けど実際にやるようです。

    ★5.26 DREAM9

    [ミドル級タイトルマッチ]
    ホナウド・ジャカレイvsジェイソン“メイヘム”ミラー

    ゲガール・ムサシがライトヘビーへ階級変更のため王座返上。
    そのためタイトルマッチに。
    ミドル級GPの再戦ですね。

    【4月24日 対戦カード】

    ★5.26 DREAM9

    川尻達也vsJ.Zカルバン

    以前カルバンに対戦要求をしていた川尻でしたがようやく正式決定。
    大分ブランクのあるカルバンですが、復帰緒戦が川尻というのも厳しい気がします;
    逆に川尻は調子がいい状態ですので若干川尻が有利でしょうか?
    なんにせよここで残った方がタイトルマッチに近くなるのは明白。

    【4月25日 試合結果】

    ★4.25 CAGE FORCE

    ○中村“アイアン”浩士vs美木航(判定2-0)
    ○高橋渉vs西野聡(2RTKO)

    弘中邦佳vsマーカス・ドナヒュー
    ドナヒューが体重オーバーのため失格、試合中止に。
    戦績としては弘中に勝ち星が。全然嬉しくないでしょうけど。
    メーンがこうゆうオチというのはなかなか珍しい。

    CAGE FORCEライト級は70.3kgで弘中は17kgもの減量で挑んだらしいですが、
    ドナヒューは前日軽量で6.7kgオーバー(77kg)当日軽量で3.9kgオーバー(74.2kg)という失態。
    DREAMとかだと無理やり試合しそうな気がしますが、ここは競技性を重視するCAGE FORCEの英断に拍手。
    選手の安全を考えたら当然ですね。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。

    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 2009年4月前半の気になったニュース

    4月前半の気になったニュースをリストアップ。
    4/16更新


    【4月1日 ニュース+対戦カード】

    ★魔裟斗が引退表明

    最初、エイプリルフールの冗談かと思いましたが本当でした。

    ★4.5 DREAM8

    永田克彦vsビトー“シャオリン”ヒベイロ

    また直前にムチャなカードを。
    永田もK-1MAXでいう安廣一哉状態。

    【4月2日 対戦カード】

    ★4.21 K-1 MAX FINAL16

    佐藤嘉洋vsドラゴ
    ブアカーオ・ポー.プラムックvsアンドレ・ジダ
    アルバート・クラウスvs長島☆自演乙☆雄一郎
    アンディ・サワーvsリーロイ・ケスナー
    ニキー“ザ・ナチュラル”ホルツケンvsシャヒッド
    アルトゥール・キシェンコvsアルビアール・リマ
    小比類巻太信vsイム・チビン
    ジョルジオ・ペトロシアンvsジャバル“チンギスハン”アスケロフ

    ザ、ザンビディスがいない!
    リザーバーにも入っていない…。

    【4月3日 ニュース】

    ★4.11 Strike force

    ジョシュ・トムソン負傷欠場

    ギルバート・メレンデス戦はお流れ。対戦相手は未定。

    【4月4日 ニュース+対戦カード+試合結果】

    ★4.5 DREAM8

    ムリーロ・ニンジャvs福田力

    ユン・ドンシク欠場で未定だった対戦カード決定。

    ★4.3 シュートボクシング 武志道-bushido-其の二

    ○崎村暁東vsマモル(判定3-0)
    ○宍戸大樹vsルイス・アゼレード(延長判定3-0)
    ○ベルナール・アッカvs岩下雅大(判定2-0)

    宍戸は負けに等しいドロー勝利と痛烈ダメ出し。
    マモルは負け。
    アッカが地味に勝利を上げてますね。

    【4月5日 ニュース】

    ★吉田沙保里がレスリングの全日本女子選手権8連覇

    世界選手権代表内定も内定。相変わらず鬼のような強さです。

    【4月6日 試合結果+対戦カード】

    ★4.5 DREAM8

    詳細は予想感想へ。

    ★4.5 WEC40

    バンタム級タイトルマッチ
    [王者]○ミゲール・トーレスvs水垣偉弥(5R判定)
    ※トーレスが王座防衛に成功

    ○ジョセフ・ベナビデスvsジェフ・カーラン(3R判定)
    ○ハニ・ヤヒーラvsエディ・ワインランド(1Rギロチンチョーク)
    ○田村彰敏vsマニー・タピア(3R判定)

    CAGE FORCEバンタム級王者の水垣がいきなりのタイトルマッチ挑戦も惜敗。
    そういえば星野がWEC参戦って話聞きませんけどどうなんでしょう。

    ★6.7 パンクラス

    坂口征夫vs北岡悟

    知名度はあるカードですね。
    坂口はコテコテのグラップラーとやるのは初めてでしょうか?

    【4月9日 ニュース】

    ★5.6 ノア日本武道館 当日券が1000円

    再就職支援という名目でハローワーク登録証を提示すれば1000円に。
    条件付きとはいえ自分が知る限りでは最安値のチケットです。

    【4月10日 対戦カード】

    ★DREAM9 フェザー級GP2nd

    山本“KID”徳郁vsジョー・ウォーレン
    所英男vsエイブル・カラム
    前田吉朗vs高谷裕之
    今成正和vsビビアーノ・フェルナンデス

    DJ taikiが眼窩底骨折により負傷欠場。
    対戦相手だった所が繰り上がり出場に。
    正直、連戦連敗の所ではいい結果が出ないような気がします。
    ここはダメージを抜いて体と心をリフレッシュするべき所だとは思うんですが。

    【4月11日 ニュース+対戦カード】

    ★4.11 ストライクフォース

    ライト級暫定王者決定戦
    [王者]ジョシュ・トムソンvsギルバート・メレンデス
    ジョシュ負傷欠場により対戦カード変更
    ギルバート・メレンデスvsホドリゴ・ダム

    【4月12日 試合結果】

    ★4.11(日本時間12日) ストライクフォース

    ○ギルバート・メレンデスvsホドリゴ・ダム
    ○ニック・ディアズvsフランク・シャムロック(2RTKO)
    ○クリス・サイボーグvs赤野仁美(3RTKO)

    ギルバート・メレンデスが暫定王者に。
    さすがにフランクは歳だと思いますが…。

    赤野選手の事は全く知りませんでしたが、MMAIRONMANさんの記事から興味深い記事が。
    シュウの寝言さんの今回の試合の舞台裏についてのエントリーを是非。

    【4月13日 ニュース+対戦カード】

    ★4.12 全日本プロレスC.C決勝

    鈴木みのるがチャンカー初優勝。

    ★4.21 K-1MAX2009 FINAL16

    山本優弥vsイム・チビン
    城戸康裕vsイ・スファン

    小比類巻が負傷欠場により対戦カード変更。城戸がリザーブマッチに。

    ★4.29 DEEP M-1

    浜中和宏vsカール“サイコ”アモーゾ

    浜中がM-1で復帰。もちろんお笑いの方ではないですw
    DREAMでニンジャを破った福田は欠場に。

    【4月14日 ニュース】

    ★元東洋太平洋フライ級王者・小松則幸選手が死亡

    こっちはリング禍ではなく修業?
    プロモーションビデオ撮影とのニュースもありますが、原因はよくわからず。
    先月に続いて実力者ボクサーが…。
    ご冥福をお祈りいたします。

    【4月15日 ニュース】

    ★史上初の6階級制覇のオスカー・デラホーヤが引退

    wikiからコピペですがタイトル一覧を。

    • バルセロナオリンピックボクシング競技ライト級優勝
    • WBO世界スーパーフェザー級 126~130ポンド(57.153~58.967kg)
    • WBO世界ライト級 130〜135ポンド(59.0〜61.2kg)
    • IBF世界ライト級
    • WBC世界スーパーライト級 135~140ポンド(61.235~63.503kg)
    • WBC世界ウェルター級 140〜147ポンド(63.5〜66.7kg)
    • WBC世界スーパーウェルター級 147~154ポンド(66.678~69.853kg)
    • WBA世界スーパーウェルター級
    • WBO世界ミドル級 154〜160ポンド(69.9〜72.6kg)
    • WBC世界スーパーウェルター級

    スーパーフェザー>ライト>スーパーライト>ウェルター>スーパーウェルター>ミドルの6階級…。
    MMAでいうならば川尻や宇野がマヌーフやジャカレイの階級まで上げたようなもんですかね…。
    MMAよりも階級が細かい=減量もギリギリで厳しいボクシングなのでそれどころの話ではないかもしれませんね。
    前人未到の偉業達成に拍手です。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。

    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 2009年3月後半の気になったニュース

    3月後半の気になったニュースをリストアップ。

    4/2更新。


    【3月16日 試合結果+ニュース】

    ★3.15 IGF GENOME8

    小川直也、プレデターvs高山善廣、●モンターニャ・シウバ
    ○ジョシュ・バーネットvsフォンセカ

    当然の結果ですが、面白かったんでしょうか?
    それにしてもMMAの合間に来日、プロレスとジョシュは働き者ですねえ。

    【3月17日 ニュース】

    ★宇野薫がUFC復帰

    6月に開催予定のUFC99にて。
    MMA IRONMANさんを見ているせいか既報に感じます。

    【3月18日 対戦カード+ニュース】

    ★3.28 K-1 WGP2009 in YOKOHAMA

    バダ・ハリが調整不足のため欠場へ。
    あわせて対戦カードの変更。

    レミー・ボンヤスキーvsアリスター・オーフレイム
    バダ・ハリvsエロール・ジマーマン
    →ピーター・アーツvsエロール・ジマーマン
    ジェロム・レ・バンナvsエヴェルトン・テイシェイラ
    澤屋敷純一vsグラウベ・フェイトーザ

    第2代K-1ヘビー級王者決定トーナメント
    メルヴィン・マヌーフvsハリッド“ディ・ファウスト”
    ルスラン・カラエフvsグーガン・サキ
    →タイロン・スポーンvsグーガン・サキ

    リザーブマッチ
    シング・心・ジャディブvs前田慶次郎

    理由はどうあれバダ・ハリが今大会に出場しないのは賛成です。
    バダ・ハリを無理に起用し、壊して「罰」とするのはスポーツとして間違っていると思います。
    もう話がもちあがることもないでしょうが、やはり1年の出場停止処分が妥当だったのではないかと改めて思います。

    ★3.22 東京マラソン出場予定の曙がドクターストップ欠場

    世間に対する話題提供の狙いもあったのでしょうが、個人的には頑張って欲しいと思っていました。
    ただ、健康的な部分を考えての欠場は賛成です。
    次は堅実な目標を…。

    【3月19日 対戦カード】

    ★4.5 DREAM8

    桜井“マッハ”速人vs青木真也

    いきなり1回戦から。
    大会が2週間前でのカード発表も相変わらずですが、ウェルターGP出場選手がまだ半分も発表されていないのも相変わらず。
    よくこんなんでチケット売れるなあ…。

    【3月20日 試合結果+対戦カード+ニュース】

    ★3.20 修斗伝承6

    世界バンタム級タイトルマッチ
    [王者]○BJvs正城ユウキ(3R スリーパーホールド)

    3度目の防衛成功。

    ★5.10 修斗伝承FINAL

    世界ライト級タイトルマッチ
    [王者]リオン武vs佐藤ルミナ
    朴光哲vsウエタユウウェルター級

    王者からの逆指名+挑戦者不在によりルミナが挑戦へ。

    中蔵隆志vs五味隆典(ウェルター級)

    五味が修斗から出直し。
    というかこの大会はメンツ的にDREAMよりも見たいです。

    ★4.11 みちのくプロレスでグレート・サスケが復帰

    釈放後の自粛期間は終わり。
    今度はいい話題の提供をおねがいします。

    【3月21日 試合結果】

    ★3.20 K-1 MAX勧告予選

    ○イム・スジョンvsREINA(延長判定2-1)
    チェ・ヨンスvs我龍真吾○(判定0-3)
    ○イム・チビンvs イ・スファン(1RKO)FINAL16へ

    話題の美人女子ファイターは勝ったようで。
    我龍も勝ちましたか。

    ★3.20 戦極 フェザー級GP1回戦

    ○日沖発vsクリス・マニュエル
    ○小見川道大vsL.C.デイビス
    門脇英基vsナム・ファン○
    ○金原正徳vsキム・ジョンマン
    石渡伸太郎vsジャン・チャンソン○
    川原誠也vsニック・デニス○
    山田哲也vsロニー・牛若○
    ○マルロン・サンドロvsマット・ジャガース

    ジェームス・トンプソンvsBIG・ジム・ヨーク○
    川村亮vsキング・モー○

    ニュース、ブログを拝見した限り、DREAMフェザー級GPよりは評判がよかったようで。
    DVD出たら見てみましょうか。

    ちなみに試合映像を見れる環境に無いので予想とかは無しです。

    【3月22日 試合結果+ニュース】

    ★3.21 WBC

    ビタリ・クリチコvsフアンカルロス・ゴメス(ヘビー級 9回TKO)
    復帰、王座奪還、初防衛。そして37歳。
    元気なおっさんはここにもいます。
    見習おう。

    ★3.22 東京マラソン 魔裟斗が3時間51分14秒で完走

    初のフルマラソンでも4時間切れるんですね。すごいです。
    というか猫ひろしは3時間18分52秒。
    こっちの方がすげえ。

    【3月23日 対戦カード】

    ★5.2 戦極 第八陣

    横田一則vsレオ・サントス(ライト級)

    【3月24日 ニュース+対戦カード】

    ★5.29 キン肉マンとプロレスのコラボイベント「キン肉マニア2009」

    ハッスルみたいなのを想像します。

    ★5.2 戦極第八陣

    KEI山宮vsシャンジ・ヒベイロ

    道夫ブログで(自分的に)人気のKEI山宮が戦極初参戦。

    ★日本ミニマム級1位の辻昌建選手が死亡

    日本1位で、ということよりも死亡記事で初めて名前を知るのはあまりに悲しい。
    整備されたボクシングルールでさえリング禍が起きるのだからK-1やMMAでいまだそういったことが起きないのは奇跡か。
    お悔やみ申し上げます。

    【3月25日 ニュース+対戦カード】

    ★5.2 戦極第八陣

    瀧本誠vsマイケル・コスタ

    瀧本がウェルター級に転向。
    デビューしたころはウェルター級はありませんでしたからね。
    これが良い方に向くか悪い方に向くか。

    【3月26日 ニュース+対戦カード】

    ★3.28 K-1GP in YOKOHAMA

    メルヴィン・マヌーフvs前田慶次郎
    ハリッド“ディ・ファウスト”が欠場、前田慶次郎が繰り上げ本戦。
    ヘビー級トーナメントはカード変わりすぎです。

    ★4.5 DREAM8

    ユン・ドンシクvsムリーロ・ニンジャ
    セルゲイ・ハリトーノフvsジェフ・モンソン
    アンドリュース・ナカハラvs大山峻護

    弁慶欠場により大山出場へ。
    ちょっと残念。
    オーバーワークらしいですね。

    【3月27日 ニュース+対戦カード】

    ★4.5 DREAM8

    ウェルター級GP追加カード
    ジョン・アレッシオvsアンドレ・ガウヴァオン
    池本誠知vsマリウス・ザロムスキー

    メジャーを名乗っている団体でこれほど興味のないGPは初めてです。
    半分以上が知らない選手。

    ★3.28 K-1GP in YOKOHAMA

    セーム・シュルトvsヘスティ・カラケス

    前日に参戦&対戦カード発表。
    あいかわらずなK-1。

    【3月29日 試合結果】

    ★3.28 K-1GP in YOKOHAMA

    詳細は予想感想にて。

    【3月30日 ニュース+対戦カード】

    ★4.16 DEEP41IMPACT

    宮田和幸vsソン・ジェヨン

    宮田はDEEPで出直し。

    【3月31日 対戦カード】

    ★5.2 戦極第八陣

    日沖発vsロニー・牛若
    小見川道大vsナム・ファン
    金原正徳vsジョン・チャンソン
    マルロン・サンドロvsニック・デニス

    フェザー級GP2回戦のカード発表。
    試合1カ月前のカード発表すら善意を感じるのはなぜでしょうw


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。

    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 2009年3月前半の気になったニュース

    3月前半の気になったニュースをリストアップ。
    3/23更新


    【3月1日 対戦カード】

    ★4.11 ストライクフォース

    ジョシュ・トムソンvsギルバート・メレンデス (ライト級タイトルマッチ)
    フランク・シャムロックvsニック・ディアズ(バンタム)
    ジェイク・シールズvsジョー・リッグス(ウェルター)

    メレンデスが王座奪還へ。
    ニック・ディアズがバンタム級(~61.2kg)って…。
    そんなに落とせるものなのでしょうか?

    【3月3日 対戦カード】

    ★3.20 戦極

    ジェームス・トンプソンvsBIG・ジム・ヨーク(ヘビー)

    トンプソンが日本リングへ復帰。
    嬉しいですね。

    【3月4日 対戦カード】

    ★3.20 戦極 フェザー級GP1回戦

    日沖発vsクリス・マニュエル
    小見川道大vsL.C.デイビス
    門脇英基vsナム・ファン
    金原正徳vsキム・ジョンマン
    石渡伸太郎vsジャン・チャンソン
    川原誠也vsニック・デニス
    山田哲也vsロニー・牛若
    マルロン・サンドロvsマット・ジャガース

    こっちはDREAMのフェザー級GP以上に知っている選手がいない…。

    ★4.3 シュートボクシング 武志道-bushido-其の二

    崎村暁東vsマモル
    宍戸大樹vsルイス・アゼレード

    修斗元二冠(フェザー、バンタム)のマモルが再びシュートボクシングへ。
    アゼレードもシュートボクシングのビッグネームとの対戦。

    【3月5日 対戦カード】

    ★5.23 UFC98

    (王者)ブロック・レスナーvs(暫定王者)フランク・ミア(ヘビー級王座統一戦)
    →ミアの負傷により延期
    →ラシャド・エヴァンスvsリョート・マチダ(ライトヘビー級タイトルマッチ)
    マット・ヒューズvsマット・セラ(ライト)
    岡見勇信vsダン・ミラー(ミドル)
    ショーン・シャークvsフランク・エドガー(ライト)
    吉田善行vsブランドン・ウォルフ(ウェルター)

    ついにヘビー級統一戦へ。
    実力者同士のマット対決、タイトルマッチへの期待がかかる岡見と進退のかかる吉田も参戦。

    【3月7日 ニュース】

    ★3.6 新日本プロレス37周年記念大会

    前田日明が9年ぶり新日本に登場 旗揚げ記念に華添える

    なんとなく前田の名前が出ていたので気になりました。

    【3月8日 試合結果】

    ★3.7 UFC96

    ○クイントン“ランペイジ”ジャクソンvsキース・ジャーディン(ライトヘビー)
    ○シェーン・カーウィンvsガブリエル・ゴンザガ(ヘビー)

    ランペイジがタイトルマッチ挑戦権獲得。
    ゴンザガはミルコに勝ってからは目立った戦績を残せていないような?
    またフランク・ミアの負傷によりブロック・レスナーとの統一戦は延期に。

    【3月9日 試合結果】

    ★3.8 DREAM7

    <フェザー級GP1回戦>
    ○ビビアーノ・フェルナンデスvs大塚隆史(判定3-0)

    <フェザー級GP1回戦>
    ○ジョー・ウォーレンvsチェイス・ビービ(1R終了時TKO※ドクターストップ)

    <フェザー級GP1回戦>
    ○エイブル・カラムvs 西浦“ウィッキー”聡生(判定3-0)

    <ライト級ワンマッチ>
    ○石田光洋vs中村大介(判定3-0)

    <ウェルター級ワンマッチ(74kg)>
    ○青木真也vsデイビッド・ガードナー(1Rタップアウト チョークスリーパー)

    <ライト級ワンマッチ>
    ○川尻達也vsロス・エバネス(1Rタップアウト チョークスリーパー)

    <フェザー級GP1回戦>
    ○前田吉朗vsミカ・ミラー(判定3-0)

    <フェザー級GP1回戦>
    ○高谷裕之vsキム・ジョンウォン (2RKO)

    <フェザー級GP1回戦>
    ○今成正和vs山本篤(判定2-1)

    地上波で見ましたが塩分たっぷりの内容でした。
    次回は薄味でお願いします。

    【3月8日 対戦カード】

    ★3.15 IGF GENOME8

    高山善廣、モンターニャ・シウバvs小川直也、ザ・プレデター
    ジョシュ・バーネットvsフォンセカ

    個人的には高山と小川は見たいです。

    【3月10日 ニュース+対戦カード】

    ★3.20 K-1 MAX 韓国予選

    K-1韓国大会のセミに女子 日本でも年内に女子大会を開催へ
    イム・スジョンvsREINA
    チェ・ヨンスvs我龍真吾

    女優でもあるイム・スジョンは韓国では秋山を凌ぐ人気があるようで。
    またこの大会には我龍もワンマッチ。
    日本でも女子の大会開催へ動いていくもよう。

    ★K-1甲子園が2階級に

    ~62kgから57~62kg、~68kgに。

    【3月12日 対戦カード+ニュース】

    ★長谷川穂積が8度目の王座防衛成功。

    WBCバンタム級タイトルマッチ長谷川穂積vsブシ・マリンガ(1RTKO)

    ★4.5 DREAM8

    ミノワマンvs柴田勝頼
    ゼルグ“弁慶”ガレシックvsアンドリュース・ナカハラ

    ミドル級GPの負け組カード。
    ミノワvs柴田は茶番だと言われそうですが、個人的には楽しみ。
    プロレス的な内容になりそうですが、案外バチバチの殴り合いになったりして。

    ★5.23 UFC98

    ラシャド・エヴァンスvsリョート・マチダ(ライトヘビー級タイトルマッチ)

    ランペイジ負傷により王座挑戦権がリョートに。UFCの無敗頂上対決が実現ですね。

    【3月13日 対戦カード+ニュース】

    ★ノブ・ハヤシが急性白血病で入院、ドージョーチャクリキ・ジャパンは休館へ
    ★4.21 K-1 WORLD MAX 2009 FINAL16

    佐藤嘉vsドラゴ
    ブアカーオ・ポー.プラムックvsアンドレ・ジダ
    アルバート・クラウスvs長島☆自演乙☆雄一郎
    <オープニングファイト>
    TATSUJIvs龍二

    ★3.14 DEEP

    白井祐矢vsキム・ユンヨン(DREAMウェルター級GP出場権試合)

    この試合にGP出場権がかけられているなんて大会当日になって初めて知りました。

    【3月14日 試合結果】

    ★3.14 DEEP

    ○白井祐矢vsキム・ユンヨン(3Rタップアウト チョークスリーパー)

    白井がDREAMウェルター級GP出場へ。
    でも白井がどういった選手なのかは全然知りませんが^^;

    【3月15日 試合結果】

    ★3.14 全日本プロレス2009 プロレスLOVE in 両国vol.7

    グレート・ムタvs高山善廣○

    第39代三冠ヘビー級王者に
    新日本プロレスのIWGPシングル、タッグ、全日本プロレスの世界タッグ、ノアのGHCヘビーシングル、タッグ制覇のスーパーグランドスラム達成

    こうゆう団体をまたいでの実績は所属選手には無理ですよね…。
    フリーであればこその偉業です。

    ★3.14 THE OUTSIDER SPECIAL

    また応援団が一触即発の状態になったそうで。
    ネタ的には面白いけど、会場で見るのはちょっと怖いなあ;

    ★3.14 全日本キックボクシング「Krush.2」

    60kgK-1ルール 3分3R・延長1R
    ○大月晴明v石川直生(3RKO)

    ザ・キックボクサーの石川がK-1ルール初挑戦?も敗北。
    一撃必殺を持つ者同士の緊張の一戦だったようで…。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。

    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 2009年2月後半の気になったニュース

    2月前半の気になったニュースをリストアップ。


    【2月16日 ニュース】

    ★吉田秀彦が引退を撤回

    曖昧ななままで引退はないと思っていました。

    【2月17日 ニュース】

    ★ハッスルがインリンに出演料未払い

    またイメージダウンなニュースですね。あれだけ活躍していたのに…。

    【2月19日 ニュース+対戦カード】

    ★前修斗世界ライト級王者・門脇英基が戦極フェザー級GPに参戦

    ★DREAMフェザー級GP 対戦カード決定

    今成正和vs山本篤
    高谷裕之vsキム・ジョンウォン
    前田吉朗vsミカ・ミラー
    チェイス・ビービvsジョー・ウォーレン
    大塚隆史vsビビアーノ・フェルナンデス
    西浦“ウィッキー”聡生vsエイブル・カラム
    所英男vsDJ taiki

    基本的には日本vs世界ですね。

    ★DREAMフェザー級GP 山本KIDは2回戦からのシード出場

    妥当といえば妥当ですけど。プロテクトに見えます。

    ★DREAMフェザー級のリミットは~63kgに決定

    また世界標準からずれた階級設定ですね。

    ★所vsDJ taikiは4.5DREAM8にシフト

    大会1カ月前に出場権試合なんてのがそもそもの間違いだと思います。

    【2月20日 対戦カード+試合結果+ニュース】

    ★DREAM7 ワンマッチ

    青木真也vsデイビッド・ガードナー
    石田光洋vs中村大介

    青木の試合はともかくとして石田vs中村はハイレベルな内容になるか塩漬けでしょう。

    ★2.20 DEEP40

    ○池本誠知vs門馬秀貴 (1RTKO)

    ○福田 力vs桜井隆多(1RTKO)

    ○菊野克紀vsチョン・ブギョン(1RTKO)

    ○松本晃市郎vs中尾受太郎 (3R判定3-0)

    ○長谷川秀彦vs石川真 (2R判定3-0)

    門馬は負けましたか。ブギョンも勝てそうで勝ててませんね。松井大二郎状態。

    ★グレート・サスケが暴行容疑で逮捕

    またもやプロレスのイメージダウンなニュース。
    というかそういったニュースしか報道されてないですよね。

    【2月22日 試合結果】

    ★アブダビコンバット
    中村K太郎、中村和裕、藤井恵らが優勝 戸井田克也、徹肌イ朗らは敗退

    中村カズはここから出直しですか。

    ★2.21 UFC95

    ○ディエゴ・サンチェスvsジョー・スティーブンソン(判定0-3)
    ○ダン・ハーディvsローリー・マルカム(1RKO)
    ○パウロ・チアゴvsジョシュ・コスチェック(1RKO)

    イチオシのハーディが2連勝。
    次は中堅どころとの試合で真の実力を査定してもらいたいです。

    【2月24日 試合結果】

    ★2.23 K-1 WORLD MAX2009日本代表トーナメント 小比類巻が復活優勝

    完全に予想外。詳しくは予想感想ページにて。

    【2月25日 ニュース】

    ★秋山成勲とUFCが契約

    このニュースも予想外。てっきり格闘家は廃業すると思っていましたが。

    【2月27日 対戦カード+ニュース】

    ★3.8 DREAM7 川尻達也vsロス・エバネス

    また急なオファーを…。

    ★3.28 K-1 WORLD GP 2009 YOKOHAMA

    レミー・ボンヤスキーvsアリスター・オーフレイム
    バダ・ハリvsエロール・ジマーマン
    ジェロム・レ・バンナvsエヴェルトン・テイシェイラ
    澤屋敷純一vsグラウベ・フェイトーザ

    バダは出場停止どころか前年よりもコキ使われてる感じがします。
    さすがのアリスターもレミーには勝てないかな?勝って欲しいですが。
    バンナもかなり厳しい感じがしますがここでスカっと勝てばまた違った展望が。
    グラウベはここで負けたら崖っぷち。

    第2代K-1ヘビー級王者決定トーナメント
    メルヴィン・マヌーフvsハリッド“ディ・ファウスト”
    ルスラン・カラエフvsグーガン・サキ

    リザーブマッチ
    タイロン・スポーンvs前田慶次郎

    ワンデイトーナメントみたいです。噂のスポーンが参戦。
    優勝予想はマヌーフw

    【2月28日 試合結果】

    ★2.28 CAGE FORCE

    ライト級タイトルマッチ
    [王者]廣田瑞人vs井上克也(判定1-1ドロー)
    ※廣田が王座防衛に成功

    見に行こうと思いましたが行きませんでした。金が無くて。

    ○児山佳宏vs鹿又智成(判定3-0)

    永田克彦vs金原泰義 (判定0-0ドロー)

    相手の強さがどれくらいかはわかりませんけど、
    ケージで勝てないとなると永田の評価はもっと厳しいものになりますね。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。

    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。