タグ: 気になってしょうがなかった

  • 【格闘技】2009年11月15~11月21日の気になったニュース

    2009年11月15~11月21日の気になったニュースをリストアップ。
    12/3更新

    なんだかんだ忙しいというかやることが増えて更新する暇がなくなってきた…。
    だが自己満足的ニュースログなので半月遅れでも気にせずに!


    【11月15日】
    ★11.14 UFC105

    [ミドル級]
    ○マイケル・ビスピンvs●デニス・カーン 2R TKO
    [ウェルター級]
    ●マイク・スィックvs○ダン・ハーディ 判定0-3
    [ライトヘビー級]
    ○ランディ・クートゥアvs●ブランドン・ヴェラ 判定3-0

    デニス・カーンは連敗続きですが、トップ戦線とやっては当然の敗北でしょう。
    応援しているハーディがUFC4連勝でGSP挑戦へほぼ確定?
    吉田善行は大きく差をつけられましたね。
    クートゥアが2年ぶりの勝利で驚愕。
    46歳ですよ、このお父さん。

    ★12.5 CAGE FORCE

    [フェザー級]
    戸井田カツヤvs高橋渉

    ベテラン対若手の図。

    【11月16日】
    ★2010.1.2 UFC108

    アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラvsケイン・バラスケス

    →ラシャド・エヴァンスvsチアゴ・シウバ

    メインが消滅でセミが繰り上がりメイン。
    ノゲイラはヒジのケガらしいですが、ブドウ球菌からみの病気が原因の負傷らしいですね。

    【11月17日】
    ★11.23 修斗REVOLUTIONARY EXCHENGES 3

    [ウェルター級]
    朴光哲vs坂口征夫

    一般層にはあまり届かないですが、マニア層にはそこそこ知名度がある同士。

    【11月18日】

    なし

    【11月19日】
    ★11.18 WEC44 米国ネバダ州ラスベガス現地時間

    [バンタム級]
    ●大沢ケンジvsアントニオ・バヌエロス○ 判定0-3
    [フェザー級タイトルマッチ]
    [王者]●マイク・ブラウンvs[挑戦者]○ジョゼ・アルド 2R TKO

    日本人として地味に海外で頑張る大沢はまたしても敗北。
    いつか華を咲かせて欲しい。
    フェイバーを喰って王者になったブラウンが初防衛失敗。
    実力が拮抗している中でのタイトルマッチたる所為か。

    【11月20日】
    ★12.19 DEEP CAGE IMPACT 2009

    [フェザー級]
    山本篤vs宮下トモヤ
    [フェザー級]
    山崎剛vs北田俊亮

    DREAM出場経験ありの選手も多数出場。
    この大会にはお笑い芸人のKICK☆も出場予定らしいですが、
    関係者の話ではなかなか期待できるそう。
    イロモノ扱いではないみたいです。
    対戦相手の発表が待ち遠しいですね。

    【11月21日】
    ★12.31 SRC大晦日大会が中止

    突然の会場変更告知とチケット販売中止に端を発したこの話題。
    結局は資金難との噂が有力のよう。
    スポンサーのドンキの出資絡みらしいですが、ネットで溢れる噂話が多すぎて何が真実なのかは
    いまだよくわからず。
    ハッキリしているのはこれを書いている12.3の時点ではDynamiteにて
    戦極vsDREAMの対抗戦をやるということのみ。

    戦極サイドは続行とありますが、来年以降単体イベントとして存続できるかどうかは流動的でしょう。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 【格闘技】2009年11月8~11月14日の気になったニュース

    2009年11月8~11月14日の気になったニュースをリストアップ。
    11/14更新


    【11月8日】
    ★11.7 戦極第十一陣

    [フェザー級王座挑戦者決定戦]
    ○小見川道大vs●日沖発 判定2-1
    [ミドル級]
    ○マメッド・ハリドヴvs●ジョルジ・サンチアゴ 1R TKO
    [ライト級]
    ○ホルヘ・マスヴィダルvs●北岡悟 2RTKO
    [ライト]
    ○横田一則vs●光岡映二 判定3-0
    [ライトヘビー級]
    ○スタニスラブ・ネドコフvs●ケビン・ランデルマン 判定2-1
    [ウェルター級]
    ○郷野聡寛vs●辛拉麺 判定3-0
    [フェザー級]
    ○マルロン・サンドロvs●星野勇二KO 1R KO ※右フック
    [ヘビー級]
    ○デイブ・ハーマンvs●BIG・ジム・ヨーク 1R KO ※グラウンドでのカカト落とし

    横田が光岡に判定勝利。
    光岡に判定勝利はすごい。
    星野はサンドロに敗北。
    いきなりトップ戦線に加わるのは失敗。
    久しぶりのランデルマンは判定負け。

    ★11.7 Strike Force 米国シカゴ現地時間

    [ヘビー級]
    ○エメリヤーエンコ・ヒョードルvs●ブレット・ロジャース 2R TKO
    [ミドル級チャンピオンシップ]
    ○ジェイク・シールズvs●ジェイソン“メイヘム”ミラー  判定3-0
    [ライトヘビー級]
    ○ゲガール・ムサシvs●ソクジュ 2R TKO
    [ヘビー級]
    ○ファブリシオ・ヴェウドゥムvs●アントニオ・シウバ 判定3-0

    だいたい予想通りの結果ですが、ヴェウドゥムがアントニオに勝つとは思ってませんでした。

    【11月9日】
    ★ジョシュ・バーネットが柔術の世界王者

    ノーギ柔術THE WORLD NO-GIチャンピオンシップの黒帯・アダルト・ペサディシモ級にて。
    柔術の階級はイマイチわかりませんが97.0kg以上みたいです。
    グラウンドテクニックには言わずとも知れている強豪のジョシュですが、
    あくまでレスリングベースの認識でした。
    ジョシュの認識を改める必要があるようです。
    ところでジョシュはすでに柔術の黒帯を持ってたってことなんでしょうか。
    相手のブルーノ・バウリスタは黒帯で、出場した階級にも黒帯となっています。
    そこらへんの事情は実際に柔術を嗜んでいる方々でないとわからない話ですね~。

    ★ノブ・ハヤシが白血病から復帰

    チャクリキ ファイティング カーニバル 2009にて。
    元気になってなによりです。

    ★中邑真輔が二度目のIWGP防衛

    対戦相手は棚橋。
    カクトウログさんで内容を絶賛していたので今週のワープロは見ることにします。

    【11月10日】
    ★三崎和雄がGRABAKAから脱退

    代表である菊田早苗のブログを見ると不祥事を起こしたことによる責任というわけではなく、
    あくまで独立とのこと。
    はてはて、層の薄いウェルター級、このまま戦極に出るのか、はたまたDREAMか。

    ★DEEP&CMA感謝祭!でミノワマン・鈴木みのる組が勝利

    ミノワマン、鈴木みのるvsNOSAWA論外、MAZADA

    もちろんプロレスルールで。
    一方のソクジュは先日ストライクフォースで敗戦したばかり。
    ルールは違えど精神状態の上では有利になった感のあるミノワマン。
    下馬評では圧倒的に不利なだけに予想を覆して欲しいところです。

    【11月11日】
    ★1.2 UFC108

    [ヘビー級]
    アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラvs.ケイン・ベラスケス
    [ライトヘビー級]
    ラシャド・エヴァンスvs.チアゴ・シウバ

    ノゲイラvsベラスケスは時期タイトルマッチ挑戦権試合になるもよう。
    ブロック・レスナーの怪我でカード決定が流動的なだけにまたしても
    暫定王者決定戦になる可能性も無きにしもあらず?

    【11月12日】
    ★12.31 Dynamite

    [K-1 MAXルール]魔裟斗引退試合
    魔裟斗vsアンディ・サワー
    [DREAMルール]スーパーハルクトーナメント決勝戦
    ミノワマンvsソクジュ

    というわけで魔裟斗の引退試合の対戦相手が決定。
    正直ペトロシアンにならなくてよかったというのが印象。
    恐らくみなさんの予想は的中していたはずだから。
    サワーであればどちらが勝つかわからない拮抗した試合になると思いますし、
    なにしろ魔裟斗は2回負けているという因縁があります。
    一方のミノワマンvsソクジュはケガがなければすでに決まっていたカード。
    個人的にはミノワマンに勝って欲しいですが、ソクジュはアローナとホジェリオを喰った選手。
    大番狂わせは起こる…かなあ?

    【11月13日】
    ★マイク・タイソンがパパラッチに暴行、身柄拘束

    正当防衛を主張し、釈放されたとのことですが、またかというか相変わらずというか。
    日本で報道される彼のニュースは暴力絡みしかないですねえ。

    ★角田信朗レフェリーが業務停止処分

    例のアルバート・クラウスvs武田幸三の試合のジャッジ問題にて。
    放送事故ギリギリだったあの試合です。
    処分は自己申告によってだそうですが。
    自身のジャッジにはミスがないと思っているようですが、
    視線が定まらない選手に試合続行をさせるのはミスではないのでしょうか。

    ★11.23 ZST 中村大介が初参戦

    中村大介vs小谷直之

    DREAMの試合が2回に渡って流れてしまった中村ですがZSTのエース小谷と対戦。
    グラウンドのテクニシャン同士のこの対戦、純正MMAルールでやるよりもこのZSTルールでやる方が
    より面白い試合になる予感がするのは気のせいでしょうか。

    【11月14日】

    なし。

    新日本プロレス レッスルキングダム・III [DVD]

    新日本プロレス レッスルキングダム・III [DVD]


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 【格闘技】2009年11月1~11月7日の気になったニュース

    2009年11月1~11月7日の気になったニュースをリストアップ。
    11/9更新


    【11月1日】

    なし。

    【11月2日】
    ★マリウス・ザロムスキーがStrike Forceと契約

    ご存知DREAMウェルター級王者のザロムスキー。
    ストライクフォースと契約することによって日本リングでの試合の可能性がかなり低くなりました。
    まあ、日本はウェルター級人口が少ないので仕方ないですね。
    ジャカレイ、メイヘム、ムサシなどどんどん日本から離れていきますねえ…。
    来年はDREAM存続できるんでしょうか。
    TBSも視聴率低迷で予算削減は確実と思われるだけに厳しい展開が続きそうです。

    【11月3日】

    なし。

    【11月4日】
    ★11.22 RISE

    [60kgタイトルマッチ 3分5R]
    [王者]板橋寛vs[挑戦者]尾崎圭司

    K-1出場経験のある竜巻旋風脚の尾崎がRISEでタイトルマッチに。
    こうして体重を見ると尾崎はかなり無理してK-1に出ていたんですねえ。
    (K-1MAX70kg~)

    ★天山が退院、復帰は未定

    欠場したのはたしかG1の時でしたっけ?
    すでにかなり長期間の欠場。そしてこれからリハビリ…。
    大丈夫か天山。
    毎年大ケガしている。

    【11月5日】
    ★ケビン・ランデルマンが柔術の青帯を取得

    時代の流れを感じさせるニュースですね。
    あのレスリングモンスターが柔術を習っていたとは。
    白→青→紫→茶→黒のランクなので下から二つ目ですが、
    38歳になっても新しい技術を身に付けようとする姿勢は他のレスリング出身のMMA選手も見習って欲しいところ。
    特に藤田とか五味とかゲフゲフ。

    【11月6日】
    ★12.5 K-1 WORLD GP2009 FINAL

    [リザーブファイト1]
    ピーター・アーツvsグーカン・サキ
    [リザーブファイト2]
    ダニエル・ギタvsハリッド“ディ・ファウスト”
    [ワンマッチ]
    京太郎vsタイロン・スポーン

    追加カード。
    アーツvsサキは実績を考慮すれば当然でしょうか。
    ギタもシュルト相手に善戦をし、評価を上げていましたがハリッドには「?」となります。
    本戦に4人もいるのにゴールデングローリーはもういいでしょう。
    京太郎はスポーンとワンマッチ。
    ペトロシアンと同じくマニアから高い評価を受けてのK-1参戦だったスポーンですが、
    こちらはいまいち結果が出ず。
    といっても京太郎にとっては強敵に違いなく、厳しい戦いとなるでしょうね。
    テレビでは放送されないと思いますが。

    【11月7日】
    ★アリエフ・マックモドが覚せい剤取締法違反で逮捕

    プライドに出たことのある選手です。
    田村潔司に何回も金的を喰らった(自爆)人ですよね。
    なにやってんだか。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 【格闘技】2009年10月25~10月31日の気になったニュース

    2009年10月25~10月31日の気になったニュースをリストアップ。
    11/3更新


    【10月25日】
    ★10.24 UFC104(米国・ロサンゼルス現地時間)

    [ライトヘビー級タイトルマッチ]
    [王者]○リョート・マチダvs[挑戦者]マウリシオ・ショーグン 5R判定3-0
    [ウェルター級]
    ○アンソニー・ジョンソンvs吉田善行 1RTKO
    [ミドル級]
    岡見勇信vsチャール・ソネン○ 3R判定0-3

    日本人勢は揃って敗北。
    岡見はタイトルマッチ挑戦からかなり遠ざかった感があります。
    さすが?パウロ・フィリオに黒星をつけただけのことはあるソネン。
    吉田は1勝2敗と負け越し。
    崖っぷちとなりました。
    同じCAGE FORCE組のダン・ハーディーは次に勝てばGSP挑戦と
    差は大きく開いてしまいましたね。

    物議を醸しているリョートvsショーグンですが、映像を見れてないのでなんともいえませんが、
    強いショーグンが戻ってきたということだけでもわかって嬉しいですね!

    ★10.24 CAGE FORCE

    [ライト級]
    ○永田克彦vs星野大介 3R判定3-0
    [バンタム級]
    寺田功vs○徹肌イ郎 3R判定0-3

    永田が久しぶりの勝利。
    内容は完封の判定勝利らしいですが、無名の選手に判定勝ちでUFC希望は無理があるのでは。
    もっと上位の選手に完封勝利できるのならば分かりますが…。

    【10月26日】
    ★10.25 DREAM12

    予想感想は別エントリーにて。

    ★10.25 パンクラス CHANGING TOUR2009

    [ミドル級]
    △近藤有己vs久松勇二△ 3R判定ドロー
    [バンタム級]
    ○井上学vs大石真丈 3R判定3-0
    [フェザー級]
    △アライケンジvs鹿又智成△ 2R判定ドロー
    [ライトヘビー級]
    浜中和宏vs井上俊介○ 1R TKO

    近藤はギリギリのドローですか。
    このままフェードアウトしていってほしくないですが…。
    パッとみると知ってる選手がチラホラ出ていたので結果だけチェック。

    【10月27日】
    ★10.26 K-1 WORLD MAX2009 FINAL

    予想感想は別エントリーにて。

    【10月28日】
    ★ハッスルが年内4大会の開催中止を発表

    再始動は12.25のハッスルマニアかららしいです。
    高田総統との戦いが終わってから新シリーズが始まったわけですが、
    どうにも役者が揃ってない感がしていたハッスル。
    また、かねてから資金繰りに関して厳しいらしいと噂がありましたが
    それらが表面化し大会中止となったわけでしょうか。

    真実はどうだかわかりませんが、このニュースを見て「ハッスル終わった」と思った人は多いはず。
    正直高田もいない、HGもいない今のハッスルでは客の入りが厳しそうです。

    【10月29日】
    ★11.22 RISE

    [ヘビー級]
    金泰泳vsマグナム酒井

    HAYATOが引退する大会に金泰泳が初参戦。
    RISEのヘビー級って何kgなんでしょうか…。

    【10月30日】

    なし。

    【10月31日】
    ★10.30 VALE TUDO JAPAN09

    [VTJルール 71kg契約 5分5R]
    ○五味隆典vsトニー・ハービー 判定3-0
    [VTJルール 65kg契約 5分5R]
    ○リオン武vsアレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ 4RKO パウンド
    [VTJルール 63kg契約 5分3R]
    ○佐藤ルミナvsコーリー・グラント 1RKO パウンド
    [VTJルール 67kg契約 5分3R]
    ○ティト・ジョーンズvs不死身夜天慶 判定3-0
    [修斗公式戦 世界ウェルター級チャンピオン決定戦 5分3R]
    ○ヴィラミー・シケリムvs冨樫健一郎 1RTKO ※鼻骨骨折でレフェリーストップ、シケリムが第10代王座に
    [修斗公式戦 バンタム級 5分3R]
    ○マモルvsジェシー・タイタノ 1RKO パウンド

    注目の五味は3Rで腕十字を極めかけるも失敗し、その後はスタミナ切れでギリギリの判定勝利。
    大晦日にvs魔裟斗発言を用意していたとの事ですが、試合内容が及第点とは言い難く自粛したようです。
    他はリオン武が生ける伝説ペケーニョことアレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラに完勝。
    佐藤ルミナの久々?のTKO勝ちと見に行った方々は満足な大会だったのではないでしょうか。
    メジャー一線級の選手を輩出しているウェルター級の新王者にはヴィラミー・シケリムが。
    どんな選手なのかは知りませんが、数年後に要注目の選手になったりして…。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。

  • 【格闘技】2009年10月18~10月24日の気になったニュース

    2009年10月18~10月24日の気になったニュースをリストアップ。
    10/31更新


    【10月18日】
    ★10.30 VALE TUDO JAPAN09

    佐藤ルミナvsジョー・ウォーレン

    ルミナがDREAMフェザー級GPベスト4のウォーレンと対戦。
    ルミナがここで勝てればまたトップ戦線へ道は開けるでしょうか?

    【10月19日】
    ★10.25 DREAM12

    [ミドル級]
    桜庭和志vsゼルグ“弁慶”ガレシック
    [ミドル級]
    柴田勝頼vs石澤常光
    [ウェルター級]
    マリウス・ザロムスキーvsペ・ミョンホ
    [フェザー級]
    藤原敬典vs宮下トモヤ

    マヌーフが負傷欠場のため桜庭vs弁慶に。
    長いリーチと強打のある弁慶相手に桜庭は大丈夫でしょうか。
    大きなケガなく終わればいいのですが。

    そして柴田vs石澤の元新日本対決。
    これはプロレスファンならずとも冷めるでしょうw
    なんでいまさら?
    PRIDE時代には藤田以上のポテンシャルがあると言われていた石澤もすでに
    MMA選手としては終わっていますし、最近ではプロレスの試合すらしていません。
    そんなろくに練習していない相手に柴田が負けることは許されないでしょう。

    ウェルター級王者のザロムスキーは初参戦の選手と。
    王者に対する待遇じゃないですね。
    門番ですか、王者が。

    【10月20日】
    ★日本格闘競技連盟が発足

    レスリング協会傘下で柔術、ムエタイなどの他に修斗、パンクラス、ZSTなど
    総合格闘技団体も加盟。
    非FEG系団体全般ということでしょうか。
    JOCから派遣されるオリンピック絡みの国際大会に出場することができるようになるそうです。

    【10月21日】
    ★11.7 戦極第十一陣

    [ウェルター級]
    郷野聡寛vs辛拉麺

    連敗続きなのでパフォーマンス封印とのこと。
    まあ、勝った時用のパフォーマンスは用意していると思いますが。

    ★WBCバンタム級タイトルマッチ

    長谷川穂積vsエリック・モレル(WBO同級1位)

    今回防衛するとV10となりこれを持ってタイトルを返上し階級を変えるそうです。
    恐るべし。

    【10月22日】
    ★10.30 VALE TUDO JAPAN09

    佐藤ルミナvsジョー・ウォーレンコーリー・グラント

    ウォーレンが負傷欠場によりチームメイトが代役出場。
    ルミナはモチベーション維持ができますかねえ…。

    ★Dynamite2009でチェ・ホンマンvsティム・シルビア?

    MMAIRONMANさんの記事。
    正式決定ではないですが、もしかするとシルビアが初来日するかも。
    まあ旬を過ぎてしまっているのでそこまで嬉しくもありませんが。
    デカブツ対決ならどっちかというとセーム・シュルトvsティム・シルビアが見たいです。

    【10月23日】
    ★10.25 DREAM12

    アリスター・オーフレイムvsジェームス・トンプソン

    大会二日前になっての追加カード。
    それとパウロ・フィリオが行方不明とのこと。
    対戦予定だったユン・ドンシクは出場予定とのことで前日で対戦相手を探すとなると
    日本人か、今大会に同行した選手のセコンドとかになりそうですね。
    でもミドル級…田村潔司だけは絶対にない。
    金泰永とか大山峻護とか?
    外国人選手のめぼしいのはストライクフォースにとられちゃってるからなあ…。

    【10月24日】
    ★11.22 RISE

    HAYATOvsTATSUJI

    というわけでHAYATOの引退試合の相手はTATSUJI。


    主にスポーツナビと巡回先(リンクページ参照)にて情報収集。
    ニュースを提供しているわけではなく、既報のニュースに一言感想を書いています。