タグ: 気になってしょうがなかった

  • 【格メモ】2010.04.04~04.10

    【4月4日】

    ★4/3 K-1 WORLD GP 2010 in YOKOHAMA

    予想感想

    ★4/4 PANCRASE 2010 PASSION TOUR 坂口征夫が引退

    引退宣言は以前行いましたが、この日に引退式を行い正式に引退へ。
    父親の征二、弟・憲二、ミノワマンや北岡悟、菊田早苗、尾崎パンクラス会長などがセレモニーに参加。

    選手生活は短かったですが、プロ意識を強く感じさせる選手でした。
    改めてお疲れ様でした!

    またウェルター級転向同士の対決結果はKEI山宮が勝利。

    ウェルター級戦 5分2R
    ×佐藤豪則vs.KEI山宮○
    2R判定2-0

    ★前田日明がアウトサイダー出身の選手のプロ興行をリングスとして復活宣言

    10月にZST対抗戦、その後に米軍との対抗戦を計画とのこと。
    計画通りに事が進めば格闘技ファンとしてこれほど嬉しいことはありませんが…。

    【4月5日】

    ★4/29 PANCRASE 2010 PASSION TOUR 高瀬が9年ぶりにパンクラスに参戦

    ミドル級戦 5分2R
    高瀬大樹vs.キム・フン

    ネット上では話題の絶えない高瀬がパンクラスに参戦。
    相手はよくわかりませんがミドル級での対戦。

    【4月6日】

    ★5/16 武田幸三が引退興行

    武田幸三vs.佐藤嘉洋

    エキシビジョンマッチにて引退試合。
    すでにK-1 MAXで引退試合を行い、引退済みの印象が強い武田ですが、
    最後に独自興行にて締めを行うようです。
    対戦相手も佐藤嘉洋とのことですのでムエタイかキックルールでしょうか?

    【4月7日】

    ★4/7 RISE63

    山本真弘が板橋寛を破り谷川K-1Pが絶賛。
    開催が噂されるK-1ライト級トーナメント参戦は確実でしょうか?

    ★4.11 シュートボクシング「維新-ISHIN-其の弐」

    YOUNG CAESARSトーナメント55 1回戦
    藤本昌大vs.日下部竜也

    55kgトーナメントにK-1甲子園常連の日下部が参戦。
    K-1甲子園のおかげでこういったスルーしがちな大会にも注目できるようになりました。
    ありがとうございます。
    でもキックルールではなくSBルールですね。

    【4月8日】

    ★5/29 DREAM14

    ウェルター級
    桜井“マッハ”速人vs.ニック・ディアス

    この試合に進退を賭けると宣言したマッハ。
    しかし相手は厳しすぎる相手…。
    また、カード発表と同時にDREAM韓国大会が中止ではなく延期ということも合わせて発表。

    【4月9日】

    ★5/2 K-1 MAX ライト級トーナメント開催が発表

    トーナメントと銘打っていますが今回は選考試合とのこと。
    選考に残った8名でワンデイトーナメントを7月に開催予定とのことから
    勝った選手がトーナメントに出れるとは限らないということでしょうか?
    また対戦カードも一気に発表。

    -63kg Japan Tournament 1st ROUND 3分3R
    上松大輔vs.チョン・ジェヒ
    石川直生vs.渡辺理想
    “狂拳”竹内裕二vs.裕樹
    久保優太vs.DJ.taiki
    山本真弘vs.大和哲也
    小宮山工介vs.尾崎圭司
    大石駿介vs.卜部功也
    才賀紀左衛門vs.ファイヤー原田
    卜部弘嵩vs.谷山俊樹
    麻原将平vs.嶋田翔太

    70kgスーパーファイト 3分3R延長1R
    城戸康裕vs.ヴァヒド・ロシャニ

    ★4.29 Krush.6

    第8試合 62kg契約 K-1ルール 3分3R延長1R
    野杁正明vs.ソルデティグレ・ヨースケ

    第7試合 ヘビー級 K-1ルール 3分3R延長1R
    堀 啓vs.長谷川康也

    オープニングファイト1 Krush女子アマチュア特別マッチ 48kg契約 2分2R延長1R
    日下部奈々vs.小川楓花

    こちらもK-1甲子園ネタつながりで。
    和製ペトロシアンの野杁がプロの試合に。
    また日下部竜也の妹の奈々も出場。
    堀啓も出場ですが、いまではK-1甲子園の選手と同等の扱いというところが泣けます。

    【4月10日】

    ★5.29 It’s Showtime

    佐藤嘉洋が出場。
    対戦相手は確定ではありませんがタイの強豪パジョンスックという選手とのこと。

  • 【格メモ】2010.03.28~04.03

    【3月28日】

    ★3/27 K-1 WORLD MAX 2010 日本代表トーナメント

    予想感想

    ★3/28 アイドルレスラー兼格闘家の風香が引退

    ちゃんと試合を見た事はありませんが、名前はよく目に付いてました。
    お疲れ様でした。
    それにしても引退の話題が多すぎる気が…。

    【3月29日】

    ★3/27 UFC 111: St-Pierre vs. Hardy

    試合結果

    やはりハーディは完封負けでしたか…。
    ある意味GSPにフルラウンド持ちこたえたということで評価すべきか。
    とはいっても再戦しても結果は変わらないほどの実力差を感じました。

    シェーン・カーウィンがフランク・ミアを破り無敗のままヘビー級タイトルマッチの一番手に。
    正式発表ではないもののブロック・レスナーとの対決は決定的でしょうか。

    他にもヒカルド・アルメイダが勝利していますね。

    ★長島☆自演乙に殺害予告

    先日K-1MAX日本トーナメントを制した自演乙に殺害予告。
    嫉妬かなんなのかわかりませんが他人が有名になるとすぐこうゆうバカな事をする人が
    いるのは嘆かわしいですね。
    今のところ被害はないようです。

    ★白鵬が全勝優勝

    朝青龍亡き(笑)後の横綱の責任を見事果たしたというところでしょうか。
    おめでとうございます。

    【3月30日】

    ★暴行容疑のバダ・ハリが来日へ

    先日暴行事件に関与したとして取調べを受けていたバダ・ハリですが来日の見通しがたったとのこと。
    ひとまずは試合は成立するということですが、さすがに精神的ダメージと調整不足は隠せないと
    マイク会長がコメント。

    【3月31日】

    ★亀田父のライセンス再交付は見通し薄く

    テレビではイマイチわかりません でしたが、ライセンス停止中の亀田父が
    観客席から大声で怒鳴ったりしていたようです。
    スポーツ新聞などでは大きく取り上げられていましたが。
    これで亀田父はボクシング界追放でしょうか。

    【4月1日】

    ★3/31 UFN21

    試合結果

    五味と宇野は残念ながら敗北。
    岡見が危なげなく完勝。
    宇野はこれでUFC戦績1分け2敗。
    リリースは確実でしょうか。残念です。
    五味は相変わらず寝技に難ありですが、それよりもスタンドの刺しあいで
    負けていたことの方が大きいです。
    五味は大振りでプレッシャーは強いですが、細かく距離を保ってくるタイプを崩すテクニックがなく、
    これからUFCで戦っていく上で大きな課題ではないでしょうか。

    また、昨年DREAMで活躍したジェイソン・ハイは判定で敗れています。

    ★4/25 吉田秀彦引退興行~ASTRA~ 吉田の対戦相手は弟子の中村

    無差別級
    吉田秀彦vs.中村和裕

    ウェルター級
    長南亮vs.チャ・ジョンファン

    ライト級
    小谷直之vs.ホルヘ・マスヴィダル

    ライト級
    中村大介vs.天突頑丈

    まあ、他に対戦相手がいないような。
    一時は桜庭とか藤田とかヒョードルとか名前が挙がっていましたが
    藤田以外は現実的じゃありませんしね。
    長南亮がDREAM13から1月ほどで連続出場。
    ナカハラにけっこういい打撃をもらっていたのでダメージが心配ですが。
    ZSTの英雄小谷くんといつもよい寝技を見せてくれる中村大介も出場。
    中村はこのままDREAM離脱したりして。試合を組んでもらえなくて。

    【4月2日】

    ★5/13 ベラトールFC

    パウロ・フィリオvs.ヘクター・ロンバート

    かねてからステロイド常用による鬱病が噂されているフィリオがベラトールに。
    日本人絡みでは2回バックレていますがはたして試合は成立するのか。

    ★長島☆自演乙がNJKFスーパーウェルター級ベルトを返上

    K-1 MAX日本代表トーナメントに優勝したことでK-1に長期拘束されることから
    NJKFでの防衛戦が困難とい理由にて。

    【4月3日】

    なし。

  • 【格メモ】2010.03.21~03.27

    【3月21日】

    ★5/15 Strike Force : Heavy Artillery

    アリスター・オーフレイムvs.ブレッド・ロジャース
    アンドレイ・アルロフスキーvs.アントニオ・シウバ

    ついにアリスターが米国の試合へ。
    薬物問題などはクリアできてるのでしょうか。
    それが懸念。
    もしナチュラルで日本でのパフォーマンスを見せれるのなら
    ロジャース相手でも完勝すると思います。

    【3月22日】

    ★3/22 西村修が全日本プロレスを休養宣言 今夏の参院選出馬へ

    あくまで休養を強調し引退ではないとのこと。
    また思い切った方向転換をしますね。
    前田日明に続きこの人まで政治に絡むとは思っていませんでした。

    ★3/20 X-1 WORLD EVENTS 石井慧が海外でプロ初白星

    米ハワイ州・ブレーズデル・アリーナにて。日本時間は21日。
    対戦相手はササエ・パオゴフィー(米国)という選手。
    全然知りません。現地の選手でしょうか。
    3分3RのMMAルールでとのこと。1R2:50、アームロックでギブアップ勝利。
    ソースはニッカンスポーツ

    ★3/21 K-1 WORLD MAX西ヨーロッパ予選 優勝はモーチェ・カマル

    K-1 WORLD MAX西ヨーロッパ予選トーナメント
    オランダユトレヒト・スポーツホールフェクツバネン

    <K-1ワールドMAX西欧州予選 決勝>
    ○モーチェ・カマル(モロッコ)vs.×ハルト・グリゴリアン(ベルギー)
    2R KO

    <スーパーファイト>
    ○リーロイ・ケスナーvs.×メノー・ダイクストラ
    (判定)

    ケスナーの試合もあったのでメモ。

    ★3/21 UFC on Versus : Vera vs. Jones

    試合結果

    米放送局VersusがUFCと協力する新シリーズ。
    新シリーズといってもドスサントスなど強豪も出場している見逃せない大会。
    あ、ラドウィックまた負けた…。

    【3月23日】

    ★3/22 DREAM13

    予想感想

    ★3/22 修斗 勝村がフェザー級世界王者に

    プロフェッショナル修斗公式戦 The Way of SHOOTO 02~Like a Tiger、Like a Dragon~

    世界フェザー級チャンピオンシップ 5分3R
    ×上田将勝(王者)vs.○勝村周一朗(同級6位/挑戦者)
    2R3:39 一本 ※フロントチョークスリーパーホールド
    ※勝村が第6代王座に就く。上田は4度目の防衛に失敗。

    Dynamiteではリアルタイガーマスクとして紹介されたこともある勝村が修斗フェザー級世界王者に。
    やっぱ勝村もレミーガも適正階級はこんくらいですよねえ。
    HERO’Sライト級は重すぎです。

    あと知ってる選手の結果。

    ライト級 5分3R
    ○戸井田カツヤ(環太平洋同級8位)vs.×矢地祐介(2009年同級新人王&MVP)
    1R3:45 反則失格

    トイカツさん勝利。
    でも相手の反則でか。

    ★新日本プロレス 後藤洋央紀がNJC連覇

    真壁刀義を破り中邑の持つIWGPベルトに挑戦へ。

    ★小比類巻がK-1 MAX日本トーナメント欠場、引退表明

    主な理由はケガとのことです。
    再三の出場辞退に責任も感じている言い回し。
    お疲れ様でした、といいたいところですが最後に万全なら自演乙に勝てるとか
    捨て台詞言って辞めるのは正直カッコ悪いと思います。
    最後まで自分のリズムを作れない試合はダメダメというところは直らず終いなのが残念です。
    型にはまれば強かったと思います。

    また同大会ではペトロシアンの欠場も合わせて発表。

    ★M-1 GLOBAL JAPANが発足

    ヒョードルで有名なM-1 GLOBALですが、日本支部が発足に。
    すでにM-1チャレンジなど世界規模での大会は開催されているので目新しくは感じませんね。
    あくまでMMAを競技として捉えているので有名ではなくとも実力に自信がある選手のエントリーを
    希望しているとのこと。

    【3月24日】

    ★4/3 K-1 WORLD GP 2010 in YOKOHAMA

    ルスラン・カラエフが欠場でバンナの対戦相手がタイロン・スポーンに変更。

    ★4/17 DEEP 47 IMPACT

    上山龍紀vs.門馬秀貴
    九十九優作vs.渡辺良知

    メジャー敗退組やCAGE FORCEで見た選手達。
    まさにサバイバル。

    【3月25日】

    ★5/30 プロフェッショナル修斗公式戦 The Way of SHOOTO 03~Like a Tiger、Like a Dragon~

    <世界ライト級チャンピオンシップ 5分3R>
    [王者]リオン武vs.[挑戦者]日沖発

    これは…超実力派同士の対戦。
    マニア大喜び。

    ★バダ・ハリが暴行容疑で事情聴取

    大会まで何日もないのに暴行事件!?
    クラブの従業員に暴行を加えたメンバーのグループということで、
    直接の暴力を振るったという話では現時点ではないですが…。
    バダ・ハリの出場が危ういです。

    【3月26日】

    ★角田信朗が現場復帰

    3/27のK-1MAX日本トーナメントから復帰。
    また彼の独自ルールによって混乱がもたらせれるのか。
    彼の性格が熱いってのはいいんですけど、レフェリーとしてはもう少し冷静であってほしいと思います。

    【3月27日】

    ★3/27 プロボクシングWBC世界フライ級王座統一戦

    [正規王者]亀田興毅vs.[暫定王者]ポンサクレック・ウォンジョンカム
    判定0-2(114-114、112-116、112-115)

    亀田は自分の試合が全くできていない感じでしたね。
    ポンサクレックの上手さが出た試合だと思います。
    正直あの内容でドローのジャッジつけている人がいるのははおかしいと思います。

  • 【格メモ】2010.03.14~03.20

    【3月14日】

    ★3/13 It’s Show Time イタリア・ミラノ、パラシャープドーム

    ヘビー級 3分3R K1ルール
    ○ブライス・ゴードンvs.×へスディ・カラケス
    3R 判定

    -70kg 3分3R K1ルール
    ×ケム・シットソンペーノンvs.○ジョルジオ・ペトロシアン
    3R 判定

    ペトロシアンは安定勝ち。
    カラケスが負けて大判狂わせとのこと。
    ブライス・ゴードンの実力がいかほどのものかわからないのでなんともいえませんが…。

    【3月15日】

    ★3/14 ワールド・チャンピオン・ムエタイ・エクストラバギャンザ

    メーンイベント WBCムエタイ世界ライトヘビー級タイトルマッチ
    ×マグナム酒井vs.○ガオグライ・ゲーンノラシン
    3R 1:20 ひじによるKO負け

    セミファイナル MTAA世界ライト級タイトルマッチ
    ×大和哲也vs.○センチャイ・ソーキングスター
    1R2:32 左ハイキックによるKO負け

    久しぶりにガオグライの名前を見つけました。
    日本から出場した2選手はそろってKO負け。
    やっぱりガオグライは今でも強いんですね…。
    K-1には適正階級がないだけで。

    【3月16日】

    ★4/25 吉田秀彦引退興行~ASTRA~ 瀧本誠が引退、エンセン井上復帰

    滝元誠が突然の引退表明。
    主戦場が定まらない中のモチベーション維持が難しいとの理由で。
    まあ、試合も決まらないのに身の入った練習なんてできませんしね。
    個人的にはバッシングされる中で這い上がっていく元柔道エリートという感じで
    嫌いではなかったのですが。
    引退後は柔道界に戻り後進の指導にあたるとのこと。
    今までお疲れ様でした。

    話変わってなんとエンセン井上が復帰。
    10年ほど前の原始的なMMAならともかく今の進化したMMAでは通用しないと思っているのですが、
    はてさてどうなることやら。

    ライトヘビー級(95kg)
    エンセン井上vs.アンズ“ノトリアス”ナンセン

    【3月17日】

    なし。

    【3月18日】

    なし。

    【3月19日】

    ★3/22 DREAM13

    ヘビー級
    ジョシュ・バーネットvs.マイティ・モー

    ようやくジョシュの対戦相手が決定。
    なんだかマーク・ハントと同じような結果になるような気がします。
    体型が似てるからかな(笑)

    ★5/29 UFC114

    ライトヘビー級
    クイントン“ランペイジ”ジャクソンvs.ラシャド・エヴァンス

    ジ・アルティメットファイター シーズン10からの因縁がある両者が直接対決。
    肝心のTUFは見てないのでよくわかりませんが、なんとなく悪口を言い合ってる様は想像できますw

    ★DREAMライトヘビー級トーナメント出場選手の一部が判明

    MMAIRONMANさん経由のMMA Junkie

    ゲガール・ムサシ、ソクジュ、レナート・ババル、クリスチャン“トントン”ムプンボ。
    ムサシは一度やってる選手以外との組み合わせでお願いしたいところです。
    果たして日本人が出る枠はあるのか…。
    ライトヘビー、日本人、思い浮かばないですねえ。
    昔のPRIDEミドル級には日本人は相当無理して上がってたんだなと思い返してみたり。

    【3月20日】

    ★7/3 UFC116

    秋山成勲vs.ヴァンダレイ・シウバ

    公式からではなく秋山道場CEOの話。
    まあ、既定路線でしょうから遅かれ早かれですね。

  • 【格メモ】2010.03.07~03.13

    【3月7日】

    ★3/6、3/7 戦国武将祭

    1日目→スポナビ詳報
    http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2010/2010030601/index.html

    2日目→スポナビ詳報
    http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2010/2010030701/index.html

    ゲームメーカーのコーエーとフジテレビの戦国イベント。
    純粋なプロレスのイベントではありませんが、主に全日本のプロレスラーが中心となって
    戦国武将に扮したコスチュームと設定で登場。

    さいたまスーパーアリーナということで最近のプロレスイベントとしてはかなり大きいものだったようです。

    【3月8日】

    ★3/7 SRC12

    試合結果

    ライト級王者廣田がDynamiteで青木の敗戦を受け王座返上。
    また谷川Pに再戦を直訴。
    青木vs.廣田戦はぐうの音も出ない敗戦だったのですぐの再戦はどうかと思ってます。

    ★4/25 吉田秀彦引退興行~ASTRA~

    フェザー級(65kg以下)
    小見川道大vs.ミカ・ミラー

    フェザー級(65kg以下)
    長倉立尚vs.毛利昭彦

    追加カード。
    吉田道場以外の選手はみんなマニアしかしらないような人たちばかり。

    【3月9日】

    ★3/6 WEC47

    試合結果

    MMA軽量級の先駆者・ジェンス・パルヴァーが敗戦を受け引退。
    五味との対戦の時も負けはしましたがアグレッシヴな姿勢で試合をしたことは印象に残っています。
    好きな選手が引退するのは悲しいですが…お疲れ様でした><

    ★武藤が右ヒザ手術で長期欠場へ

    またしてもヒザの爆弾が…。
    しっかり直して欲しいですが、限界なのでしょうか?

    【3月10日】

    ★3/31 UFN21が4/8にテレ東で地上波放送

    五味、宇野、岡見の日本人選手が多くでる大会が日本の地上波で放送。
    この放送で手応えがあればUFCの日本再進出のあるかも?
    とりあえずは五味くん頑張れ!

    【3月11日】

    なし。

    【3月12日】

    ★3/22 DREAM13 ジョシュ・バーネットの参戦が決定

    対戦相手が未定ながらもジョシュの参戦が決定。
    ヒョードルほどではないですけど大物ヘビー級ファイター参戦は嬉しい限り。

    また次の一戦も決定。
    フェザー級王座挑戦へ前だは落とせない一戦です。

    フェザー級
    前田吉朗vs.コール・エスコベド

    【3月13日】

    なし。