HERO’S KOREA 2007
2007年10月28日(日)韓国・ジャンチュン体育館
オープニングファイト1 5分2R 85キロ契約
外岡 真徳vsRYO○
1R 1分30秒 TKO※レフェリーストップ
予想勝者:なし
オープニングファイト2 5分2R 85キロ契約
○マゴメド・スルタンアクメドフvsイ・ウンス
1R 3分33秒 TKO※レフェリーストップ
予想勝者:なし
第1試合 5分3R 93キロ契約
ベルナール・アッカvsポアイ菅沼○
1R 3分05秒 腕ひしぎ十字固め
アッカに頑張って欲しかったですがポアイ菅沼の圧勝。
この菅沼って選手、他の大会では結構いい成績残してるんですね…。
予想勝者:Xベルナール・アッカ
第2試合 5分3R 73キロ契約
クォン・アソルvs中村 大介○
3R 3分09秒 腕ひしぎ十字固め
予想勝者:なし
第3試合 1R・10分 2R・5分 延長5分 85キロ契約
○ホ・ミンソクvs柴田 勝頼
2R 1分31秒 KO
ただ柴田に勝ってもらいたかっただけですけど。
このミンソクって選手の顔、無性に気に食わないんですけどw
すみません、失礼ですね。
正直内容はグダグダ。柴田も足関とりにいくしぐさをみせるも
ポジショニングが悪すぎて一向に動けずパウンドをもらいまくり。
スタンドの打撃も正直なパンチばかりでフェイントや捨てパンチ、
なによりもキックが全く無い事に気付きました。
トータルな打撃トレーニングをしてるんでしょうか。
ワンツーばっかりのような気がします。
予想勝者:X柴田 勝頼
第4試合 5分3R 90キロ契約
カーロス・ニュートンvs大山峻護○
3R 2分42秒 タップアウト※レフェリーストップ
ニュートン太りすぎ!
つかこの二人でなんで90キロ契約なんですか。
85キロ以下で十分、ニュートンは80キロくらいでもいいくらいなのに。
それともただ練習してなかったからあんなに太ったのでしょうか。
ニュートンは早くもスタミナ切れをおこし、一発狙いの粗い打撃と
苦し紛れのタックルという八方塞な展開に。
大山は的確に打撃でポイントを取り最後はパウンドからTKO勝利。
これは大山が強くなったのではなくニュートンが弱くなったと見るべきでしょう。
予想勝者:○大山 峻護
第5試合 5分3R 82キロ契約
マルセロ・ガルシアvsキム・デウォン○
2R 0分20秒 TKO※ドクターストップ
一部のマニアの間で噂されていたガルシアのデビュー戦。
しかしテレビでは未放送。某動画サイトで見ました。
柔術の実績が示すとおりグラウンドでは圧倒していましたが
結局極めきれず。
最終的には流血TKO負け。今後どうなることやら。
予想勝者:Xマルセロ・ガルシア
第6試合 5分3R
○イ・テヒョンvs山本 宜久
1R 1分03秒 TKO※レフェリーストップ
ヤマヨシが未だにヒーローズに出れることが信じられない。
それだけヘビー級選手が枯渇してるということでしょうか。
正直あまり興味もなく放送もされなかったので、どうでもいいです。
予想勝者:○イ・テヒョン
第7試合 5分3R
ミノワマンvsキム・ミンス○
1R 3分46秒 TKO※レフェリーストップ
体重差を克服しての勝ち星を多く上げているミノワマンなので、今回も…と
思ったりしましたが、今回はパワーで押し切られてしまいました。
グラウンドに活路を見出したかったミノワでしたがミンスもシルムの長所を生かして
テイクダウンを許しませんでしたね。
予想勝者:Xミノワマン
第8試合 1R・10分 2R・5分 延長5分 85キロ契約
金 泰泳vsゼルグ“弁慶”ガレシック○
1R 0分36秒 TKO※ドクターストップ
デビュー前の評判とは裏腹に連敗街道を驀進中のガレシックでしたが。
不本意なカットではありますがようやく日本での初勝利。
内容はあってないようなものなので再戦もありかと。
ガレシックのポテンシャルが活かせるカードっていうのはやはり
ストライカー対ストライカーかな~と。
レミーガみたいに。
予想勝者:○ゼルグ“弁慶”ガレシック
第9試合 1R・10分 2R・5分 延長5分 85キロ契約
○ユン・ドンシクvsファビオ・シウバ
1R 6分12秒 腕ひしぎ十字固め
マヌーフに勝ってから自分内の株急上昇のユンの勝ちを予想してました。
が、ここまでなにもさせずにファビオに勝つとは。
まさに完封。
ファビオはヒーローズでは不本意な完敗を続けているだけに今後はどうなるのか。
予想勝者:○ユン・ドンシク
第10試合 1R・10分 2R・5分 延長5分 85キロ契約
デニス・カーンvs秋山 成勲○
1R 4分45秒 KO
昨年の成績やニンジャに勝った実績からカーンが勝つと思っていたのですが。
秋山はやはり“普通”に戦えば強いと思いました。
しかし桜庭戦の時同様、試合後に対戦相手と握手も挨拶もしないのはいかがなものか。
それともただそこは放送されていないだけなのか。
よくわかりませんが、印象は相変わらずよくありません。
予想勝者:Xデニス・カーン
大会自体が秋山の復帰戦みたいな煽りだったのであまりいい感じはしませんでしたが。
まあ大山の復帰戦の大会だと思えばw
落ち目とはいえネームバリューのある選手も多数出場した大会でしたので、
多少は期待感を持って見てました。
個人的にはユン、大山、ガレシックが勝ったのが嬉しかったです。
評価は普通かな、と。
5/10。