タグ: K-1 MAX

  • Dynamite!!2009予想

    暇と感じる間もなく年末。
    今晩毎年恒例のDynamiteがあります。

    ということで軽く予想を。

    <K-1甲子園リザーブファイト>
    藤鬥嘩裟vs日下部竜也○
    <K-1甲子園準決勝戦>
    ○HIROYAvs野杁正明
    ○嶋田翔太vs石田勝希
    <K-1甲子園決勝戦>
    HIROYAvs嶋田翔太○

    K-1甲子園の準決勝はHIROYAがなんだかんだいって判定で勝つと思います。
    で嶋田くん優勝を期待。
    根拠はないけど。

    <スーパーハルクトーナメント~世界超人選手権~決勝戦>
    ○ミノワマンvsソクジュ

    普通に考えたらソクジュ。

    しかしミノワマンの大番狂わせを期待。
    ソクジュの試合はフィジカルはすごいがテクニックが前々見れないので好みではありません。

    <K-1ヘビー級ワンマッチ>
    西島洋介vsレイ・セフォー○

    昔の財産でセフォーが殴り勝つと予想。

    <DREAMvsSRC対抗戦>

    ○柴田勝頼vs泉浩

    お互いプロレス、柔道出身とは思えないほど打撃に力を入れてる同士。
    若干体重の低い柴田が不利とも見えるが打撃のキレそのものは柴田上と見ます。
    で柴田のTKO勝ちを予想。

    ○高谷裕之vs小見川道大

    いい殴り合いになればいいですが。
    どちらともハイレベルな選手ですので難しいですが、勝負強さで高谷を予想。

    桜井“マッハ”速人vs郷野聡寛○

    郷野が「勝ち」に徹したらマッハは完封される気がします。
    普段の階級に差があるのも気になります。
    何キロ契約か不明。

    メルヴィン・マヌーフvs三崎和雄○

    野生児対決とでもいいましょうか^^;
    どちらも一発があるので五分五分とは思いますが、パワーがある分マヌーフ有利か。
    しかしここ一番という時の三崎の勝負強さも侮れない。
    どちらが勝ってもおかしくないですが、ここは三崎を予想してみます。

    ○所 英男vsマルロン・サンドロ→キム・ジョンマン

    サンドロからジョンマンに変更になった所。
    相手のレベルとしてはかなり低くなりましたが、油断はできない相手。
    最近は調子悪いですが、過去には実力者にも勝った実績があります。
    勝敗にかかわらず名勝負製造機の所に期待。

    ○川尻達也vs横田一則

    いつも以上に殺気立っている川尻ですが、はたして。
    横田もパっとした内容の試合が少ないですが、塩漬け対決になれば川尻に分があるでしょう。

    山本“KID”徳郁vs金原正徳○

    金原にとってKIDの怖い要素は一発があるということでしょうか。
    グラウンドの展開になれば金原の勝ちは固いと思います。

    アリスター・オーフレイムvs藤田和之○

    こっちもミノワマンvsソクジュと同じで大番狂わせを期待してw
    まあ…ないでしょうけど。

    青木真也vs廣田瑞人○

    こっちもどちらかというと大番狂わせを期待。
    実績を考慮しても青木有利には違いないんですが、
    廣田には北岡のグラウンドを凌いだ実績もあるので青木のグラウンドを凌いで打撃で決めるのを期待したいです。
    まあ、青木と北岡ではタイプがかなり違うのでなんともいえませんけど、
    廣田はCFで応援していたので。

    <SRCヘビー級ワンマッチ 5分3R>
    吉田秀彦vs石井 慧○

    まず打撃戦になれば石井有利なのは間違いないでしょう。
    石井の打撃がどれほどかはわかりませんが、吉田の打撃はお世辞にも上手いとはいえず、
    ゆえに若さでフィジカルに分がある石井が有利と予想します。
    グラウンドになったらわかりませんが。

    <DREAMライトヘビー級ワンマッチ>
    ○ゲガール・ムサシvsゲーリー・グッドリッジ

    どうやら中尾KISSがオファーを断ったことからなんとグッドリッジがムサシの相手に。
    噂だと思っていたのにまさかグッドリッジがMMAルールでムサシと。
    顔見世試合ととらてもおかしくない組み合わせ。

    <魔裟斗引退試合 K-1ルール 3分5R延長1R>
    ○魔裟斗vsアンディ・サワー

    ペトロシアンが相手だったら魔裟斗勝利は予想しませんでしたが…。
    三度目の正直ということで魔裟斗に勝って引退してもらいたいですね。
    三度目の対戦ではありますが、万全な状態で戦うのは今回が初。
    ローのダメージが蓄積していない魔裟斗とスロースターターのサワーの組み合わせですから
    万全な状態だと魔裟斗に期待してしまいます。

    実績だけで予想するとかなり外れている試合もありますが、
    あくまで予想ですので^^;
    勝負に絶対はないというそのへんも含めて楽しみたいと思っています。

    しかし今晩も仕事。
    しっかりと見れるのはまた明日の朝。
    しかも放送時間が長いのでちゃんと全部見れるかどうか。

    感想はまた何回かに分けてアップすることにします。

    感想1へ

  • Dynamite!!2009追加カードが発表されたけど2

    話は変わって自分は戦極をほとんど見ていません。
    情報として追いかけているだけです。
    というわけで戦極の選手は誰が誰に勝ったとか結果でしか強さを知りません。

    情報として追いかけている私ですらこんなものですから、K-1しか見ていない人にとって
    今回のDynamiteは半分以上が期待感のないカード編成になってしまいます。

    K-1好きな人ならきっとDynamiteもみるでしょう。
    しかしK-1に比べてMMAはお茶の間に浸透していません。
    PRIDEが消えてからはさらに遠くなっています。

    そんなMMA団体のDREAMも全国的にみれば露出が低いと思いますけど戦極はもっとだと思います。
    私を含めたお茶の間格闘技ファンレベルの人は戦極の選手なんかほとんど知らないと思います。

    これで対抗戦だ、といわれてもピンときません。
    いきなりすぎるんですね。
    感情移入ができないんです。

    K-1や魔裟斗、それから元HERO’Sの選手はまだ全国的に露出していたから「あの選手が出てる」と目を止める事はあっても、
    マルロン・サンドロや小見川が戦っていても「誰?」というふうになります。

    比べて圧倒的に知名度のないMMA選手をどれくらい強くてどうゆう選手なのかというのを
    限られた番組内で伝えなければ多くのライトファンがお茶の間で「今年の格闘技はつまんねえ」というセリフを吐く気がします。

    12.22追加
    <DREAMvsSRC対抗戦>
    青木真也vs廣田瑞人
    川尻達也vs横田一則

    12.15追加
    <DREAM×SRC対抗戦>
    山本“KID”徳郁vs金原正徳
    桜井“マッハ”速人vs郷野聡寛
    柴田勝頼vs泉 浩
    高谷裕之vs小見川道大
    所 英男vsマルロン・サンドロ
    藤田和之vsアリスター・オーフレイム

    <K-1ヘビー級ワンマッチ>
    西島洋介vsレイ・セフォー

    既報
    <魔裟斗引退試合 K-1ルール 3分5R延長1R>
    魔裟斗vsアンディ・サワー

    <SRCヘビー級ワンマッチ 5分3R>
    吉田秀彦vs石井 慧

    <スーパーハルクトーナメント~世界超人選手権~決勝戦>
    ミノワマンvsソクジュ

    <K-1甲子園準決勝戦>
    HIROYAvs野杁正明嶋田翔太vs石田勝希
    <K-1甲子園決勝戦>
    HIROYAor野杁正明vs嶋田翔太or石田勝希
    <K-1甲子園リザーブファイト>
    藤鬥嘩裟vs日下部竜也

  • Dynamite!!2009追加カードが発表されたけど1

    <DREAM×SRC対抗戦>

    山本“KID”徳郁vs金原正徳

    金原…全然なじみがない戦極フェザー級の王者。
    KIDにとって負けても言い訳できる相手ってところでしょうか。

    桜井“マッハ”速人vs郷野聡寛

    二人ともベテランのプロなのでさすがに友達同士だからといってなあなあな展開には
    ならないとは思いますけど微妙な感じは否めない。
    これはもっと前からストーリーを作っていかないとダメな組み合わせでしょう。
    なんで仲いい同士でやるのか説得力がない。
    「あいつとはいつかやりたいと思っていた」とか煽ってくれると因縁めいていいんですが。

    柴田勝頼vs泉 浩

    柴田vs泉は昔ながらの異種格闘技戦、プロレス対柔道というアングル。
    コアファンからは批判されるでしょうが、わかりやすい組み合わせではあります。

    高谷裕之vs小見川道大

    高谷vs小見川も地上派としては小見川にキャラがなさすぎます。
    ただ実力は両者とも十分ですので良い試合になる予感がします。

    所 英男vsマルロン・サンドロ

    対抗戦という括りがなければ組まれないであろうこの組み合わせ。
    実力と知名度が互いに釣り合ってない同士。

    サンドロは一般的知名度は無いに等しいにもかかわらず強豪中の強豪で、
    所にとっては挑戦試合ともとれる相手。
    所の相手はもっと知名度がある選手にした方がいいと思うのが私的意見。

    ですが、実力差があればあるほど名勝負をするのが所。
    結果ではなく内容に期待。
    あわよくば勝ってくれ、所^^

    アリスター・オーフレイムvs藤田和之

    アリスターの相手に藤田は「?」と。
    いまやミルコより上のアリスター相手に落ち目の藤田では相手にならないと思うのが自然。
    正直アリスターの相手はアントニオ・シウバとかジョシュでもどうなるかわからないほど。
    藤田は立っても寝ても厳しい展開が待っていそうです。

    <K-1ヘビー級ワンマッチ>

    西島洋介vsレイ・セフォー

    !?
    今年出番のなかった選手の組み合わせか?

    うーむ。
    この対抗戦はどうしてもお祭り的雰囲気を感じない。
    今までとは違い日本人対日本人、団体対団体がテーマだからでしょうか。
    どちらかというとガチの空気を感じます。

  • K-1 MAX 2009 FINAL感想

    DREAMが深夜放送だったので一日に二つの格闘技興行を見た事になります。
    こんにちはtamo3です。

    K-1 MAX2009決勝戦の感想を。

    [第1試合 スーパーファイト 3分3R+1R]
    長島☆自演乙☆雄一郎vsシュー・イェン○
    予想:× 1R TKO

    自演乙の試合は今年になってからしか見た事がなかったのですが、こんなに正面からガスガス殴り合いにいく選手でしたっけ?
    案の定反撃でTKo負け。
    ちょっとらしくないような気がしますが、悪い負け方をしましたね。
    この内容では大晦日出場とかは微妙でしょうか。
    アニメのコスプレとかも話題作りにはいいアイディアですが、試合が今回みたいな内容ばかりだと完全にピエロなので…。
    副業である格闘技も頑張ってもらいたいものです。

    [第2試合 準決勝 3分3R+1R]
    山本優弥vsジョルジオ・ペトロシアン○
    予想:○ 1R TKO

    ライトなファンの多くは山本を応援していたと思いますが…。
    残酷なまでに強いペトロシアンの圧勝。
    残念ながら山本は一矢も報いることができませんでした。
    山本の頑張っても歯が立たない姿を見ると自分の実生活の現実を見ているようで辛いです…。

    [第3試合 準決勝 3分3R+1R]
    ○アンディ・サワーvsブアカーオ・ポー.プラムック
    予想:× 延長判定2-1

    今回はどっちが勝ったとしても納得をせざるを得ない僅差でした。
    自分はブアカーオ贔屓なのでブアカーオの勝ちでよかったんじゃない?って思いますが、
    やはりどちらも決定打がなかったのは確か。
    仮にブアカーオが勝っていたとしても文句を言われる筋合いはないでしょう。
    ポイント的にはどうだか知りませんが、組み合いから投げを打つイエローカードものを連発するブアカーオに
    パワーと執念を感じたのですが。
    というかああいう戦い方が谷川Pが嫌いだからムエタイ選手枠減らすとか言ってたんでしたっけ。
    でも自分のスタイルを捨てて無理に打ち合いに行くと去年みたいに酷い結果になりますし。
    ムエタイの選手はMAXでもヘビー級でも辛いですね。

    ただ試合内容的にはサワーvsキシェンコに劣らないぶつかり合いだったと思います。

    [第4試合 リザーブマッチ 3分3R+1R]
    ○佐藤嘉洋vs城戸康裕
    予想:× 2R TKO

    地力差を露呈する形になってしまった結果。
    やはり調子が極端に悪くなければ佐藤は強いですね…。
    城戸はちょっと気持ちで負けている印象です。
    感情が分かりやすいのは彼のいいところでもあるし悪いところでもあるので
    ポーカーフェイスになるのは無理でしょう。

    佐藤はパンチが打てるようにはなってきていますが、
    やはりガードの甘さが打たれ弱いのと相まって目立ってしまいますね。
    リーチの長い選手の宿命でしょうか。

    [第5試合 スーパーファイト 3分3R+1R]
    渡辺一久vsチョン・ジェヒ○
    予想:○ 3R判定1-2

    お互い気持ちの強さを全面に出した試合でしたね。
    ただ渡辺は効いてないアピールでごまかしてましたがほとんどといっていいほどローをカットできていませんでした。
    これだとこの先厳しいと思います。
    ボクサー出身選手の課題、ロー対策。
    これを高いレベルでこなせるかどうか。

    そしてこのジェヒという韓国人選手、地味につええ。
    ビッグネームはやりたがらない選手筆頭になりそう。

    [第6試合 スーパーファイト 武田幸三引退試合 3分3R+1R]
    武田幸三vsアルバート・クラウス○
    予想:○ 2Rドクターストップ

    結果は予想するまでもなく。
    試合内容よりも目だってしまうのが角田レフェリーのレフェリング。
    最後だからキッチリKO負けするまでと思ってスリップ裁定でもしていたのでしょうか。

    時間差で倒れた武田を見たとき多くの人が「もう止めろ」と思ったはず。
    カウントナインで続行判断するとき、武田の目の焦点は合ってなかった気がします。(白目?)
    テレビで見ていた私にはそう見えるほど朦朧とした表情をしていました。
    その後のダウンもスリップ裁定する角田。
    選手を殺す気か。

    すでに武田は選手として試合をできるコンディションにないと私は感じていました。
    避けれない、当てれない、極端な打たれ弱さ、素人目に見ても壊れていると判断できます。
    ですので事故なく終わったことだけが良かった点。

    武田の最後まで強い選手と戦おうとする心意気には「漢」を感じますが、それと安全性とは別の問題。
    リングの上で死ぬ気で戦っても本当に死ぬのはダメです。
    今年は三沢さんの事故もありました。
    ボクシングでも例年になく多くの死亡事故が起きています。
    今回は無事に試合が終わりましたが、今回のような角田レフェリーのレフェリングでは死亡事故を量産しかねないと思います。

    言いたいことは後から後から湧き出てきますが、とりあえずは武田が生きてリングを降りれたことにホッとしています。

    武田選手、長い間お疲れ様でした!
    これからは家族を大事にして生きてください。

    それからクラウスも因縁も何もないのに武田の気持ちを汲んだ対応をしてくれてありがとうと言いたい。

    [第7試合 スーパーファイト 3分3R+1R]
    ○ドラゴvs小比類巻太信
    予想:○ 3R判定3-0

    テレビ放送なし。
    いつもの小比類巻に戻っていたようで…。

    [第8試合 スーパーファイト 3分3R+1R]
    ○アルトゥール・キシェンコvsトゥファン“ストーム”サラフズン
    予想:○ 3R KO

    テレビ放送なし。
    予想は当たり。

    [第9試合 スーパーファイト 3分3R+1R]
    マイク・ザンビディスvs日菜太○
    予想:× 3R判定0-3

    テレビ未放送ですが。
    うーむ。
    日本人がザンビに勝つことを素直に喜べない自分。
    ついに日本人にも攻略されてしまったザンビ。
    ダウンを奪われての大差の判定負けだそうです。

    やはりあのフック主体のファイトスタイルの限界か…。
    今回の試合を落としたことで来年はK-1に呼ばれるかどうかも微妙になってしまいましたザンビ。
    日菜太は日本トーナメント本命になるか。

    [第10試合 決勝戦 3分3R+1R]
    山本優弥vs.ジョルジオ・ペトロシアンの勝者
    アンディ・サワーvs.ブアカーオ・ポー.プラムックの勝者
    ペトロシアンvsブアカーオを予想。
    ○ジョルジオ・ペトロシアンvsアンディ・サワー
    予想:× 3R判定3-0

    準決勝を外したことで決勝も自動的に外れ。
    それにしても「強すぎる」の一言に尽きるペトロシアン。
    準決勝でのハンデがあるとはいえサワーを相手にほぼ完封に近い勝利。
    3Rには判定負けを悟ったサワーがバクチで大技を狙いにいくシーンが何度も見られました。

    細かい技術解析なんかはマニアの方に任せるとして、私の感想は前述のように「強すぎる」。
    しかし同時につまらないとも思いました。
    私が面白味を感じる対戦カードというのは実力が僅差でどっちが勝つかわからないカード。
    今回のサワーvsブアカーオやサワーvsキシェンコのようなカードです。

    今回ペトロシアンが文字通り化け物じみた強さを発揮して優勝してしまったために、
    来年のK-1MAXにあまり期待がもてません。
    ペトロシアンの強さがサワーやクラウスに近い位置にあるのなら楽しみにもなるのですが、
    残念ながら頭一つ抜けているといっても過言ではないので。
    もしくは来年さらにペトロシアン級の選手が参戦すれば話は別なのですが、あんな化け物そうそういるわけもなく(苦笑

    とりあえずはトップレベルで未対戦のvsブアカーオとvsキシェンコが実現すれば…といったところでしょうか。

    予想の時も書きましたがK-1甲子園の予想はなし。
    HIROYA贔屓の判定だったのは相変わらずだったようですが、もはや当たり前のことなので突っ込む気はなし。
    vs魔裟斗とvsHIROYA戦はポイントマイナス1からスタートと選手は知るべきです。
    判定じゃ絶対勝てないと知るべきです。

    的中率5/10
    鉄板な試合しか当たりませんでした。
    満足度6/10
    やはり山本効果で熱が入ったのが大きな要因でしょうか。
    結果的には惨敗でしたが試合が始まるまでの煽りとしては上出来でした。
    山本頑張れ~って本気で思いましたし。
    競技性的にはやはりサワーvsブアカーオの試合で満足しましたが、
    ペトロシアンは強すぎて競い合いにならずに圧倒していたのでイマイチ。
    なので全体的な満足度は低め。

    強すぎてイマイチ応援する気になれないペトロシアンもメディアでキャラが露出してこれば
    ヒョードルみたいに応援したくなる選手になるかもしれませんが、今のところイチオシの選手にはならず。

    K-1 WORLD MAX 2008 World Championship Tournament -FINAL8&FINAL- [DVD]

  • K-1 MAX 2009 FINAL予想

    K-1甲子園の予想はスルーで。
    去年出た選手じゃないとわからないですし。

    [第1試合 スーパーファイト 3分3R+1R]
    ○長島☆自演乙☆雄一郎vsシュー・イェン

    長島は日本で、シュー・イェンは中国でそれぞれローカル団体の王者になっている経歴があります。
    今回はお山の大将対決といったところでしょうか(笑
    来年もK-1で戦うことを前提にすれば長島はこの試合は落とせないですね。

    [第2試合 準決勝 3分3R+1R]
    山本優弥vsジョルジオ・ペトロシアン○

    正直応援したいのは山本。
    しかしクラウスを完封したペトロシアンの試合を見た後では応援も無力か?と思うほどの実力差。
    ペトロシアン勝ちという予想はマニアでも変わらないんじゃないでしょうか?
    しかし、山本には頑張って貰いたい。
    ペトロシアンは強いのはわかりますが、なんだか燃えない…。

    [第3試合 準決勝 3分3R+1R]
    アンディ・サワーvsブアカーオ・ポー.プラムック○

    これは自分的に大穴。
    キシェンコに勝ったサワーと今年はイマイチ調子の出ないブアカーオ。
    どちらに勢いがあるかというときっとサワーだと思います。
    しかし私は下馬評の低い方に賭けてみたい。
    あのブアカーオが一年以上も調子が悪いままっていうのはありえないと思うので…。
    どちらにしてもハイレベルな試合を期待しています。

    [第4試合 リザーブマッチ 3分3R+1R]
    佐藤嘉洋vs城戸康裕○

    うーん、キャラ的に城戸を応援したくなってしまうのは仕方ないか。
    佐藤は泣き言を言わずに勝ってから魔裟斗への挑戦へ名乗りを上げてほしいです。
    いつもの佐藤なら間合いをキープしつついやらしいローでポイントを稼ぎつつ
    判定勝ちすると思いますが、城戸の一発に期待したいです。
    膝とか。

    [第5試合 スーパーファイト 3分3R+1R]
    渡辺一久vsチョン・ジェヒ○

    渡辺は山本KIDを倒したジェヒを食って名前を売りたいようです。
    前回戦った山本篤はあくまでMMA選手ですので、今回純キックボクサー相手に
    どれくらいパンチが打てるのか、またはローに対応できるのか見どころです。

    ジェヒが慌てず打ち合いにいかず、キッチリローを当てていけば判定勝ちするんじゃないでしょうか。

    [第6試合 スーパーファイト 武田幸三引退試合 3分3R+1R]
    武田幸三vsアルバート・クラウス○

    多くの人がクラウス勝利を予想していると思います。
    私もそうですが^^;
    それにしてもなんの因縁もないクラウスを元王者という理由で引退試合の相手に選ぶとは。
    武田は最後まで漢ですね…。
    最後は華々しく散ってほしいと思います!

    [第7試合 スーパーファイト 3分3R+1R]
    ○ドラゴvs小比類巻太信

    正直どっちが勝つか分からないんですが。
    山本に負けたとはいえ相変わらず安定して強いドラゴと今年の日本トーナメントでは
    なかなか調子のよかった小比類巻が戦うとなると、もしかしたら…と思ってしまうもの。
    ここで小比類巻が勝てばまさに「復活」と言えそうですがそう甘くもないでしょうし。
    やはりドラゴの判定勝利。

    [第8試合 スーパーファイト 3分3R+1R]
    ○アルトゥール・キシェンコvsトゥファン“ストーム”サラフズン

    キシェンコの相手はK-1初参戦?
    ちょっとデータがないので判断つかないのでキシェンコ勝利を予想。

    [第9試合 スーパーファイト 3分3R+1R]
    ○マイク・ザンビディスvs日菜太

    これは単純にザンビを応援しているので;
    相手が日菜太でも佐藤でもザンビにビット(苦笑
    ザンビも進化が止まってトップ戦線にはほぼ攻略されきっているので
    ここらで化けて欲しいのですが…無理かな。

    [第10試合 決勝戦 3分3R+1R]

    山本優弥vs.ジョルジオ・ペトロシアンの勝者
    アンディ・サワーvs.ブアカーオ・ポー.プラムックの勝者

    ペトロシアンvsブアカーオを予想。

    で、ブアカーオが勝て
    ちょっと書きましたが…ペトロシアンは強いけど応援したくなるタイプではなさそう。
    今のところ。

    K-1 WORLD MAX 2008 World Championship Tournament -FINAL8&FINAL- [DVD]